JETRO(日本貿易振興機構)は、英国のコンテンツ産業に関するレポートを23日に公開しました。http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000546/england_jpncontents.pdf漫画、アニメ、ゲーム、キャラクターグッズについてそれぞれ詳細な市場分析および参入に際して有益なパートナーについて紹介しています。レポートによれば、英国では日本への関心は総じて高いものの、漫画やアニメの普及ではフランスなどと比較すると流通量では低調で、英語圏の情報入手の容易さに反して供給が不足している状態にあるということです。ゲームに関しては世界第2位の市場を持ち、日本の大多数の企業が参入して、大きなシェアを持っていることが報告されています。市場分析のほか、現地でゲームソフトを販売するためには必須のレーティング対応についてもスペースを割いて紹介されています。英国では複数の機関が存在し、日本の我々からすると複雑に見えますが、丁寧に紹介されている貴重な資料と言えそうです。
ゲームをきっかけに日本文化の発信をサポートー50以上のタイトルが参加した「GDC2024×JETRO Steam日本ゲームプロモーション」担当者に狙いを聞く 2024.3.27 Wed 今回のGDCを第一弾として、今後も積極的に挑戦したいとのことで…
「日本ゲーム大賞2025」に堀井雄二、辻本良三、桜井政博など名だたるゲームクリエイターが集結―ハラミちゃんによる『メタファー:リファンタジオ』の生演奏も素敵すぎた【現地レポート】 2025.9.25 Thu
押井守、デル・トロ、ジョージ・ミラー、ジェフ・キーリー…ヤバ過ぎるメンバーが勢揃いのコジマプロダクション10周年イベント「Beyond The Strand」【イベントレポ】 2025.9.24 Wed
“この10年で最悪なゲームのローンチ”―主演俳優をも絶望させた『MindsEye』の開発元経営陣が英労働組合から「従業員に対する無礼と不当な扱い」について糾弾される 2025.10.11 Sat 英労働組合Independent Workers of Great Britainが公開書簡を…