Facebookはプラットフォーム上で流通する仮想通貨Facebook Creditを昨年4月に発表し、開発者に対して使用するよう呼びかけてきました。それまでFacebook上では様々なサードパーティによる決済サービスが使われていましたが、そこをFacebookが一手に引き受けようというものです。手数料が30%と高額であることから論争も引き起こしましたが、5年間のパートナーシップを締結した最大手のZyngaが利用を開始するなど普及が進んでいました。当初、昨年12月末までに切り替えるとしていましたが、現状まだFacebook Creditを採用しないゲームやアプリも散見されます。そこで7月1日までに切り替えるよう強い態度に出たわけです。今後リリースする新たなタイトルは全てFacebook Creditを唯一の支払いオプションにし、旧作についても切り替えるよう求めています。ただし一部例外もあり、Inside Facebookは、ジンガのような大手が発行しているプリペイドカードや、地域毎に用意されている特殊な支払いオプションは維持されるのではないかとしています。Facebook Creditが全面的に利用されるようになれば、ユーザーは一旦Facebook Creditを購入し、それを各ゲームで利用するという2ステップを踏むようになります。開発者にとっては現状より手数料が増えるケースが多いと思われますが、6億人が同じ決済手段を使うことで課金のハードルは下がることになります。
数量限定VR/MR機「Meta Quest 3S Xbox Edition」発表&海外向けに発売―本品だけで「Xbox Game Pass Ultimate」のストリーミングゲームが楽しめる 2025.6.25 Wed
人気登山ゲーム『PEAK』制作者、「Roblox」上に溢れるクローンゲームに苦言…「アイテム課金付きのパクリを遊ぶくらいならウチのゲームの海賊版を遊んでほしい」 2025.8.5 Tue 海外人気ゲームプラットフォーム「Roblox」に溢れる、人気ゲー…
「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】 2025.8.29 Fri ペイディの強みはどこにあるのか? サービスを展開するPaidyの…