米国の大手ゲーム販売小売店GameStopと、大手ゲームポータルサイトのIGN Entertainmentが提携を結び、両社の持つオンラインメディアやコンテンツを共有していくことが明らかとなりました。Wall Street Journalの「AllThingsD」ブログの報道によると、今後IGNはGameStopのオンラインショップ上にある広告スペースの管理を行い、同サイトのコンテンツも表示していく考え。反対にIGNのサイト上にはGameStopの商品を直接購入できるリンクが設けられるようです。また、月間ユニークユーザーが合計3,600万を超えるという両サイトのトラフィックが統合されるとのこと。デジタルダウンロードサービスDirect2Driveの運営も行う大手オンラインメディアIGNとの提携は、GameStopのデジタル部門をより一層拡大していく目的もあると見られているようです。
米大手ゲーム小売GameStopのNFTマケプレで無許可インディーゲーム販売―物議を醸す中でさらなる問題 2022.8.6 Sat 7月にローンチされたGameStop NFTでは「9・11テロ」の象徴的な…
朝日新聞社CEO角田氏も登壇、メディア・編集者向け大型イベント「StoryHub Ensemble 2025」 2025.10.15 Wed メディア関係者や企業担当者が参加し、AI活用による編集の未来…
トランプ関税の影響か?「ターミネーター2」ドット絵ACTが11月26日に発売延期…!世界的な貿易の乱れで特典付きエディションの出荷に遅れ 2025.10.1 Wed 関税等を理由としたゲーム関連商品への影響はまだ続くようです。
英・大手ビデオゲーム販売店「GAME」新入社員含む多くのスタッフを“ゼロ時間契約”雇用へ移行―2024年1月には下取り中止と中古ゲーム販売終了発表 2024.4.11 Thu 新入社員ですらゼロ時間契約となっているようです。