iPhone向けゲームにマルチプレイヤー機能を容易に追加するためのミドルウェアである「OpenFeint」を提供しているAurora Feint社は、iPhoneとAndroid間をまたいで遊ぶ為の新サービス「OpenFeint Playtime」を年内にも提供開始することを明らかにしました。「OpenFeint Playtime」を実装すれば、ゲーム開発者はiPhoneとAndroidというプラットフォームを超えて対戦やマッチメイキング、アチーブメント、リーダーボード(ランキング)、ボイスチャットといったものが提供できることになります。Aurora FeintのCEOであるJason Citron氏は「これまで、マルチプレイヤー技術は一部の大手デベロッパーに限られたものでした。開発には高度な技術と時間を要します。Playtimeを導入すれば、開発費の限られたカジュアルゲームでさえ僅かな時間があればマルチプレイヤーを導入できることになります」とコメントしています。アップルは近日中にiPhone OS 4の新機能であるGame Centerについて明らかにする予定ですが、OpenFeintの時期バージョンはこのGame Centerの上で動作するようになる計画です。
グリー、ソーシャルプラットフォーム「OpenFeint」のサービスを終了 今後はGREE Platformに一本化 2012.11.19 Mon グリー株式会社 の米子会社である GREE International が、…
“どこでもEVE”がアルファプレイヤーにも開放―現在一部地域でテスト中の『EVE Online』クラウドサービス 2022.5.20 Fri サービス利用可能な地域は限られており、文字通り「どこでも」…
iPhoneでフェイシャルキャプチャーができるUnreal Engine公式の無料アプリ「Live Link Face」配信開始 2020.7.10 Fri プロのパフォーマンスキャプチャー作業工程にも対応。
史上最速の「BlueStacks 5 ベータ版」リリース!RAM使用率最大50%減&CPU使用率最大90%減で“ながら”プレイも快適に 2021.4.22 Thu BlueStack Systemsは最新バージョンとなる「BlueStacks 5 ベー…