レベルファイブが年内にも米国と英国に子会社を設立して海外市場に進出することが明らかになりました。西日本新聞が伝えています。『レイトン教授と不思議な町』でパブリッシャー事業に進出した同社ですが、これまでレイトン教授シリーズは海外では任天堂が取り扱ってきました。まず今夏にも100%出資の子会社を米国に設立。続いて年内には英国にも同様の子会社を設立します。日野晃博社長は「海外は市場の広さを感じる。世界に手を広げ、世界一のブランドに成長したい」と話しています。レベルファイブは『白騎士物語』(ソニー・コンピュータエンタテインメント)、『ドラゴンクエスト9』(スクウェア・エニックス)などの受託開発を行うほか、自社ブランドで「レイトン教授」シリーズ、「イナズマイレブン」シリーズを展開。今後もスタジオジブリとのコラボレーション作品『二ノ国』や『ダンボール戦記』などの発売を予定しています。2009年7月期の売上高は約70億円。2010年7月期はヒット作があることから100億円超を見込んでいるとのこと。
「他の会社で絶対にできない企画、一緒にやりませんか?」“ホラテク”でホラーファンを夢中にさせる株式会社闇がゲーム事業進出。担当者に思惑を訊いてみた 2025.7.14 Mon 「面白くて怖くてヤバい企画」を募集!