マイクロソフトtは、2010年4月15日より、Xbox LIVEにおける初代Xboxのオンラインサービス提供を打ち切ると発表しました。対象となるのは、旧Xbox本体やその対応タイトルに加え、Xbox 360で動作する互換性タイトルや、ダウンロード専用のXbox Originals(Xbox クラシックス)も含まれるということです。Xbox LIVEゼネラルマネージャーのMarc Whitten氏が発表した内容によれば、今回の決断は決して簡単に下せるものではなかったそうですが、注意深く検討を繰り返した結果、これによりXbox LIVEコミュニティーに大きな利益をもたらすと判断したとのこと。旧Xboxタイトルのオンラインサービスが、Xbox LIVEの機能を一部制限していたという話は以前からあったため、年内のProject Natalの発売などに向けて機能を拡張していくためには、やむおえない決定だったのかもしれません。今後、サービス終了の詳しい情報公開と共に、ユーザーからどのような反響があるか見守られます。
Game Passはファーストパーティの開発費を考慮せず利益計上か。海外メディア創設者が収益構造の問題点を指摘 2025.7.9 Wed Game Passの収益構造を巡って、海外のゲーム開発者・メディア関…
Xbox担当プロデューサー「レイオフ対象者はAIの活用を」と提案し炎上―人員整理はAI技術投資の皺寄せとの分析も 2025.7.5 Sat レイオフ対象者に対するAI活用の呼びかけが、思いもよらず炎上…
数量限定VR/MR機「Meta Quest 3S Xbox Edition」発表&海外向けに発売―本品だけで「Xbox Game Pass Ultimate」のストリーミングゲームが楽しめる 2025.6.25 Wed
Xboxの新たな動きとは? “4タイトル”の他機種配信、『ディアブロ IV』Game Pass追加も明かされた発表内容ひとまとめ【Official Xbox Podcast】 2024.2.16 Fri ただし『Starfield』『インディ・ジョーンズ』は対象ではない模…
『バトルフィールド』シリーズ一部旧作のXbox360/PS3向けの配信が2024年7月31日に終了―該当機種でのオンラインプレイも11月に停止 2024.7.5 Fri 『バトルフィールド』シリーズの長年続いていた旧世代ハードへ…