Steamにおける2020年4月度売上上位が発表。
選択したキャラクターの能力の運用と、周囲の環境への適応が勝利のコツとされるチーム制対戦アクションシューター。トレイラーも公開されています。
Valveはゲーム配信プラットフォーム「Steam」における2020年3月の月間トップリリースを公開。
「3D」「Platformer」タグでの検索と「3D Platformer」タグの検索の差異や、一部ゲームの徹底的なタグ付けなどによる問題を解消し、より快適な検索が可能に。
Valveは、PCゲームプラットフォームSteamの2019年新作有料ゲームの収益の分析データを公開。
Steamの同時接続者数が最大2,400万人を突破。
Steamがコミュニティページにて、新型コロナウィルスの影響によるプレイヤー人数増加に伴う接続のピーク負荷分散対策について投稿を行いました。
TaleWorlds Entertainmentは公式Twitterにて、早期アクセス『Mount & Blade II: Bannerlord』のプレイヤー人数が配信開始から数時間で145,000人超になったと発表。
先日延期となったロンドンのインディーゲームイベント「EGX Rezzed」に参加予定だったタイトルを一覧で紹介する特設ページがSteam上で公開。
前回から7日での記録更新。ゲーム内にいるプレイヤーの数も増加しており、自宅待機意識の高まりが窺えます。
わずか1日足らずで記録更新。現在も徐々に増加しています。
Valveは、ゲーム配信プラットフォームSteamの2020年2月度トップ売上のリストを公開しました。
スライダーやタグフィルター等を使用することで、表示タイトルを調節できます。
新型コロナの影響による「GDC 2020」開催中止で展示機会を失ってしまったインディーデベロッパーが集結。
非公式データベース「SteamDB」が報告。多くの人が自宅にいるためではないか、としています。
ゲーム内で開催中のイベントやニュース、アクティビティなどを1か所で確認することができるようになります。
販売が終了した『iStripper』のパブリッシャーが報告。実写俳優の動画、あるいは写真を用いたアダルトゲームは今後取り扱われないとのこと。
「Steamラボ」の検索機能がSteamに実装。これまで以上に新しいゲーム探しに役立つようになりました。
宇宙船Genesisの船長として、資源を集めたりクローンの作業員を増やして宇宙船を拡張しよう。
CD Projekt REDは、PC版『ウィッチャー3』のSteamにおける累積売上が5,000万ドルを突破したことを発表しました。