パブリッシングニュースまとめ | GameBusiness.jp

パブリッシングに関するニュースまとめ一覧

パブリッシング 最新ニュース

Read more
パルコ、ゲームパブリッシング事業に本格参入へ―新レーベル「PARCO GAMES」創設しTGSにも参戦 画像
企業動向

パルコ、ゲームパブリッシング事業に本格参入へ―新レーベル「PARCO GAMES」創設しTGSにも参戦

「東京ゲームショウ2025」にもゲームレーベルとして初出展を予定。

不振続く『PAYDAY 3』開発元のStarbreezeがパブリッシング権をPLAIONから取得―開発の大幅な加速を目指す 画像
企業動向

不振続く『PAYDAY 3』開発元のStarbreezeがパブリッシング権をPLAIONから取得―開発の大幅な加速を目指す

不振が続く『PAYDAY 3』の巻き返しを図る新たな施策。

KRAFTON、車両アクション『Rivals Hover League』開発のEF Gamesとパブリッシング契約締結 画像
企業動向

KRAFTON、車両アクション『Rivals Hover League』開発のEF Gamesとパブリッシング契約締結

KRAFTONは2024年10月にEF Gamesへの投資計画を発表していました。

ポケットペア、パブリッシング事業「Pocketpair Publishing」開始―プロジェクト第一弾は、イギリスのデベロッパー手がける完全新作ホラータイトル 画像
企業動向

ポケットペア、パブリッシング事業「Pocketpair Publishing」開始―プロジェクト第一弾は、イギリスのデベロッパー手がける完全新作ホラータイトル

イギリスのゲーム開発スタジオ「SURGENT STUDIOS」が手がける完全新作ホラータイトルをサポート。

トランプ大統領の関税政策はゲーム市場にも大きく影響か―パッケージ版の生産が更に減少しDL版も合わせて価格上昇する可能性、海外アナリスト分析 画像
産業政策

トランプ大統領の関税政策はゲーム市場にも大きく影響か―パッケージ版の生産が更に減少しDL版も合わせて価格上昇する可能性、海外アナリスト分析

今後の情勢も合わせてゲーム業界に大きな変化が訪れるかもしれません。

怪しい条件に疑わしい翻訳精度…ゲームパブリッシャーにまつわる恐怖体験!インディーデベロッパーが警鐘を鳴らす 画像
その他

怪しい条件に疑わしい翻訳精度…ゲームパブリッシャーにまつわる恐怖体験!インディーデベロッパーが警鐘を鳴らす

モンスターテイムRPG『ドキモンクエスト(Dokimon)』の開発者が体験した、とあるパブリッシャーとのエピソードが投稿されています。

SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか 画像
企業動向

SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

2023年は『勝利の女神:NIKKE』の収益が売上の97.58%を占めていました。

『Forza Horizon』シリーズ元開発者率いるMaverick GamesがAmazon Gamesとパブリッシング契約締結―オープンワールドのドライブゲームをPC/PS5/XSX|S向けにリリース予定 画像
企業動向

『Forza Horizon』シリーズ元開発者率いるMaverick GamesがAmazon Gamesとパブリッシング契約締結―オープンワールドのドライブゲームをPC/PS5/XSX|S向けにリリース予定

『Call of Duty』『サイバーパンク2077』の元開発者を含め、現在は開発元に60名以上が在籍しているとのこと。

テレ朝グループのブロックチェーンゲームアクセラレータプログラム始動、第一弾は競馬ゲーム『NEOBRED』 画像
ゲーム開発

テレ朝グループのブロックチェーンゲームアクセラレータプログラム始動、第一弾は競馬ゲーム『NEOBRED』

「tv asahi Blockchain Games」はブロックチェーンゲームアクセラレータプログラムとして立ち上げ、第一弾は競馬ゲーム『NEOBRED』。ゲーム開発を手掛けるNFTテクノロジー社が2024年春にリリースを予定しています。

『DC デュアルフォース』大失敗、ユークスは受託開発会社として営業活動に注力【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

『DC デュアルフォース』大失敗、ユークスは受託開発会社として営業活動に注力【ゲーム企業の決算を読む】

今後は提案型の営業を強化し、受託開発案件に注力する予定です。

ブリザードがNetEaseと再び契約を締結―今夏より中国市場にブリザードタイトルが順次復帰 画像
企業動向

ブリザードがNetEaseと再び契約を締結―今夏より中国市場にブリザードタイトルが順次復帰

ブリザードのタイトルの数々が、今夏より約1年半ぶりに中国市場へ復帰します。

「バービー人形」のマテル社がデジタルゲームの自社パブリッシングに着手―まずはモバイルから、『Roblox』や『フォートナイト』進出も視野 画像
企業動向

「バービー人形」のマテル社がデジタルゲームの自社パブリッシングに着手―まずはモバイルから、『Roblox』や『フォートナイト』進出も視野

玩具メーカーとして知られるマテルですが、1980年にも家庭用ゲーム機「インテレビジョン」をリリースしていました。

ベセスダ・ソフトワークスに24年勤務したPete Hines氏引退―パブリッシング責任者として『Starfield』広報活動も行う 画像
企業動向

ベセスダ・ソフトワークスに24年勤務したPete Hines氏引退―パブリッシング責任者として『Starfield』広報活動も行う

ベセスダはPete氏に感謝のコメントを公開しています。

「名作を見つけた」―BTS擁するエンタメ企業 HYBEが『星になれ-ヴェーダの騎士たち』をパブリッシングする理由【メールインタビュー】 画像
企業動向

「名作を見つけた」―BTS擁するエンタメ企業 HYBEが『星になれ-ヴェーダの騎士たち』をパブリッシングする理由【メールインタビュー】

GameBusiness.jpでは今回、HYBE IMの代表取締役 チョン・ウヨン氏とFLINTの代表取締役 キム・ヨンモ氏へメールインタビューを実施。両社の提携の狙いや展望を伺いました。

助成金トラブルに揺れた『A Space for the Unbound』コンソール版のグローバルパブリッシング権をChorus Worldwideが取得―4社連名で合意の報告文を公開 画像
企業動向

助成金トラブルに揺れた『A Space for the Unbound』コンソール版のグローバルパブリッシング権をChorus Worldwideが取得―4社連名で合意の報告文を公開

すべての関係者が満足できる合意に達したとのことです。

16世紀舞台の異端審問断罪アクションADV『The Inquisitor』2023年Q4リリース決定―カリプソメディアがパブリッシング権を取得しタイトルを一部変更 画像
市場

16世紀舞台の異端審問断罪アクションADV『The Inquisitor』2023年Q4リリース決定―カリプソメディアがパブリッシング権を取得しタイトルを一部変更

『I, the Inquisitor』の名前でThe Dustによる開発が進められていました。

角川ゲームスが『メタルマックスゼノ リボーン』『メタルドッグス』の国内パブリッシング業務の移管を発表 画像
市場

角川ゲームスが『メタルマックスゼノ リボーン』『メタルドッグス』の国内パブリッシング業務の移管を発表

『メタルマックスゼノ リボーン』はクラウディッドレパードエンタテインメント、『メタルドッグス』は24Frameへと移管します。

Private Divisionが『Mutazione』『Arise: A Simple Story』等の開発元計4社とのパブリッシング契約締結 画像
企業動向

Private Divisionが『Mutazione』『Arise: A Simple Story』等の開発元計4社とのパブリッシング契約締結

アクションRPGやアドベンチャー作品が2024年以降に発売。

ライアットゲームズがパブリッシング事業をアジア太平洋地域にまで拡大 画像
企業動向

ライアットゲームズがパブリッシング事業をアジア太平洋地域にまで拡大

ライアットゲームズは、アジア太平洋地域(APAC)での事業再編を発表しました。

Steam版『侍道3』パブリッシング権移管のため一時的に販売停止―日本語サポートの予定はなし 画像
市場

Steam版『侍道3』パブリッシング権移管のため一時的に販売停止―日本語サポートの予定はなし

既に本作を購入しているプレイヤーはライブラリから問題なくプレイできます。

  • 36件中 1 - 20 件を表示
  • 次へ