コンテンツニュースまとめ | GameBusiness.jp

コンテンツに関するニュースまとめ一覧

コンテンツ 最新ニュース

Read more
『Mount and Blade: Warband』の「歴史歪曲Mod」に対しSteamはアクセス遮断したのみ―削除自体はMod制作者が実行 画像
文化

『Mount and Blade: Warband』の「歴史歪曲Mod」に対しSteamはアクセス遮断したのみ―削除自体はMod制作者が実行

民族主義的な内容を盛り込んだModがSteamから削除されたという話題、Steam側はあくまで韓国政府から要求されたアクセス遮断を行っただけのようです。

ブリザード開発のストラテジー『Warcraft Rumble』新規コンテンツ追加を終了へ―マイクロソフトの大規模レイオフが原因か 画像
その他

ブリザード開発のストラテジー『Warcraft Rumble』新規コンテンツ追加を終了へ―マイクロソフトの大規模レイオフが原因か

マイクロソフトの人員削減について、傘下スタジオの動向にも注目が高まっています。

「我々は法律を遵守しますし、遵守しなければなりません」大手ModサイトNexus Mods、EU圏向けに近々アダルトコンテンツ制限等が導入か―児童ポルノ投稿の自動通報機能も実装へ 画像
文化

「我々は法律を遵守しますし、遵守しなければなりません」大手ModサイトNexus Mods、EU圏向けに近々アダルトコンテンツ制限等が導入か―児童ポルノ投稿の自動通報機能も実装へ

Nexus Modsが英国およびEU圏在住のユーザーに対する年齢認証の導入と、アダルトコンテンツのポリシーの変更を発表しました。

「コンテンツ東京2025」が7月2日~4日開催・・・6大専門展+新エリア「CONTENT Hub」でビジネスを加速 画像
ゲーム開発

「コンテンツ東京2025」が7月2日~4日開催・・・6大専門展+新エリア「CONTENT Hub」でビジネスを加速PR

・コンテンツ東京2025は7月2~4日に東京ビッグサイトで開催される大規模なコンテンツイベント
・新エリア「CONTENT Hub」で初心者向けのコンテンツ活用支援や最新技術の体験が可能です
・6つの専門展や無料カンファレンスで業界動向やビジネスチャンスについて深く学べます

「生成AIは巨大なコピー機」という主張は正しいのか? AIが“著作権コンテンツ”をどれくらい再現できるのか検証(生成AIクローズアップ) 画像
その他

「生成AIは巨大なコピー機」という主張は正しいのか? AIが“著作権コンテンツ”をどれくらい再現できるのか検証(生成AIクローズアップ)

大規模言語モデル(LLM)が著作権のある書籍をどの程度記憶し、再現できるかを定量的に検証した研究「Extracting memorized pieces of (copyrighted) books from open-weight language models」を取り上げます。

ベネッセ、デジタルウェルビーイング参画決定 画像
企業動向

ベネッセ、デジタルウェルビーイング参画決定

 ベネッセコーポレーションは2025年3月から、「子どもと青少年のデジタル ウェルビーイングに関するイニシアチブ」に参画することを決定した。デジタル技術の利点を生かしつつ、子供たちが安全で健康的にデジタルコンテンツを利用できる環境を整えることを目指している。

『エルデンリング』Steam同時接続者数が76万人に急増―大型DLCの好評を受け 画像
市場

『エルデンリング』Steam同時接続者数が76万人に急増―大型DLCの好評を受け

DLC発売後に初めて迎えた週末で、ピークである95万人の約80%まで盛り返しました。

実写ドラマ版「フォールアウト」は既に6,500万人が視聴―アマプラ史上2位の偉業 画像
企業動向

実写ドラマ版「フォールアウト」は既に6,500万人が視聴―アマプラ史上2位の偉業

話題沸騰の実写ドラマは、アメリカのみならず世界各国で視聴されているとのことです。

デジタルハーツとStudio Moon 6、メディアミックス事業で提携 画像
企業動向

デジタルハーツとStudio Moon 6、メディアミックス事業で提携

Studio Moon 6が持つエンターテインメントIPをゲーム、アニメ、グッズなどの多様なメディアプラットフォームへ展開することを支援します。

「コンテンツ庁は必ず必要になる」コーエーテクモ襟川社長ら有識者が熱望―AMDシンポジウム「世界のコンテンツ産業支援状況から考える 日本のコンテンツ パワーアップへの道」レポート 画像
産業政策

「コンテンツ庁は必ず必要になる」コーエーテクモ襟川社長ら有識者が熱望―AMDシンポジウム「世界のコンテンツ産業支援状況から考える 日本のコンテンツ パワーアップへの道」レポート

海外の支援策が多数報告された他、ジャンルごとに日本のデジタルコンテンツの特徴や現状、そして政策を含めた振興について意見が交わされました。

テーマはeスポーツ・コンテンツビジネスの最前線―愛知eスポーツ連合、12月5日に「第31回愛知・名古屋eスポーツ研究会」を開催 画像
文化

テーマはeスポーツ・コンテンツビジネスの最前線―愛知eスポーツ連合、12月5日に「第31回愛知・名古屋eスポーツ研究会」を開催

愛知eスポーツ連合は、ナゴヤイノベーターズガレージにて「第31回愛知・名古屋eスポーツ研究会」を12月5日に開催すると発表しました。

PTW直属音声スタジオSIDE、東京に新拠点「SIDE TOKYO」を開設―グローバルな音声制作/ローカライズ/スタジオレコーディングを展開 画像
企業動向

PTW直属音声スタジオSIDE、東京に新拠点「SIDE TOKYO」を開設―グローバルな音声制作/ローカライズ/スタジオレコーディングを展開

音声制作等のローカライズに長けたSIDEは、東京に最新スタジオとなる「SIDE TOKYO」を開設したと発表しました。

バルテス・ホールディングスが「Link!Like!ラブライブ!」提供のオッドナンバーと資本業務提携―メタバース領域サービスの開発力強化を目指す 画像
企業動向

バルテス・ホールディングスが「Link!Like!ラブライブ!」提供のオッドナンバーと資本業務提携―メタバース領域サービスの開発力強化を目指す

ソフトウェアのテスト・品質向上トータルサポートを主事業とするバルテス・ホールディングスは、メタバース領域のコンテンツ開発を主事業とするオッドナンバーと資本業務提携を行うと発表しました。

AIはコンテンツ制作をどう変える?―ゲーム×アニメ×3DCGの異業種交流会「クリエイティブ企業 超交流会 in京都」11月17日開催 画像
その他

AIはコンテンツ制作をどう変える?―ゲーム×アニメ×3DCGの異業種交流会「クリエイティブ企業 超交流会 in京都」11月17日開催

ツクリエは、京都市より運営受託したプロジェクト「KYO-CCE Lab」の取組一環として、「生成AIなど最先端技術によって変わるコンテンツ制作や人材育成」等をテーマにしたトークイベント/交流会「クリエイティブ企業 超交流会 in京都」を11月17日に開催すると発表しました。

「TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド」2024年1月末初開催―東京都内産業の更なる活性化に寄与 画像
その他

「TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド」2024年1月末初開催―東京都内産業の更なる活性化に寄与

TechnoBlood eSports(TBeS)は、同社が企画運営を担う「TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド」を2024年1月末に初開催すると発表、展示会への出展者募集を開始しました。

GameWith、『フォートナイト』「Roblox」向け制作コンテンツのプロモ支援「マップ・ゲームのプロモーション支援サービス」を提供開始 画像
企業動向

GameWith、『フォートナイト』「Roblox」向け制作コンテンツのプロモ支援「マップ・ゲームのプロモーション支援サービス」を提供開始

GameWithは、『フォートナイト』「Roblox」向けに制作されたコンテンツのプロモーションを支援する、「マップ・ゲームのプロモーション支援パッケージ」の提供を開始したと発表しました。

KLab、『フォートナイト』『Roblox』等メタバース向けのコンテンツ事業に参入―第1弾にUEFN活用『フォートナイト』向けコンテンツ提供を予定 画像
企業動向

KLab、『フォートナイト』『Roblox』等メタバース向けのコンテンツ事業に参入―第1弾にUEFN活用『フォートナイト』向けコンテンツ提供を予定

KLabは、『フォートナイト』「Roblox」などのメタバースプラットフォームに向けたコンテンツ事業に参入すると発表しました。

3Dコンテンツ制作の悩みをより多く解決―AKA Virtualが企業各社へのサービス提供向上を目的に公式サイトをリニューアル 画像
企業動向

3Dコンテンツ制作の悩みをより多く解決―AKA Virtualが企業各社へのサービス提供向上を目的に公式サイトをリニューアル

3Dキャラクター等のコンテンツ制作を主事業とするAKA Virtual(エイケイエイバーチャル)は、技術/サービスの拡充を通じて企業各社への更なるサービス提供向上を目的に、公式サイトを一新・リニューアルしたと発表しました。

9世紀バグダット舞台のシリーズ最新作『アサシン クリード ミラージュ』歴史を学べるコンテンツ「バグダッドの歴史」で複数の著名な機関と提携 画像
文化

9世紀バグダット舞台のシリーズ最新作『アサシン クリード ミラージュ』歴史を学べるコンテンツ「バグダッドの歴史」で複数の著名な機関と提携

ゲーム内に登場する66の史跡について、5つのカテゴリーから当時の歴史や文化を学べます。

フォトリアリスティック3D都市データ「REAL 3DMAP TOKYO for XR」発表―20年のノウハウを集約したシリーズ最新版 画像
企業動向

フォトリアリスティック3D都市データ「REAL 3DMAP TOKYO for XR」発表―20年のノウハウを集約したシリーズ最新版

キャドセンターは、3D都市データ「REAL 3DMAP」シリーズの最新版となる、メタバース/ゲームコンテンツ制作に最適なUnity形式採用の「REAL 3DMAP TOKYO for XR」を発表しました。

  • 38件中 1 - 20 件を表示
  • 次へ