OPTPiX SpriteStudio 最新ニュース

「OPTPiX SpriteStudio」クリエイター創作活動支援プロジェクト第2弾―ライセンス形態改定で無料「Starterライセンス」等を新設
CRI・ミドルウェアのグループ会社ウェブテクノロジは、2Dアニメーション作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」のライセンス形態を、2020年9月24日に改定したと発表しました。

超汎用2Dアニメーションツールが、超汎用自社エンジンとコラボレーション!『ぬるぺた クイーンバグの襲来』PR
PCで遊べるアクションゲーム『ぬるぺた クイーンバグの襲来』のプロデュースとゲーム化を手掛けたTOKYOTOONさん、そして開発を手掛けたエムシーエフさんに、メールでインタビューいたしました。

賞金総額100万円! OPTPiX SpriteStudio コンテストの開催背景とは?PR
『クリエイター創作活動支援プロジェクト』と冠して開催告知されたOPTPiX SpriteStudioコンテスト。突然告知された本プロジェクト、運営の皆さんに開催の背景と、その思惑を伺いました。

UI仕様書も初公開! 『メダロットS』のSpriteStudio採用事例PR
長年続くロボットバトルRPG『メダロット』シリーズ。そのメダロットシリーズの最新作である『メダロットS』で、OPTPiX SpriteStudioが大活用されていると聞きまして、今回は同作の開発を手掛ける、SoWhatの皆さんにお話を伺いました。

カスタムシェーダーで上がる「SpriteStudio Ver.6.4」の『表現力』と『汎用性』PR
「SpriteStudio Ver.6.4」のカスタムシェーダーによる、表現力と汎用性の広がりについてインタビューを実施しました。

「OPTPiX ImageStudio 8」正式版のユーザーフィードバック~今後の展望PR
画像最適化ソフトウェア「OPTPiX imésta」シリーズの最新版、「OPTPiX ImageStudio 8」が2019年8月末にリリースされました。今回は、「OPTPiX ImageStudio 8」が、どういう方針をもってアップデートしていくのか、開発者の皆さんに伺いました。

“ゲーム制作をより気軽に”の想いから生まれたコラボレーション・『アクションゲームツクールMV』でのSpriteStudio採用事例PR
本稿では、『アクションゲームツクールMV』の主要開発メンバーおよび、「SpriteStudio」開発元のウェブテクノロジ社のスタッフにお話を伺います。

ブラウザゲームで転送量削減!「enza」でのSmartJPEG導入事例PR
ブラウザだけでゲームが遊べる注目のプラットフォーム「enza」で株式会社バンダイナムコエンターテインメントが提供するブラウザゲーム『クイーンズブレイド WHITE TRIANGLE』。本作に、『OPTPiX SmartJPEG』が活用されているとのことで、お話をお伺いしました。

「OPTPiX SpriteStudio」Ver.6.3.0リリース記念キャンペーンを開始、2Dアニメを手軽に作成できる汎用ツールが10%OFF
ウェブテクノロジは、超汎用2Dアニメーション作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」Ver.6.3.0のリリースを記念し、ライセンスを10%OFFで購入できるキャンペーンを開始しました。

jsonスクリプトでユーザーデータを活用。『なめこシリーズ』でのSpriteStudio利用事例PR
『なめこ』シリーズにOPTPiX SpriteStudio が採用されているのをご存知でしょうか。今回は、『なめこシリーズ』のアニメータのお二方に、SpriteStudioとの出会い、そして現在の関係についてお話を伺います。

惚れ込んだアートをSpriteStudioで!東方Project二次創作『3rd eye』PR
インディーズゲームの原点、同人ゲームとして最も歴史あるムーブメント『東方Project』。今回は、SpriteStudioの採用事例として、その『東方』を題材にしたモチーフにした、ちょっとコミカルな2Dホラーゲーム『3rd eye』を、SpriteStudio採用事例としてご紹介します。

汎用2Dアニメーション作成ツール「SpriteStudio」最新バージョンの新機能とは【CEDEC 2018】
8月22日~24日にかけて、パシフィコ横浜でCESAによる大規模カンファレンス「CEDEC 2018」が開催されています。株式会社ウェブテクノロジの浅井維新氏と池田陽朗氏による「OPTPiX SpriteStudio Ver.6.2の基礎 ~ ワークショップ予習編」の聴講レポートをお届けします。

ウェブテクノロジ、「画像クオリティを維持しつつファイルサイズ縮小」機能搭載の『SmartJPEG』を提供開始
『SpriteStudio』『imesta 7』等の画像処理ツールを手がける株式会社ウェブテクノロジは、OPTPiX Cloudシリーズの新たなラインナップとして、『SmartJPEG』の提供を8月9日より開始したと発表しました。

【レポート】「OPTPiX SpriteStudio ユーザーミーティング」は、“交流”と“学び”が共存する熱いイベントに
3月17日、gumi東京オフィスにて株式会社ウェブテクノロジ・コム主催のイベント「OPTPiX SpriteStudio ユーザーミーティング」が開催されました。

クリーク・アンド・リバー、2Dアニメ制作ツール「OPTPiX SpriteStudio」の基本を学べるセミナーを開催
クリーク・アンド・リバーは、2Dスプライトアニメーションデータ作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」のセミナーを開催すると発表しました。

ウェブテクノロジ、2Dスプライトアニメーションデータ作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」のVer.5.2.0を無償で公開
ウェブテクノロジは、ゲーム開発向け2Dスプライトアニメーションデータ作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」をVer.5.2.0へアップデート。1月28日よりユーザー向けに無償で公開しました。
- 16件中 1 - 16 件を表示