教育/教材ニュースまとめ | GameBusiness.jp

教育/教材に関するニュースまとめ一覧

教育/教材 最新ニュース

Read more
生成AIによる就活講座、ライフイズテックが新プログラム始動 画像
企業動向

生成AIによる就活講座、ライフイズテックが新プログラム始動

 ライフイズテックは、大学生を対象としたオンラインキャリア教育プログラムを新たに開始すると発表。第1弾として、生成AIアシスタント「Gemini」などGoogleが提供する生成AIのサービスを活用した就活講座「AI Career Journey」を2025年7月7日より開始する。

NTTドリームキッズ2025、オンライン&全国4都市で開催 画像
その他

NTTドリームキッズ2025、オンライン&全国4都市で開催

 NTTグループは2025年6月23日より、ICT・通信の知識を無料で学べる小学生向けオンラインイベント「NTTドリームキッズ2025」を開催する。インターネット環境があれば誰でも参加できる。リアルイベントは「万博スペシャル」として東京の7月28日・29日を皮切りに仙台、大阪、…

大阪電通大、メタバースキャンパス建設予定…クラスターと産学連携 画像
人材育成

大阪電通大、メタバースキャンパス建設予定…クラスターと産学連携

 大阪電気通信大学は2025年6月20日、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスターと、メタバース領域における産学連携を開始すると発表した。clusterを活用した授業や創作活動のほか、メタバースキャンパス建設も構想。オープンキャンパスは7…

【夏休み2025】バーチャル教室で学ぶ、東大ディジタル講座 画像
人材育成

【夏休み2025】バーチャル教室で学ぶ、東大ディジタル講座

 東京大学メタバース工学部は、ジュニア講座「バーチャル教室でディジタルに触れよう(season2)」を開講する。講座は2025年7月30日、8月1日、8月2日の3回にわたり、オンラインで実施される。参加費は無料で、申込期限は7月29日まで。

なぜNTTが通信制サポート校設立? eスポーツ軸に人間力とデジタルスキルを育成 画像
文化

なぜNTTが通信制サポート校設立? eスポーツ軸に人間力とデジタルスキルを育成

 2025年4月、千葉市に通信制サポート校「NTTe-Sports高等学院」が開校した。NTTe-Sports取締役の井上裕晶氏に設立の思いやNTTe-Sports高等学院の特徴について聞いた。

プログラミング甲子園2025、全国の小中高生を募集 画像
その他

プログラミング甲子園2025、全国の小中高生を募集

 全国の小中高生および高専生を対象としたプログラミングコンテスト「プログラミング甲子園2025」の参加者募集が始まった。予選はオンラインが2025年6月6日~7月6日、オフラインが7月13日。本選は8月23日で優勝チームには賞金100万円が贈られる。

発達障がい児の未来を探る…Robloxセミナー5/29 画像
その他

発達障がい児の未来を探る…Robloxセミナー5/29

 デジタル人材育成サービス「TechHigher」を運営するエクシードは、発達障がいのある子供たちに新しい学びの可能性を提供するためのセミナー「Robloxがひらく、発達障がいのある子どもたちの未来~実例から学ぶ、可能性をひらく教育アプローチ~」を2025年5月29日に開催す…

東京都、全都立校で生成AI「都立AI」導入 画像
人材育成

東京都、全都立校で生成AI「都立AI」導入

 東京都教育委員会は2025年5月12日、全都立学校256校で生成AIサービス「都立AI」を活用した学習を開始すると発表した。対象となる児童・生徒は約14万人。生成AIを活用した授業や探究学習のほか、事務文書作成など校務でも活用する。

Minecraftカップ「災害から命を守る」9/4まで作品募集 画像
人材育成

Minecraftカップ「災害から命を守る」9/4まで作品募集

 Minecraftカップ運営委員会は2025年6月2日より、「第7回 Minecraftカップ」を開催するにあたり応募作品の受付を開始する。「災害に立ち向かう力」をテーマに「まちづくり部門」と「たてもの部門」の2部門で募集する。対象は高校生以下。締切は9月4日。

千葉工業大学とDOU、国内初「AI大学講師」導入 ブロックチェーン活用で教育を個別最適化 画像
人材育成

千葉工業大学とDOU、国内初「AI大学講師」導入 ブロックチェーン活用で教育を個別最適化

学生の学習履歴をVerifiable Credentialとして記録し個別最適化された指導を提供、7月までの実証実験で教育効果の定量的検証に取り組む。

『マイクラ』で再現した“京町家「薫諷堂」”中学教科書に掲載。マーケットプレイス販売ワールドが教育現場に 画像
人材育成

『マイクラ』で再現した“京町家「薫諷堂」”中学教科書に掲載。マーケットプレイス販売ワールドが教育現場に

和室の一室が数学的な考え方を視覚的にイメージできるとして採用されたとのことです。

北大「半導体フロンティア教育研究機構」新設 画像
人材育成

北大「半導体フロンティア教育研究機構」新設

 北海道大学は2025年4月1日、「半導体拠点形成推進本部」を改組し、半導体教育研究推進のヘッドクォーター機能を担う「半導体フロンティア教育研究機構」を設置した。半導体関連企業からの実務家教員派遣や国内外の半導体分野におけるトップクラスの大学などとも連携を進…

【GW2025】中高生向け「English × IT Camp」都内で開催 画像
その他

【GW2025】中高生向け「English × IT Camp」都内で開催

 中学生・高校生向けのIT・プログラミングスクール「Life is Tech ! School」は、英語でITと起業家精神を学ぶ特別プログラム「English × IT Camp」を2025年5月3日から6日まで東京都内で開催する。

高校生、生成AI利用約3割…東京都ネット利用調査 画像
市場

高校生、生成AI利用約3割…東京都ネット利用調査

 東京都教育委員会は2025年3月24日、2024年度「児童・生徒のインターネット利用状況調査」の報告書を公開した。生成AIについて、高校生の約3割が使用したことがあると回答。学校の部活動や習い事以外で熱中しているものとしては、「ゲーム」や「動画視聴」の割合が高い結…

『桃鉄』にマップエディット機能「マイ桃鉄」実装!?ただし教育版向け。実は全国の小学校の3割強が導入済みな『桃鉄 教育版』が切り開くゲーム+教育という新たな地平 画像
人材育成

『桃鉄』にマップエディット機能「マイ桃鉄」実装!?ただし教育版向け。実は全国の小学校の3割強が導入済みな『桃鉄 教育版』が切り開くゲーム+教育という新たな地平

「桃鉄で授業」という言葉の響きのなんと楽しそうなことか。コナミは教育現場でのさらなる活用に向けて、今後も『桃鉄 教育版』の改良・改善を続けていくとしています。

Minecraftカップ活動報告会3/26…東大との研究成果も 画像
人材育成

Minecraftカップ活動報告会3/26…東大との研究成果も

 日本財団にて「Minecraftカップ活動報告会」が2025年3月26日に開催される。主催はユニバーサル志縁センターで、同報告会ではMinecraftカップ2024の1年間の活動実績やパートナー企業、自治体との連携事例、教育効果に関する研究成果を共有する。

イード・アワード2025「プログラミング教育」満足度No.1が決定 画像
人材育成

イード・アワード2025「プログラミング教育」満足度No.1が決定

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、プログラミング教育の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2025「プログラミング教育」を下記のとおり発表した。

「eスポーツ高等学院」が鹿児島で開校へ―九州地方で3校目 画像
文化

「eスポーツ高等学院」が鹿児島で開校へ―九州地方で3校目

多様なeスポーツ関連人材の育成を目指します。

Game & Co.と東京情報大学がeスポーツ教育で連携、人気プログラム「CR Fortnite CAMP」に学生メンターを起用 画像
文化

Game & Co.と東京情報大学がeスポーツ教育で連携、人気プログラム「CR Fortnite CAMP」に学生メンターを起用

Game & Co.は東京情報大学と連携し、eスポーツ教育を推進。学生メンターが「CR Fortnite CAMP」で小中高生を指導し、デジタル人材の育成を推進します。

「教育×ゲーム」の事例が急増中―論理的思考、社会的スキル習得に期待高まる…eスポーツビジネス事例を学ぶ【教育業界編】 画像
文化

「教育×ゲーム」の事例が急増中―論理的思考、社会的スキル習得に期待高まる…eスポーツビジネス事例を学ぶ【教育業界編】

ゲームやeスポーツを活用した教育の領域について、代表的な取組みを紹介します。

  • 264件中 1 - 20 件を表示
  • 次へ