開発仕切り直しの発表から丸3年が経過しました。
「過激すぎて停止になったのでは」という憶測もありますが、詳細な理由は不明。なお、海外ストアでは販売が継続中です。
任天堂旧社屋に泊まれる!ホテル『丸福樓』として、2022年4月オープン。
任天堂は、任天堂ホームページになりすました偽サイトの存在を確認したと報告。同社ホームページと間違えないよう、注意喚起を行っています。
海外向けに行なわれた「Indie World Showcase 12.15.2021」もご紹介。
アメリカでは『PUBG』やNetflixなどにも影響。
任天堂は「2022年3月期第2四半期 決算説明資料」を公開しました。
任天堂は2日、世界的な半導体不足により、主力の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の生産に影響が出ていることを明らかにしました。
「ニンテンドースイッチ(有機ELモデル)」について、購入時から貼ってある「画面フィルム」を剥がさないよう、注意喚起が行われています。
任天堂は、日本時間9月30日に報じられた「任天堂が4K対応のニンテンドースイッチソフトの開発を推進し、そのための開発機材を提供しているかのような趣旨の記事」に対して、事実ではないとコメントしました。
任天堂は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を拡張し、「ドンキーコング」がテーマの新エリアを2024年に開業予定であると発表しました。
個性的な作品ばかり。
任天堂とコロプラは、スマホ向けアプリ『白猫プロジェクト』の訴訟について、和解の合意に至ったことを発表しました。
任天堂は、「スイッチ(有機ELモデル)が、通常モデルよりも収益性が高まるといった趣旨の報道」に対して、事実無根であるとコメント。同機以外、現在計画中の新モデルも無いとしています。
「Nintendo Switch(有機ELモデル)」はこれまでのスイッチから新CPUの搭載やメモリの増設といった変更はしていないとのことです。
価格は、新型有機ELモデルが37,980円、従来型32,978円で5,002円の差。
有線LAN対応で、背面スタンドやスピーカーも新しくなります。
任天堂は、6月29日に行われた「第81期定時株主総会」の質疑応答(要旨)を公開しました。
具体的な回答はしていないものの、新たなプラットフォームについて言及しています。
19年ぶりとなる2Dメトロイドシリーズ最新作『メトロイド ドレッド』。その開発秘話が、開発者インタビュー「Development History」にて語られています。