朝日新聞は、ソニーがグーグルの「Android OS」を搭載し、携帯電話やゲーム機などの機能を持つ新型情報端末を日本を含む世界各地で今年度中に発売する方向で検討していると報じています。
NTTドコモと携帯端末メーカー5社は、新たなアプリケーションプラットフォームを共同開発すると発表しました。2011年度後半に発売予定の携帯電話への搭載を目指すということです。
iPhoneやWii向けのゲームエンジンとして急成長を遂げるUnityですが、同製品を提供するUnity TechnologiesはGame Developers Conference 2010に合わせて最新版「Unity 3.0」を発表し、新たにプレイステーション3、iPad、Androidに対応することを明らかにしました。
Googleは噂されてきた自社ブランドのAndroid OSを積んだスマートフォン「Nexus One」を正式発表しました。台湾のHTC Corporationと共同開発し、最新のAndroidソフトウェアを搭載しています。本日よりオンラインストアもオープンしています。
携帯電話向けコンテンツ配信大手のジー・モードは、Googleが提供するオープンモバイルプラットフォーム「Android」を搭載した、日本発の端末「HT-03A」がNTTドコモから7月10日に発売されるのに合わせて、明日よりAndroid Marketにて第一弾『ケータイ少女ソリティア』と