CEDEC 2011ニュースまとめ | GameBusiness.jp

CEDEC 2011に関するニュースまとめ一覧

CEDEC 2011 最新ニュース

Read more
【CEATEC 2011】ドコモブースではPSVitaの実機展示やデープランを説明 画像
その他

【CEATEC 2011】ドコモブースではPSVitaの実機展示やデープランを説明

本日より幕張メッセにて開幕したCEATEC 2011。最先端のエレクトロニクスの製品から基礎部品まで様々な展示が行われています。

【CEDEC 2011】EyePet開発秘話?ARゲーム開発のためのアドバイス 画像
その他

【CEDEC 2011】EyePet開発秘話?ARゲーム開発のためのアドバイス

現実の空間上に様々な情報やデータを重ねて表示するAR(拡張現実:Augmented Reality)技術は、今ではゲーム開発でも盛んに活用されるようになりました。このセッション「AR(拡張現実:Augmented Reality)ゲーム開発のためのアドバイス」では、株式会社ソニー・コンピ

【CEDEC 2011】日本独自の文化要因をテクノロジーで再提示 ― 情報化社会・インターネット・デジタルアート・日本文化 画像
その他

【CEDEC 2011】日本独自の文化要因をテクノロジーで再提示 ― 情報化社会・インターネット・デジタルアート・日本文化

「クロスボーダー」をメインテーマに掲げた今年のCEDEC。3日目の基調講演をつとめたのは、「ウルトラテクノロジスト集団」を自称するチームラボ代表・猪子寿之氏です。猪子氏は「情報化社会、インターネット、デジタルアート、日本文化」と題した講演で、独自の視点によ

【CEDEC 2011】EpicにおけるUnreal Engine 3を活用したプログラマーの新たな役割 画像
その他

【CEDEC 2011】EpicにおけるUnreal Engine 3を活用したプログラマーの新たな役割

CEDEC 2011プログラミングセッションでは、Epic Gamesのゲームプレイ・プログラマー、ニック・ホワイティング氏による講演が行われました。

【CEDEC 2011】波乱万丈だニャ!『週刊トロ・ステーション』のつくりかた〜1200回配信を可能にする制作体制とビジネスモデル〜 画像
その他

【CEDEC 2011】波乱万丈だニャ!『週刊トロ・ステーション』のつくりかた〜1200回配信を可能にする制作体制とビジネスモデル〜

先日「最も多数のニュースを配信したゲーム機向けのサービス」 としてギネス認定もされたPS3向けオンライン配信専用タイトル『週刊トロ・ステーション』。トロとクロのシュール且つ可愛いトークや豊富な情報量、また基本無料で楽しめることもあって多くのファンに支持さ

【CEDEC 2011】イスラム世界とゲーム、課題と対策法は 画像
その他

【CEDEC 2011】イスラム世界とゲーム、課題と対策法は

世界の人口分布を見た時、巨大なイスラム世界は決して無視することができません。しかし余りにも手に入る情報が少ないのも事実。慶応義塾大学の斎藤成紀氏は「イスラーム法とゲームパブリッシング」として貴重な情報をCEDEC 2011で発表しました。

【CEDEC 2011】家庭用とスマホのマルチ&世界展開〜『ソニック4』に見る今の時代の家庭用ゲーム開発 画像
その他

【CEDEC 2011】家庭用とスマホのマルチ&世界展開〜『ソニック4』に見る今の時代の家庭用ゲーム開発

セガの長原俊之氏は「多様化の時代の家庭用ゲーム開発」として、家庭用ゲーム機とiOSとしてWindows Phoneのダウンロード配信タイトルとして開発した『ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソードI』の手法について語りました。

【CEDEC 2011】面倒な事はコンピューターにやらせよう・・・Ruby開発がおしえてくれたこと 画像
その他

【CEDEC 2011】面倒な事はコンピューターにやらせよう・・・Ruby開発がおしえてくれたこと

まつもとゆきひろ氏は日本発にして世界で利用が広がっているという稀有なプログラミング言語「Ruby」の生みの親で、CEDEC 2011の最終日にゲーム開発者の前で自身の経験を語りました。

【CEDEC 2011】ポケモン田尻氏、石原氏が特別賞〜開発者が選ぶCEDEC AWARD 2011 画像
その他

【CEDEC 2011】ポケモン田尻氏、石原氏が特別賞〜開発者が選ぶCEDEC AWARD 2011

ゲーム開発者がゲーム開発者の技術をたたえる「CEDECアワード」。純粋にゲーム開発を支える技術をフィーチャーしている点で、世界でも類を見ない内容となっています。毎年少しずつ修正が加えられており、特に今年はメインテーマ「クロスボーダー」に即した選出が行われ

【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏 画像
その他

【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

長くエンジニア向けという印象の強かったCEDEC。しかし近年では学術関係者の講演や、ゲーム開発に直接関係の薄いテーマの講演も見られるようになり、多様性が増してい ます。

【CEDEC 2011】女性視点でのゲーム運営 ― 『農園ホッコリーナ』がモバゲー女性ランキング1位になった理由 画像
その他

【CEDEC 2011】女性視点でのゲーム運営 ― 『農園ホッコリーナ』がモバゲー女性ランキング1位になった理由

現在、Mobageでは農業系ソーシャルゲーム『農園ホッコリーナ』が女性に人気です。ユーザーの6割以上が女性で、Mobageの人気ゲームランキング女子部門でも『怪盗ロワイヤル』を押さえ常に1位を維持しています。しかし意外なことにリリース当初はまったく無名のタイトルだ

【CEDEC 2011】世界に通じる万国共通の表現、それは「表情」 画像
その他

【CEDEC 2011】世界に通じる万国共通の表現、それは「表情」

CEDEC 3日目の"ショートセッション: 世界の文化多様性とゲーム"の一つとして、翻訳・通訳・文化コミュニケーションコンサルタントの米田健氏が「万国共通の言語『表情』の価値と、ゲームキャラクターにおける活用方法」と題する講演を行いました。

【CEDEC 2011】山あり谷ありのソーシャルゲーム開発 ― 『100万人の信長の野望』誕生秘話 画像
その他

【CEDEC 2011】山あり谷ありのソーシャルゲーム開発 ― 『100万人の信長の野望』誕生秘話

『100万人の信長の野望』はコーエーテクモゲームスの看板歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』ブランドの最新タイトルにして同社初のソーシャルゲーム。現在Mobageにて提供されており170万人以上ものユーザーが毎日プレイしています。しかしその開発には多くの苦労

【CEDEC 2011】国内海外のゲーム開発現場を見てきたライアン・ペイトンが語る日米ゲーム制作事情 画像
その他

【CEDEC 2011】国内海外のゲーム開発現場を見てきたライアン・ペイトンが語る日米ゲーム制作事情

CEDEC 2011の海外セッションではライアン・ペイトン(Ryan Payton)氏による講演、「僕の海外ゲーム開発ストーリー++ 〜日米両方でAAAゲーム開発をして分かったこと〜」が行われました。

【CEDEC 2011】日本はUnityにとって世界でも最も重要な市場へ〜勢いを増す新興ゲームエンジン 画像
その他

【CEDEC 2011】日本はUnityにとって世界でも最も重要な市場へ〜勢いを増す新興ゲームエンジン

今最も勢いのあるゲームエンジンを問われて「Unity」と答えない人はいないでしょう。その熱気を反映してCEDEC 2011最終日に実施されたセッションは立ち見でも会場に入り切らないほどの盛況となりました。

【CEDEC 2011】開発手法の地味な改善、スクラムを導入するには何から始めたらいい? 画像
その他

【CEDEC 2011】開発手法の地味な改善、スクラムを導入するには何から始めたらいい?

"アジャイルを飼い馴らせ"の後半ではバンダイナムコゲームスの松元健氏から「ゲーム開発手法の改善に取り組むための実践的アプローチ」として同社の取り組んでいる事例が紹介されました。

【CEDEC 2011】「はやぶさ」ミッションを成功させたイオンエンジン開発物語 画像
その他

【CEDEC 2011】「はやぶさ」ミッションを成功させたイオンエンジン開発物語

テーマに「クロスボーダー」を掲げたCEDEC2011。初日の基調講演を努めたのは、日本中の注目を集めた小惑星探査機「はやぶさ」に搭載された、足かけ20年以上にもわたるイオンエンジンの開発・運用物語でした。

【CEDEC 2011】常に走り続けています ― 「アメーバピグの育て方〜ユーザーと共に成長する運用スタイル〜」 画像
その他

【CEDEC 2011】常に走り続けています ― 「アメーバピグの育て方〜ユーザーと共に成長する運用スタイル〜」

先のセッション「アメーバピグの作り方」に続き、株式会社サイバーエージェント アメーバ事業本部ピグディビジョン クリエイティブディレクター/プロデューサーの浅木康之氏が実際にサービスを「運用」する視点から「アメーバピグの育て方〜ユーザーと共に成長する運用

【CEDEC 2011】『鉄拳 タッグトーナメント2』におけるメモリ管理と負荷削減 画像
その他

【CEDEC 2011】『鉄拳 タッグトーナメント2』におけるメモリ管理と負荷削減

CEDEC初日の6日は、「2体から4体!? 〜鉄拳タッグトーナメント2における描画システムと負荷削減について〜 」と題して、バンダイナムコゲームスの堂前嘉樹氏による『鉄拳 タッグトーナメント2』のプログラムセッションが行われました。

【CEDEC 2011】奇抜なアイデアをいかにパッケージングし開発に落とし込むか〜『タッチ!ダブルペンスポーツ』の事例 画像
その他

【CEDEC 2011】奇抜なアイデアをいかにパッケージングし開発に落とし込むか〜『タッチ!ダブルペンスポーツ』の事例

『タッチ!ダブルペンスポーツ』はニンテンドー3DSで2つのタッチペンを使って遊ぶという奇抜な発想のゲームです。それを開発したインディーズゼロは任天堂電通ゲームセミナー出身の鈴井匡伸氏が率いるデベロッパーで、ゲームのパッケージ手法には定評があります。テレビ

  • 45件中 1 - 20 件を表示
  • 次へ