イベント/フェスタ/EXPO/エキスポ/キャンペーンニュースまとめ(7 ページ目) | GameBusiness.jp

イベント/フェスタ/EXPO/エキスポ/キャンペーンに関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

イベント/フェスタ/EXPO/エキスポ/キャンペーン 最新ニュース(32ページ中7ページ目)

Read more
ゲームアプリの休眠ユーザー復帰促進にもーCyberHuman Productionsがバーチャルイベント会場を提供 画像
企業動向

ゲームアプリの休眠ユーザー復帰促進にもーCyberHuman Productionsがバーチャルイベント会場を提供

3Dスキャニング/3DCGコンテンツの企画/制作を行うCyberHuman Productionsは、自社が提供するイベントテックサービス「FUTURE EVENT」にて、ゲームアプリ向けに特化した「イベント会場機能」を実装したと発表しました。

「GTMF東京」の注目セッションを紹介…4年ぶり開催のゲーム開発者向けイベント【GTMF2023】 画像
その他

「GTMF東京」の注目セッションを紹介…4年ぶり開催のゲーム開発者向けイベント【GTMF2023】

GTMF2023東京では、計16回のセッションが行われる予定。編集部注目のセッションを一部紹介します。

「なぜ企業はeスポーツチームとコラボするのか」…愛知・名古屋 eスポーツ研究会 6月26日開催 画像
文化

「なぜ企業はeスポーツチームとコラボするのか」…愛知・名古屋 eスポーツ研究会 6月26日開催

愛知eスポーツ連合(JeSU愛知)は、6月26日にナゴヤイノベーターズガレージにて「第29回愛知・名古屋eスポーツ研究会」を開催すると発表しました。

3Dスキャン活用や『Roblox』企業事例など紹介ーnewtrace、「第3回XR総合展 夏」に出展 画像
ゲーム開発

3Dスキャン活用や『Roblox』企業事例など紹介ーnewtrace、「第3回XR総合展 夏」に出展

公共機関・企業各社のバーチャル空間・アバター制作を手掛けるnewtraceは、東京ビッグサイトにて6月28日より開催予定となっている「第3回 XR総合展 夏」に出展、およびセミナーを実施すると発表しました。

ゲームコミュニティ等活用の地域課題解決サービスを紹介ーMSY運営「GRAPHT」、「eスポーツビジネスEXPO」にブース出展 画像
文化

ゲームコミュニティ等活用の地域課題解決サービスを紹介ーMSY運営「GRAPHT」、「eスポーツビジネスEXPO」にブース出展

MSYが運営するコミュニティサービス・ブランド「GRAPHT」は、6月28日より東京ビッグサイトにて開催予定となっている「eスポーツビジネスEXPO」にブース出展すると発表しました。

プレイブレーン、eスポーツ大会分析レポート「PLAYDATA」オープンβ版を提供開始―国内eスポーツ大会/イベントの視聴データを分析してPDF提供 画像
文化

プレイブレーン、eスポーツ大会分析レポート「PLAYDATA」オープンβ版を提供開始―国内eスポーツ大会/イベントの視聴データを分析してPDF提供

プレイブレーンは、国内eスポーツ大会/イベントの視聴データを様々な角度から分析しPDFレポートを発行するサービス「PLAYDATA(プレイデータ)」のオープンβ版の提供を2023年6月より開始しました。

ユーザーの声受け『オーバーウォッチ 2』のLGBTQ+に関するイベントがポーランドとルーマニアでも開催へ―なおも東欧の一部国家では厳しい法律の壁 画像
文化

ユーザーの声受け『オーバーウォッチ 2』のLGBTQ+に関するイベントがポーランドとルーマニアでも開催へ―なおも東欧の一部国家では厳しい法律の壁

なお、ハンガリーとリトアニアには反同性愛の法律があり、開催が難しそうです。

REALITY XR cloud、Z世代に向けた就活イベント会場をメタバース「REALITY」上に期間限定オープン―USEN-NEXTと共同で革新的リクルーティングスタイルを提供 画像
企業動向

REALITY XR cloud、Z世代に向けた就活イベント会場をメタバース「REALITY」上に期間限定オープン―USEN-NEXTと共同で革新的リクルーティングスタイルを提供

REALITY XR cloudは、同社が提供・運営するスマートフォン向けメタバース「REALITY」上にて、USEN-NEXT HOLDINGSと提携した「ミュージックフェスワールド feat. USEN-NEXT GROUP」のオープンを、6月7日より期間限定で開始したと発表しました。

モンドリアン、「メタバースクリエイティブアワード2023」を8月上旬開催―『ZEPETO』『フォートナイト』「Roblox」を対象 画像
その他

モンドリアン、「メタバースクリエイティブアワード2023」を8月上旬開催―『ZEPETO』『フォートナイト』「Roblox」を対象

モンドリアンは、「メタバースクリエイティブアワード2023(MCA2023)」を2023年8月上旬に開催すると発表しました。

国内大手にPSやXbox、Steamまで!6月9日開催の「Summer Game Fest 2023」出展企業が公開 画像
その他

国内大手にPSやXbox、Steamまで!6月9日開催の「Summer Game Fest 2023」出展企業が公開

今年はどんな発表が?

楽天、eスポーツイベント「Rakuten esports cup 大争奪戦~新緑の薫り~」を5月14日に開催 画像
文化

楽天、eスポーツイベント「Rakuten esports cup 大争奪戦~新緑の薫り~」を5月14日に開催

楽天グループは、eスポーツイベント第3弾となる「Rakuten esports cup 大争奪戦~新緑の薫り~」を、5月14日に開催すると発表しました。

加藤純一さんの出場が急遽中止…『Apex Legends』チャリティイベント―なぜかEurieceさんも不参加に 画像
文化

加藤純一さんの出場が急遽中止…『Apex Legends』チャリティイベント―なぜかEurieceさんも不参加に

大会開幕の数時間前にメンバー変更がアナウンスされました。

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、日本リージョン公式ピッチイベントの「Technovation Girls」にシルバースポンサーとして協賛 画像
企業動向

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、日本リージョン公式ピッチイベントの「Technovation Girls」にシルバースポンサーとして協賛

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、4月29日に開催予定となっている、Waffleが主催する「Technovation Girls(テクノベーション・ガールズ)」の日本リージョン公式ピッチイベントに、シルバースポンサーとして協賛すると発表しました。

コナミ主催のインディーイベント「IGC2023」出展リスト発表!4月30日に銀座で開催―入場無料 画像
その他

コナミ主催のインディーイベント「IGC2023」出展リスト発表!4月30日に銀座で開催―入場無料

90タイトル以上が展示!

廃材で作られた雄大なリザードンや愛らしいコリンク!『ポケモン』をテーマにアートと環境を学べる企画展「ポケモンと考える アート・環境教育展」開催 画像
その他

廃材で作られた雄大なリザードンや愛らしいコリンク!『ポケモン』をテーマにアートと環境を学べる企画展「ポケモンと考える アート・環境教育展」開催

美大生が身の回りの物から作成した20数体のポケモンの展示等を通して工夫して物を作ることの面白さや暮らしの中のゴミ問題を学べます。

トークセッション&業界交流会「Game Technology Summit Vol.0」3月16日開催―基調講演では元スクエニCEO・和田洋一氏が登壇 画像
その他

トークセッション&業界交流会「Game Technology Summit Vol.0」3月16日開催―基調講演では元スクエニCEO・和田洋一氏が登壇

ゲームに関わる者たち同士の交流促進にくわえ、ゲームテクノロジーとスポーツ業界、飲食業界などの他業種を結びつけるハブとしても機能するイベントにしていく狙いです。

ゲーム開発でのQA人材と育成をテーマに―オフライン・セミナー「QA Tech Night vol.8」3月17日開催 画像
その他

ゲーム開発でのQA人材と育成をテーマに―オフライン・セミナー「QA Tech Night vol.8」3月17日開催

ゲーム開発での品質管理を主な事業として展開するAIQVE ONE(アイキューブワン)は、ゲーム開発に携わっている方、品質管理に携わっている方を対象に、品質管理をテーマにしたセミナーイベント「QA Tech Night vol.8」をオフライン形式にて開催すると発表しました。

スプラシア×bravesoft「トレンド大予測SP事例から見る2023年のイベントマーケティングとは!?」テーマの「イベ博」開催 画像
その他

スプラシア×bravesoft「トレンド大予測SP事例から見る2023年のイベントマーケティングとは!?」テーマの「イベ博」開催

イベントプラットフォーム「eventos」を展開するbravesoftは、イベントプラットフォーム「EXPOLINE」を展開するスプラシアの中島優太氏をゲストに迎え、「トレンド大予測SP事例から見る2023年のイベントマーケティングとは!?」をテーマとした「イベ博」を開催。

3月25日開催「ゲームパビリオンjp」にて「インディーロボゲー祭」開催―新たなロボゲー創出に挑戦する個人/小規模チームを応援 画像
その他

3月25日開催「ゲームパビリオンjp」にて「インディーロボゲー祭」開催―新たなロボゲー創出に挑戦する個人/小規模チームを応援

Throw the warped code outは、3月25日に大阪梅田スカイビルで開催予定となっているインディーゲーム展示会「ゲームパビリオンjp」内にて、ロボットゲームを開発している国内の個人/小規模チームを一同に集める「インディーロボゲー祭」の実施を発表しました。

ゲームエンジン×アニメの可能性を探る―「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」が2月23日開催 画像
その他

ゲームエンジン×アニメの可能性を探る―「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」が2月23日開催

ツクリエが京都市より運営受託するKYO-CCE Lab(京シーシーイーラボ)は、「NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック)」(以下、ANiC)と連携するイベント「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」を、2月23日に開催すると発表しました。