オンラインサービス終了後もオフラインプレイや一部オンライン対戦は可能。
発売時期への影響は不明。
「ゲームPCアワード 2021」ゲーミングノート部門では優秀賞、デスクトップPC部門では最優秀賞に輝いた株式会社サードウェーブのゲーミングPCブランド「GALLERIA(ガレリア)」。その受賞の喜びと今後への展望を統括本部長の佐藤和仁氏にうかがいました。
Xboxマーケティングシニアディレクターが言及。
LEGOグループはActivision Blizzardとのパートナーシップを再検討。
2017年にサービスを開始した対戦シューターでした。
現在は販売が再開されています。
2022年に出荷予定のものに関しては予定通りの出荷ができる見通し。
当初の出荷予定から大幅に遅れている本製品に対して疑問の声もあるようです。
詳細は明らかにされていませんが、加盟店からの申出により終了したとしています。
WB Gamesの国内家庭用タイトルをセガが担当することが明らかに。
予約開始後に数分で予定数を完売した注目の互換機です。
1人で遊べるシングルプレイオプションの実装も。
SIEは、PlayStation 5の全世界累計実売数1,000万台突破を発表しました。これは歴代PlayStationのコンソール史上、最速記録だと言います。
発表翌日に定価の2倍以上で販売されるケースも。
個数制限や購入履歴による対策などは実施されていますが“バカげた金額に”
PC接続型VRゲームはOculus Linkを使うことで「Oculus Quest 2」でも利用可能です。
アトラスとレベルファイブが7月2日以降もPSP向けソフトを継続して配信すると発表しました。
Steamにてストアページが公開されていたビジュアルノベル『Kaguya-sama: Love Is War』がSteamから削除されたことがSteamDBから明らかに。
果たしてPS4版が販売再開する日は訪れるのでしょうか。