日本からの予約は年内を検討しているという告知が3月にされていました。
MSX2版発売から35周年!ステルスアクションが革新的。
果たして今後のPCゲーム界の未来は明るいのか?
中国国内でのリリースが直前に延期された『ディアブロ イモータル』ですが、あれから2週間が経つも未だ大きな動きがありません。
『メタルマックスゼノ リボーン』はクラウディッドレパードエンタテインメント、『メタルドッグス』は24Frameへと移管します。
現地時間6月30日より第3四半期グループへの確認メール送信が開始。
Activision Blizzardが海外メディアに対して公式に認めています。
『メタルウルフカオス』とも世界観を共有する作品。
パブリッシャーDevolver Digitalは本件を全面的に支持しているとのこと。
CoDポイントや特典コード、オンラインプレイに変更はなく、プレイ自体に影響はありません。
2022年3月31日まではスパイク・チュンソフトが担当します。
EUが3月15日に公開した禁輸の対象となるリストを発表し、その中にはゲーム機も含まれることが判明しました。
botによる転売行為の禁止を目指す議員は規制法案の提出などで対抗しています。
チャリティバンドルについては来週詳細が発表されるとのことです。
ソニーグループとしては約2.3億円の人道支援も実施
『S.T.A.K.L.E.R.』の開発元で知られるGSC Game Worldが、ロシアに対する自社製品のSteam上での発売を中止しました。
任天堂はロシアのウクライナ侵攻に関して公式コメントは出していません。
『FIFA 22』『NHL 22』ではすでに措置がとられていました。
ウクライナ副首相はTwitterを通じて様々なゲーム会社に販売停止を呼びかけています。
この決定に伴い、発売日が2月23日に延期されています。