デジタル流通のニュース記事一覧(26 ページ目) | 市場 | GameBusiness.jp

市場 デジタル流通ニュース記事一覧(26 ページ目)

任天堂、ゲーム開発者専用サイトをリニューアル―個人でも開発者として登録可能 画像

任天堂、ゲーム開発者専用サイトをリニューアル―個人でも開発者として登録可能

任天堂は、同社のプラットフォーム向けのゲーム開発者専用サイト「Nintendo Developer Portal」をリニューアルしました。

ソニー、2017年度ゲーム部門業績見通しを上方修正―PS Plus会員は2,000万人突破 画像

ソニー、2017年度ゲーム部門業績見通しを上方修正―PS Plus会員は2,000万人突破

ソニーは、「2016年度経営方針説明会」および「IR Day 2016」を都内にて開催し、同社ゲーム部門に関する情報を開示しました。

G2A、デベロッパーにロイヤリティを支払うサポート体制を発表―最大で10%の利益 画像

G2A、デベロッパーにロイヤリティを支払うサポート体制を発表―最大で10%の利益

先日、インディーデベロッパーtinyBuildとの間で主張をぶつけ合ったG2A.COM。同社は、開発者との関係改善を目的としたサポート体制を発表しました。

Oculus RiftのDRM機能からハードウェアチェックが削除―今後も使用しないと明言 画像

Oculus RiftのDRM機能からハードウェアチェックが削除―今後も使用しないと明言

Facebook傘下のOculus社が贈るVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」。今年5月に実装された本機のデジタル著作権管理(DRM)機能から、ハードウェアのチェック機構を削除するアップデートが実施されました。

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌” 画像
特集

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌”

インストールなしでアプリが動作! Google「Android Instant Apps」を発表 画像

インストールなしでアプリが動作! Google「Android Instant Apps」を発表

米Googleは開催中の開発者向けカンファレンス「Google I/O 2016」(現地時間18~20日、米カリフォルニア)において、インストールなしでアプリが動作する「Android Instant Apps」を発表した。

Xbox Live月間アクティブユーザー数が4600万人に―前年比26%増 画像

Xbox Live月間アクティブユーザー数が4600万人に―前年比26%増

Microsoftは、2016年第3四半期決算報告にてXbox Liveのアクティブユーザー数が前年比26%増の4600万人を記録したと発表しました。

オーストラリア競争・消費者委員会とValveの返金規約訴訟に決着―Valve側の敗訴 画像

オーストラリア競争・消費者委員会とValveの返金規約訴訟に決着―Valve側の敗訴

オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)が2014年8月にSteamの返金規約を巡り、Valveを相手取って起こされた訴訟ですが、オーストラリア連邦裁判所はValveがオーストラリアの消費者法に違反したとの判決を下しました。

ライブテレビサービス「PS Vue」が全米でサービス開始―29.99ドルから視聴可能 画像

ライブテレビサービス「PS Vue」が全米でサービス開始―29.99ドルから視聴可能

ソニー・ネットワークエンタテインメントインターナショナルは、2015年3月より米国の一部地域で提供していたクラウドベースのライブテレビサービス「プレイステーション ヴュー(PS Vue)」のサービスを、3月14日(米国現地時間)より全米に向け提供開始しました。

東京ゲームショウ2025特集ページ 画像
特集

東京ゲームショウ2025特集ページ

デイリー、フラッシュの廃止は成功か―「Steamウィンターセール」開発者向け報告が一時公開 画像

デイリー、フラッシュの廃止は成功か―「Steamウィンターセール」開発者向け報告が一時公開

日本時間で2015年12月23日から2016年1月5日まで行われた「Steamウィンターセール」ですが、本セールに関する報告がSteam VRページに投稿されました。

Netflix、全世界でサービス開始・・・60ヶ国から一挙190ヶ国以上に拡大 画像

Netflix、全世界でサービス開始・・・60ヶ国から一挙190ヶ国以上に拡大

Netflixは米国時間6日、新たに130以上の国で、サービス展開を開始したことを発表した。現在開催中の「CES 2016」において、共同創業者兼CEOのリード・ヘイスティングス氏が明らかにした。

Steam同時接続数が1300万を突破 ― ハロウィンがサマーセール記録上回る 画像

Steam同時接続数が1300万を突破 ― ハロウィンがサマーセール記録上回る

2015年6月には1000万の同時接続数を記録していたSteamですが、去る11月1日にそのレコードを更に塗り替え、ピーク時に1300万以上にもなる接続数をマークしていたことが明らかになりました。

Steamの同時接続ユーザー数がピーク時に1150万人以上を記録 画像

Steamの同時接続ユーザー数がピーク時に1150万人以上を記録

ValveのPCゲーミングプラットフォームSteamにおけるユーザー同時接続数が、10月24日のピーク時に1150万人以上を記録しました。

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】 画像
特集

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】

ブラビアとソニー製BDプレーヤーの一部が「PS Now」に対応 ― ゲーム機なしでPS3タイトルがプレイ可能に 画像

ブラビアとソニー製BDプレーヤーの一部が「PS Now」に対応 ― ゲーム機なしでPS3タイトルがプレイ可能に

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、ストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」の対応デバイスに、ソニーの液晶テレビ“ブラビア”と、一部のブルーレイディスクプレーヤーを追加したと発表しました。

ゲームバンドルが毎月届く月額プラン「Humble Monthly」をHumble Bundleが開始 画像

ゲームバンドルが毎月届く月額プラン「Humble Monthly」をHumble Bundleが開始

人気作品からインディーまで、お手軽価格のゲームバンドルを配信してきたHumble Bundleは、月々12ドルで利用できるマンスリープラン「Humble Monthly」を海外ユーザー向けに発表しました。

Google Playで配信できるアプリサイズが50MBから100MBへ引き上げ 画像

Google Playで配信できるアプリサイズが50MBから100MBへ引き上げ

米Googleが、Androidの公式ブログにてGoogle Playで配信できるアプリサイズの制限を現在の50MBから100MBに引き上げると発表した。

「ディスク販売はこれからも続く」―米大手小売店CEOがゲーム市場の未来語る 画像

「ディスク販売はこれからも続く」―米大手小売店CEOがゲーム市場の未来語る

米国の大手ゲーム小売店GameStopのPaul Raines CEOは海外メディアインタビューを通して、ゲームのディスクパッケージ販売について「これからも存続していくだろう」とのコメントを述べました。

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情 画像
特集

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情

クラウド型ゲームサービス「J:COMゲーム」提供開始……タブレットとの連携も可能 画像

クラウド型ゲームサービス「J:COMゲーム」提供開始……タブレットとの連携も可能

ジュピターテレコム(J:COM)は28日、J:COMスマートテレビサービス加入者向けの新サービス「J:COMゲーム」を発表した。10月1日より、関西エリアおよび九州・山口エリアにおいて提供を開始する。

Xbox 360のインディー開発プログラムが段階的に終了へ―XBLIGストアは2017年9月閉鎖 画像

Xbox 360のインディー開発プログラムが段階的に終了へ―XBLIGストアは2017年9月閉鎖

マイクロソフトは、Xbox 360で展開されているインディー向けゲーム開発プログラムXNA Creator's ClubとXbox Live Indie Gamesのサービス終了プロセスの開始を報告しました。

SteamでのWindows 10ユーザー数が8月で16%を記録―先月比より13%増し 画像

SteamでのWindows 10ユーザー数が8月で16%を記録―先月比より13%増し

7月下旬にMicrosoftがリリースした最新OS Windows 10。ValveのPCゲーミングプラットフォームSteamにて本OSの64 bit版利用者数が先月比13.17%増しの16.39%を記録しています。

【CEDEC 2015】ゲームのクラウド化では何が大事? 『ドラゴンクエストX 』開発チームが語る 画像

【CEDEC 2015】ゲームのクラウド化では何が大事? 『ドラゴンクエストX 』開発チームが語る

2014年、『ドラゴンクエストX』はクラウド版に対応し、dゲームと3DSにてサービスをスタートさせました。ゲームのクラウド化に注目が集まるなか、CEDECにて「世界初! 3DSでMMORPGのクラウド開発 ~ドラゴンクエストX クラウド版開発実例紹介~」が行われました。

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは 画像
特集

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは

もっと見る