人材育成ニュース記事一覧(14 ページ目) | GameBusiness.jp

人材育成ニュース記事一覧(14 ページ目)

ゲームで資産形成を学ぶ「信託クエスト」PC・スマホ版…三菱UFJ信託銀行 画像
人材育成

ゲームで資産形成を学ぶ「信託クエスト」PC・スマホ版…三菱UFJ信託銀行

 三菱UFJ信託銀行は、ゲームを通じて資産形成を学べる「信託クエスト~剣と魔法とお金の物語~」を9月1日より提供開始した。パソコンやタブレット、スマートフォンから利用できる。

メイドさんとUnityが学べる講座「MadeInMaidFamily」開始、メイドさんのセカンドキャリアも支援 画像
人材育成

メイドさんとUnityが学べる講座「MadeInMaidFamily」開始、メイドさんのセカンドキャリアも支援

GIFTED AGENTは、メイドさんと3Dゲームプログラミング(Unity)などが学べる講座「MadeInMaidFamily(メイド・イン・メイド・ファミリー)」を2017年9月16日より開催します。

ゲーム・アニメ業界志望者のためのOB・OG訪問会開催決定!セガやツインエンジン社員が登壇予定 画像
人材育成

ゲーム・アニメ業界志望者のためのOB・OG訪問会開催決定!セガやツインエンジン社員が登壇予定

アニメ業界・ゲーム業界を目指す全ての若者と業界で働く先輩たちの交流の場として「アニメ業界・ゲーム業界合同OB・OG訪問会」(全5回)が開催されます。第一回はそれぞれの業界より株式会社ツインエンジン、株式会社セガ・インタラクティブの社員が登壇する予定です。

「Game Developer's Meeting デザイナー向け勉強会Vol.4」8月22日開催―「受発注業務に必要な基礎知識と設計のポイント」がテーマ 画像
その他

「Game Developer's Meeting デザイナー向け勉強会Vol.4」8月22日開催―「受発注業務に必要な基礎知識と設計のポイント」がテーマ

ディー・エヌ・エーは、ゲームクリエイター向けイベント「Game Developer's Meeting デザイナー向け勉強会Vol.4」を、8月22日に開催すると発表しました。

ゲームクリエイターのステップアップに必要なものとは? 教える側・切り開く側の視点で語られたキャリアセミナー 画像
人材育成

ゲームクリエイターのステップアップに必要なものとは? 教える側・切り開く側の視点で語られたキャリアセミナー

ディー・エヌ・エーが主催するゲーム開発者向けイベント「Game Developer’s Meeting」で7月25日、キャリアをテーマにした勉強会の第2回が開催されました。

「GDM ゲームエンジニア向け勉強会 Vol.2」は堂前嘉樹氏を迎え、Unityのモバイル向け描画設計がテーマ 画像
人材育成

「GDM ゲームエンジニア向け勉強会 Vol.2」は堂前嘉樹氏を迎え、Unityのモバイル向け描画設計がテーマ

DeNAは、「Game Developer's Meeting」 ゲームエンジニア向け勉強会 Vol.2を6月27日に渋谷ヒカリエで実施すると発表しました。

ベセスダ、「大作F2Pゲーム」の開発者を募集中 画像
ゲーム開発

ベセスダ、「大作F2Pゲーム」の開発者を募集中

ゲームデベロッパーBethesda Game Studiosは、新作タイトルの開発者をZeniMax公式サイト上で募集しています。

イングランドの大学でe-Sports学科が2018年秋スタート、「e-Sportsビジネス」に焦点 画像
文化

イングランドの大学でe-Sports学科が2018年秋スタート、「e-Sportsビジネス」に焦点

海外メディアの報道より、イングランドのスタッフォードシア大学でe-Sports学科が2018年9月より設けられる予定だと伝えられています。

『LoL』学生支援プログラム「LeagueU」正式スタート、昨年度の活動映像も 画像
文化

『LoL』学生支援プログラム「LeagueU」正式スタート、昨年度の活動映像も

ライアットゲームズは、『リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)』学生向けコミュニティー支援プログラム「LeagueU」を、5月18日より正式スタートしたと発表しました。

テンセントが中国でe-Sports地域活動を展開、「ゲーム大学」など予定 画像
企業動向

テンセントが中国でe-Sports地域活動を展開、「ゲーム大学」など予定

中国の大手IT企業テンセント(Tencent)は、安徽省蕪湖市でe-Sportsをテーマにした地域活動を行い、「ゲーム大学」を始めとした施設を展開していくと発表しました。

【レポート】UI/UX設計は「おもてなし」と「コミュニケーションスキル」が大切―サイバーエージェント「UIUX Lab」代表・鷲山優作氏が語る 画像
ゲーム開発

【レポート】UI/UX設計は「おもてなし」と「コミュニケーションスキル」が大切―サイバーエージェント「UIUX Lab」代表・鷲山優作氏が語る

ヒューマンアカデミーは秋葉原校にて、サイバーエージェントのスマートフォン向けゲームに最適なUI/UXを研究する専門組織「UIUX Lab」代表・鷲山優作氏を迎え、ゲーム業界を目指す方々へ向けたUI/UXセミナーを実施しました。

「Game Developer's Meeting:ゲームクリエイター向けキャリア勉強会Vol.1」が開催 画像
その他

「Game Developer's Meeting:ゲームクリエイター向けキャリア勉強会Vol.1」が開催

ディー・エヌ・エーは、自社が主催するゲームクリエイター向けイベント「Game Developer's Meeting」の「キャリア勉強会Vol.1」を開催すると発表しました。

ヒューマンアカデミー、『リーグ・オブ・レジェンド』のプロゲーマーや関係者を目指す「特化型eスポーツ講座」を実施 画像
人材育成

ヒューマンアカデミー、『リーグ・オブ・レジェンド』のプロゲーマーや関係者を目指す「特化型eスポーツ講座」を実施

総合学園ヒューマンアカデミーは、『リーグ・オブ・レジェンド』(LOL)でプロゲーマーを目指す講座「eスポーツ講座<リーグ・オブ・レジェンド特化型>」を実施します。

スマホゲームクリエイター向け勉強会「サムザップテックナイトvol.2」が2月23日に開催 画像
ゲーム開発

スマホゲームクリエイター向け勉強会「サムザップテックナイトvol.2」が2月23日に開催

サムザップは、スマートフォンゲームクリエイター向けの勉強会「サムザップテックナイトvol.2」を2月23日に開催すると発表しました。

DeNAのクリエイター向けイベント「Game Developer's Meeting Vol.6」が開催、ゲストは河野一二三氏 画像
ゲーム開発

DeNAのクリエイター向けイベント「Game Developer's Meeting Vol.6」が開催、ゲストは河野一二三氏

DeNAは、同社が企画・運営するゲームクリエイター向けイベント「Game Developer's Meeting Vol.6」を11月29日に渋谷ヒカリエで開催すると発表しました。

ニューヨーク大学、ゲームデザイン学科に女性対象の奨学金制度を導入 画像
人材育成

ニューヨーク大学、ゲームデザイン学科に女性対象の奨学金制度を導入

米国のニューヨーク大学は、大学院のゲームデザイン学科に女性向けの奨学金制度を導入すると発表しました。

Cygames、エンジニア採用セミナーで最前線の開発環境や取り組み語る 画像
ゲーム開発

Cygames、エンジニア採用セミナーで最前線の開発環境や取り組み語る

2016年10月15日、東京都渋谷区の会場にて、Cygamesによるゲームエンジニア向けの採用セミナー「Cygamesエンジニア採用セミナー~現場エンジニアが語る!最高の技術と最高の環境~」が開催されました。

日本初の“VR専門”教育機関「VRプロフェッショナルアカデミー」登場、入学金・授業料は無料 画像
ゲーム開発

日本初の“VR専門”教育機関「VRプロフェッショナルアカデミー」登場、入学金・授業料は無料

VRデザイン研究所は、学校法人桜丘学園と共同で、日本初のバーチャルリアリティ(以下、VR)専門の教育機関「VRプロフェッショナルアカデミー」を、2017年4月に開校します。

身体と技術を組み合わせた「超人スポーツ」とゲームデザインの未来 画像
ゲーム開発

身体と技術を組み合わせた「超人スポーツ」とゲームデザインの未来

CEDEC2016にて、「新たなスポーツを創造するためのゲームデザイン」と題されたパネルセッションが開催されました。登壇したのは、東京大学の稲見昌彦教授とUnity Technologies Japanの簗瀬洋平氏。

「Game Developer's Meeting:ゲームプランナー向け勉強会Vol.4」開催決定 画像
ゲーム開発

「Game Developer's Meeting:ゲームプランナー向け勉強会Vol.4」開催決定

ディー・エヌ・エーは、「Game Developer's Meeting:ゲームプランナー向け勉強会Vol.4」を、9月29日に開催すると発表しました。