人材育成ニュース記事一覧(15 ページ目) | GameBusiness.jp

人材育成ニュース記事一覧(15 ページ目)

ユニジャパン、映像業界のグローバルトレンドを1日で網羅できる「国際コンテンツビジネスフォーラム」を開催 画像
その他

ユニジャパン、映像業界のグローバルトレンドを1日で網羅できる「国際コンテンツビジネスフォーラム」を開催

ユニジャパンは、グローバルに活躍できるプロデューサー育成を目的とした1日完結型のセミナー「国際コンテンツビジネスフォーラム」を開催すると発表しました。

中高生向け無料体験、プログラミングで科学現象をシミュレーション 画像
人材育成

中高生向け無料体験、プログラミングで科学現象をシミュレーション

 ICTを活用して社会課題を解決するソーシャルウィルは2月・3月に、中高生対象の科学的思考を養うプログラミング体験教室を開講する。プログラミングの経験がなくても体験でき、参加費は無料。Webサイトから申込みを受け付けている。

CA Tech Kids、子供向けプログラミング入門ワークショップを全国8都市にて開催 画像
人材育成

CA Tech Kids、子供向けプログラミング入門ワークショップを全国8都市にて開催

小学生向けプログラミング事業を手がける株式会社CA Tech Kidsが、3月19日(土)~4月4日(月)までの期間、日本最大規模の小学生のためのプログラミング入門ワークショップ「Tech Kids CAMP Spring2016」を全国8都府県にて開催する。

未来のクリエイターを創造するイベント「G@Ken」1月24日開催―登壇者には稲船敬二氏も 画像
人材育成

未来のクリエイターを創造するイベント「G@Ken」1月24日開催―登壇者には稲船敬二氏も

日本クリエイター育成協会は、1月24日に秋葉原UDXにて次世代のゲームクリエイターを集めたイベント「G@Ken」を開催すると発表しました。

プログラミング可能なレゴブロック教材が4月1日発売、モデル制作や無線技術も学べる 画像
人材育成

プログラミング可能なレゴブロック教材が4月1日発売、モデル制作や無線技術も学べる

レゴ エデュケーションは、教材「レゴ WeDo 2.0」を2016年4月1日に発売します。

Mojang、『Minecraft: Education Edition』発表―学校教育向けのMinecraft新バージョン 画像
人材育成

Mojang、『Minecraft: Education Edition』発表―学校教育向けのMinecraft新バージョン

大人気サンドボックスゲーム『マインクラフト』の開発会社Mojangは、1月19日、学校教育向けの新バージョン『Minecraft: Education Edition』を発表しました。

サイバーエージェント、女性向けゲームプランナー発掘を目的にした「スマートフォンゲームプランコンテスト」開催 画像
人材育成

サイバーエージェント、女性向けゲームプランナー発掘を目的にした「スマートフォンゲームプランコンテスト」開催

サイバーエージェントの女性向けゲーム開発組織「GG Studio」は、女性向けゲームプランナー発掘を目的とした「スマートフォンゲームプランコンテスト」を1月18日より開始しました。

ノルウェーの高校で今夏より「e-Sportsの授業」が始動―『Dota 2』『LoL』など採用予定 画像
人材育成

ノルウェーの高校で今夏より「e-Sportsの授業」が始動―『Dota 2』『LoL』など採用予定

ノルウェーのガーネス公立高等学校で、今年8月よりe-Sportsを教育課程に組み込むことが海外メディアを通じて報じられています

プログラミング教育を輸出、ライフイズテックが豪でITキャンプ初開催 画像
人材育成

プログラミング教育を輸出、ライフイズテックが豪でITキャンプ初開催

 中高生をおもな対象に本格的なプログラミングスクールを全国で開校している「Life is Tech!(ライフイズテック)」は、1月18日から22日にメルボルン大学でオーストラリア初開催となるITキャンプを開催する。

レゴの学校向け教育ロボットキット「WeDo 2.0」とは 画像
人材育成

レゴの学校向け教育ロボットキット「WeDo 2.0」とは

1月6日から9日までラスベガスで開催されたCESにて、デンマークのトイ企業レゴが新たな学校向け教育ロボットキット「WeDo 2.0」を展示していました。

ゲームシナリオとアニメプロデュースに特化 クリーク・アンド・リバー社が新エージェンシー事業 画像
人材育成

ゲームシナリオとアニメプロデュースに特化 クリーク・アンド・リバー社が新エージェンシー事業

クリエイターのエージェンシー事業の大手クリーク・アンド・リバー社が、シナリオライターのエージェント事業を強化する。同社のシナリオライターのネットワークを活かす。

代々木アニメーション学院が東京校、大宮校、横浜校を移転統合 水道橋に新校舎 画像
人材育成

代々木アニメーション学院が東京校、大宮校、横浜校を移転統合 水道橋に新校舎

代々木アニメーション学院が、2016年5月より大きな変革に乗り出す。首都圏で運営する3つの校舎の東京校、大宮校、横浜校の移転統合することを明らかした。

プログラミング教育を低価格で地方にも・・・エクシードがフランチャイズ展開 画像
人材育成

プログラミング教育を低価格で地方にも・・・エクシードがフランチャイズ展開

エクシードは、プログラミング教育の裾野をより広げることを目的に、子ども向けプログラミング教室「Tech for elementary」のフランチャイズ事業を2016年4月より開始する。eラーニング活用やノウハウのパッケージ化により、低価格で導入しやすい仕組みを提供する。

「任天堂 インターンシップ 2016」実施決定、11月26日より受付開始 画像
人材育成

「任天堂 インターンシップ 2016」実施決定、11月26日より受付開始

任天堂は、「任天堂 インターンシップ 2016」に関する情報を発表しました。

『Minecraft』でプログラミングの基礎を学ぼう―マイクロソフトとCode.orgが提携 画像
人材育成

『Minecraft』でプログラミングの基礎を学ぼう―マイクロソフトとCode.orgが提携

マイクロソフトはコンピューターサイエンス学習のためのプログラミングレッスンをウェブ公開している非営利団体、Code.orgとのパートナーシップを発表し、Mojang開発の『Minecraft』をベースにしたコーディングチュートリアルの提供を開始しました。

UEI、本格的なアプリが手軽に作れるiOSプログラミングアプリ『MOONBlock DX』をリリース 画像
人材育成

UEI、本格的なアプリが手軽に作れるiOSプログラミングアプリ『MOONBlock DX』をリリース

株式会社ユビキタスエンターテインメントが、直感的にブロックを組み合わせるだけで簡単にカメラやチャットなど本格的なアプリを手軽に作ることができるiOSプログラミングアプリ「MOONBlock DX」リリースした。iOS8.0対応でダウンロード価格は840円。

Z会、グリー、デジタル・ナレッジ、ReDucateが2016年の教育サービスを発表 画像
人材育成

Z会、グリー、デジタル・ナレッジ、ReDucateが2016年の教育サービスを発表

 Z会、GREE(グリー)、デジタル・ナレッジ、ReDucateの4社が10月28日から開催された「eラーニングアワード 2015 フォーラム」の会場で2016年における新サービスを発表した。

レゴとマイクロソフトが連携開発、地球を探索する教育用プログラミング教材 画像
人材育成

レゴとマイクロソフトが連携開発、地球を探索する教育用プログラミング教材

レゴエデュケーションと日本マイクロソフトは、小中高生を対象にしたクラウドを活用するプログラミング教育カリキュラムを10月27日提供開始し、全国の教育機関への展開で連携すると発表した。教育関係者向けデモセッションも11月28日開催予定。

小中高生の開発コンテスト「アプリ甲子園2015」、優勝は“食物アレルギー情報アプリ” 画像
人材育成

小中高生の開発コンテスト「アプリ甲子園2015」、優勝は“食物アレルギー情報アプリ”

D2Cは25日、小中高生を対象としたスマホアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2015」の決勝戦を開催。10組によるプレゼンテーション後、中馬慎之祐さん(ちゅうまん しんのすけ・成蹊小学校6年)の“食物アレルギー情報アプリ”「アレジー」が優勝した。

CA Tech Kids、『マインクラフト』を使った小学生向けプログラミング体験会を11/8に全国3か所で開催 画像
人材育成

CA Tech Kids、『マインクラフト』を使った小学生向けプログラミング体験会を11/8に全国3か所で開催

小学生向けプログラミング事業を手がける株式会社CA Tech Kidsが、プログラミング学習の体験イベント「Minecraftプログラミング体験会」を開催する。