24日・25日に東京で開催される開発者・IT技術者向けのイベント「de:code 2016」。これにあわせ米マイクロソフトのサティア ナデラCEOが来日し、基調講演に登壇。さらに、渋谷区立広尾小学校、日本経済団体連合会を訪問するなど、精力的な活動の様子を、マイクロソフトが公表した。 基調講演では、マイクロソフトの企業ミッションなどを事例を交えて紹介、トヨタ自動車「TOYOTA Connected」への取り組み、日本航空のHoloLens活用プロジェクトんなどが紹介された。女子高生AIサービス「りんな」のデモも行われたとのこと。 また、5月よりスタートした「Minecraft: Education Edition ベータプログラム」の国内第1号校である、東京都渋谷区立広尾中学校を訪問。プログラミング授業を参観し、生徒達と交流を行った。「Minecraft: Education Edition」は、教育現場向けマインクラフトで、ベータプログラムが全世界30か国で選定された100校以上で実施中となっている。6月からは、教育関係者なら誰でも利用できる「Minecraft: Education Edition アーリーアクセスプログラム」が、全世界で無料公開される予定。 そのほか、ナデラCEOは日本経済団体連合会を訪問し、懇談会に参加。さまざまな意見交換を行っている。またトヨタ自動車の豊田章男社長との会談も行っている。 現在日本は「G7伊勢志摩サミット」期間の真っ只中。明日26日~27日には、いよいよ首脳会議も開催される。「de:code 2016」での来日は、たまたまのスケジュールの一致かもしれないが、マイクロソフトが日本での展開を重視していることが伝わる、ナデラCEOの訪日だった。
『The Elder Scrolls VI』日々、開発中も「まだ長い道のりがある」。でもサプライズリリースの可能性も? 2025.11.11 Tue トッド・ハワード氏が「GQ」のインタビューで語りました。
『マインクラフト』最大のライバルとも呼ばれたサンドボックスRPG『Hytale』開発中止発表されるも復活!早期アクセスリリース日も近日発表予定 2025.11.19 Wed 開発元のHypixel Studiosは2020年にライアットゲームズ傘下とな…
子どもたちがいつか実際の宇宙に行って「ゲームで見た風景だ!」と感じてもらえたら―『マイクラ』でJAXAが本気で月面を再現したワールド『ルナクラフト』にかけた思いとは【インタビュー】 2025.10.6 Mon