イベントのニュース記事一覧(68 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 イベントニュース記事一覧(68 ページ目)

1年を締めくくる「The Game Awards 2017」ノミネート作品発表! 画像

1年を締めくくる「The Game Awards 2017」ノミネート作品発表!

Geoff Keighley氏は1年を締めくくるゲームアワード「The Game Awards 2017」のノミネート作品を発表しました。

「集え!創れ!未来のゲームクリエイター ~日本ゲーム大賞 U18部門~」開催…著名クリエイターらが業界を語る 画像

「集え!創れ!未来のゲームクリエイター ~日本ゲーム大賞 U18部門~」開催…著名クリエイターらが業界を語る

11月12日、東京・港区のTEPIAでシンポジウム「集え!創れ!未来のゲームクリエイター ~日本ゲーム大賞 U18部門~」が開催され、ゲーム業界を志す小中高生に向け、著名クリエイターや教育関係者がゲームを仕事にするということについて語りました。

「2017 Golden Joystick Awards」プレショー配信には『PUBG』Brendan Greeneが出演! 画像

「2017 Golden Joystick Awards」プレショー配信には『PUBG』Brendan Greeneが出演!

今年で35回目となる歴史あるビデオゲームアワード「2017 Golden Joystick Awards」。このアワードのプレショー配信の出演者情報を海外メディアPC Gamerが伝えています。

技術者も教育者も起業家も、そして投資家も…みんなで「Edvation」を起こそう 画像

技術者も教育者も起業家も、そして投資家も…みんなで「Edvation」を起こそう

 教育・人材育成に関する国際的なカンファレンス「Edvation x Summit 2017」が、2017年11月5日・6日に開催された。6日に開催された、野崎智成氏、澤山陽平氏、菅原岳人氏による教育やEdvationを見直すディスカッションの模様を伝える。

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌” 画像
特集

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌”

ワコム×ドコモ×富士通、アプリ開発コンテスト「インカソン」 画像

ワコム×ドコモ×富士通、アプリ開発コンテスト「インカソン」

 ワコムは、富士通コネクテッドテクノロジーズとNTTドコモの協賛によるデジタルインクを活用したアプリ開発コンテスト「インカソン with docomo and Fujitsu」を開催。2018年に発売予定のタブレット「arrows Tab F-02K」で使えるインクアプリのアイデアを募集する。

グローバルなオンライン大会、ソニー「第5回 世界算数」12/1-10 画像

グローバルなオンライン大会、ソニー「第5回 世界算数」12/1-10

 ソニー・グローバルエデュケーションによるオンライン算数大会「第5回 世界算数(Global Math Challenge)」が、2017年12月1日~10日に開催される。子どもから大人まで参加でき、参加費は無料。ブロックチェーン技術による成績証明書システムの試験運用を開始する。

『Spider-Man』開発者インタビュー…「世界一幸せな仕事」 画像

『Spider-Man』開発者インタビュー…「世界一幸せな仕事」

最新映像が公開されたPS4向け最新作『Spider-Man』。今回、開発を担当したInsomniac Gamesのクリエイティブディレクター、ブライアン・インタハー氏にインタビューする機会を得たので、ゲームへのこだわりや開発の経緯などを伺いました。

CygamesPicturesが採用セミナー11/15(水)開催 業界経験者を募集 画像

CygamesPicturesが採用セミナー11/15(水)開催 業界経験者を募集

アニメ制作会社・CygamesPicturesによる採用セミナーの開催が決定した。中途採用者を対象に、アニメ事業部長とプロデューサーがスタジオの現在の姿を伝える。

東京ゲームショウ2025特集ページ 画像
特集

東京ゲームショウ2025特集ページ

TECH GIRLS、女子向け進路イベントを開催―プログラミングやデザイン体験 画像

TECH GIRLS、女子向け進路イベントを開催―プログラミングやデザイン体験

 TECH GIRLSは、女子中高生を対象に「文理選択前に!テクノロジー業界の仕事を知る・体験する!」を11月19日にG’s ACADEMY TOKYO BASEで開催する。基調講演やプログラミングのワークショップを行う。参加費無料でランチ付き。事前申込みが必要。

親子であったらいいなを作ろう「MESHワークショップ」、ソニーの体験型科学館にて 画像

親子であったらいいなを作ろう「MESHワークショップ」、ソニーの体験型科学館にて

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は12月10日、アプリとつなげるブロック形状の電子タグ「MESH(メッシュ)」のワークショップを開催する。対象は、小学3年生から中学3年生とその保護者で、定員は各回10組、計40名。参加費は無料。

「PlayStation Media Showcase」パリ現地レポート、新作映像に海外の反応は? 画像

「PlayStation Media Showcase」パリ現地レポート、新作映像に海外の反応は?

日本時間の10月31日0時から行われた、Paris Games Week 2017直前の報道陣向けイベント「PlayStation Media Showcase」。現地で初公開された最新動画はすでに過去記事で紹介していますので、今回は実際に現地に足を運んで見た会場の様子をお届けします。

GMOアプリクラウド、ゲームの未来を考えるセミナー開催―AIやVRなどの専門家のセッションも 画像

GMOアプリクラウド、ゲームの未来を考えるセミナー開催―AIやVRなどの専門家のセッションも

GMOアプリクラウドは7周年を記念し、11月21、22に、「これからのゲーム業界の未来を皆さんと一緒に考える」をテーマとしたイベントを開催すると発表しました。第1夜には「AI、AR」、第2夜には「VR、e-Sports」の専門家が登壇されます。

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】 画像
特集

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】

今年の東京モーターショーはVR展示が多数―体験型のモーターショーへ 画像

今年の東京モーターショーはVR展示が多数―体験型のモーターショーへ

25日より開幕した第45回東京モーターショー2017。今回は前回には見られなかったVRを使った展示を各社が行っていました。いち早くVRを活用した取り組みを行ってきた自動車業界ですが、どのような展示を行っているのか、各社のブースで体験してきました。

「PlayStation Live From Paris Games Week」10月31日に放送 画像

「PlayStation Live From Paris Games Week」10月31日に放送

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、「PlayStation Live From Paris Games Week」を、YouTube Liveにて日本時間10月31日(火)午前0時よりストリーミング配信します。

【セミナーレポート】スマホゲームのシナリオメイクはどうあるべきか?Wright Flyer Studios主催の業界交流イベント 画像

【セミナーレポート】スマホゲームのシナリオメイクはどうあるべきか?Wright Flyer Studios主催の業界交流イベント

グリー株式会社のアプリ開発スタジオ・Wright Flyer Studiosが、スマートフォンゲームのシナリオメイキングをテーマにした業界交流セミナー「Flyers' Lab #1」を開催。そのレポートをお届けします。

【東京モーターショー2017】電動車両の進化に貢献する製品をVRゲームに!日立金属が出展 画像

【東京モーターショー2017】電動車両の進化に貢献する製品をVRゲームに!日立金属が出展

日立金属は、10月25日から11月5日まで開催される「第45回東京モーターショー2017」に出展すると発表しました。

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情 画像
特集

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情

ゲーム運営業界のために発信し続ける重要性を再確認ーイベントを通して見えた収穫と課題 画像

ゲーム運営業界のために発信し続ける重要性を再確認ーイベントを通して見えた収穫と課題

DeNA Games Tokyo(以下DGT)の井口徹也です。

業界を震撼させたポリゴン・ピクチュアズの独自制作テクニック―CGスタジオ5社が語るアニメCGの現在 画像

業界を震撼させたポリゴン・ピクチュアズの独自制作テクニック―CGスタジオ5社が語るアニメCGの現在

「あにつく2017」で行われたトークセッション「CGスタジオ5社がアニメCGのいまを語る」の後編。グラフィニカ取締役の吉岡宏起氏、サブリメイションCGディレクターの須貝真也氏、サンジゲン取締役の瓶子修一氏、ポリゴン・ピクチュアズCGスーパーバイザーの長崎高士氏、

ヤフー、10周年を迎える24時間ハッカソンイベントを開催―話題のテクノロジーを体験できるブースも 画像

ヤフー、10周年を迎える24時間ハッカソンイベントを開催―話題のテクノロジーを体験できるブースも

 ヤフーは12月9日・10日、日本最大級のハッカソンイベント「Yahoo! JAPAN Hack Day 10th Anniv.」を秋葉原で開催する。10月3日正午より出場チームの申込み受付を開始した。当日は、一般来場者が楽しめる申込み不要のイベントも行われる。

モバイルゲーム運営の現状と進むべき未来とは? “ユーザーファースト”を掲げるゲーム運営事業セミナーをレポート 画像

モバイルゲーム運営の現状と進むべき未来とは? “ユーザーファースト”を掲げるゲーム運営事業セミナーをレポート

スマートフォンゲームの運営のみを専門とする「ゲーム運営事業者」。ゲーム開発とは異なる苦労ややりがい、そして運営事業者業界が進むべき未来を考察するセミナーのレポートをお届けします。

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは 画像
特集

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは

もっと見る