ゲームデザインにはコントローラーをデザインすることも含まれています。今回は既成概念を打ち破る、オリジナリティ溢れるコントローラーの数々を紹介します。
3月16日より米サンフランシスコにて開催予定であった、本年度の「GDC(Game Developers Conference)」の開催延期が発表されました。
ユーザーや全社従業員の健康や安全を考慮した上での判断とのこと。
そのうえで状況を注意深く観察し、中止・延期せざるをえない状況と判断した場合は速やかに発表を行うとのこと。
Epic GamesとマイクロソフトがGDC 2020への参加キャンセルを表明。開催地であるサンフランシスコでは新型コロナウイルスに対する非常事態宣言が発動されています。
なお、「ゲームマーケット2020大阪」に向けて準備されていた作品の発表の場を別途設けたいと協議しており、決定次第告知予定です。
各種イベントへのメーカー参加キャンセルが続いています。
コロナウィルスの流行により、大手スタジオやパブリッシャーのイベント出展中止が相次いでいます。
コジマプロダクションは2020年2月24日公式Twitterにて、コロナウィルスへの懸念から、Game Developers Conference(GDC)への参加を取り止めたと発表しました。
「東京ゲームショウ2020」は、9月24日~9月27日までの4日間開催予定です。
新型コロナウィルス(COVID-19)の影響を受け、SIEやFacebookがGDC2020への不参加を新たに表明。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、東京五輪前にオープンすることを発表している巨大新エリア「SUPER NINTENDO WORLD」のグローバル・イベント「SUPER NINTENDO WORLD CHALLENGE」を、ニューヨークで現地時間2月19日に開催した。
ソニー・インタラクティブエンタテイメントは、現地時間2月27日から開催される海外ゲームイベント「PAX EAST」への参加のキャンセルを決定しました。
新型コロナウイルスの影響で延期となった「台北国際ゲームショウ 2020」の新日程が発表。
The Academy of Interactive Arts & Sciencesは、2019年の優れたゲーム作品を選出する「D.I.C.E. Awards」の第23回受賞作品を発表しました。
同氏のE3不参加は、E3初開催(1995年)以来初めてのこととなります。
ESAは同社ウェブサイトにて、E3 2020への参加登録受付を日本時間2020年2月16日午前1時から開始することを発表。
1月23日に開催された、VTuberひいてはバーチャルコンテンツの裾野を広げるセミナー「みんなで考えるバーチャル業界~Vol.3~」。“ゲーム×バーチャル”をテーマに、スクウェア・エニックス、セガゲームス、Yostarよりゲストを招いたその様子をレポートします。
グローバルラボ仙台(GLS)は2月24日の「仙台アプリコンテストDA-TE APPs!2020」開催に関して、その観覧者を募集中です。
CESAは、アマチュアのゲームクリエイター達が制作するオリジナルタイトルから優れたタイトルを選考・表彰する「日本ゲーム大賞:アマチュア部門」の2020年度の作品募集テーマを決定し、詳細な応募要項公開しました。お題となる“音”から生み出されるゲームとは……