業績のニュース記事一覧(4 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 業績ニュース記事一覧(4 ページ目)

テイクツーの2025年度第3四半期は堅調な売上を達成―『NBA 2K25』が大きく貢献 画像

テイクツーの2025年度第3四半期は堅調な売上を達成―『NBA 2K25』が大きく貢献

2025年は『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』を皮切りに、『Mafia: The Old Country』、秋に『グランド・セフト・オートVI』、『ボーダーランズ4』と複数のAAAタイトルのリリースを見込んでいます。

GameWith、メディア事業の広告単価減少止まらず…ゲーム決済アプリは活路となるか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

GameWith、メディア事業の広告単価減少止まらず…ゲーム決済アプリは活路となるか?【ゲーム企業の決算を読む】

GameWithは、2025年5月期第2四半期累計期間が1割の減収となりました。

任天堂が今期業績予想を再度引き下げ、年末商戦でハード・ソフトの販売伸び悩む【ゲーム企業の決算を読む】 画像

任天堂が今期業績予想を再度引き下げ、年末商戦でハード・ソフトの販売伸び悩む【ゲーム企業の決算を読む】

任天堂が2025年3月期の通期業績予想の引き下げを発表しました。

ケイブ、4割の営業減益で上半期を折り返し―『メテオアリーナ』の償却費負担重く【ゲーム企業の決算を読む】 画像

ケイブ、4割の営業減益で上半期を折り返し―『メテオアリーナ』の償却費負担重く【ゲーム企業の決算を読む】

『モンスターストライク』の開発元であるでらゲーを買収した後も、ケイブは収益拡大に向けた取り組みに挑戦しており、足元ではその踊り場に差し掛かっています。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

「ツイキャス」のモイに業績回復の兆し、メンバーシップ好調で【ゲーム企業の決算を読む】 画像

「ツイキャス」のモイに業績回復の兆し、メンバーシップ好調で【ゲーム企業の決算を読む】

「ツイキャス」を運営するモイが大幅な増益で第3四半期を通過しました。

『モンハンワイルズ』は1,000万本級のヒット作となるか? カプコン強気の姿勢を貫く【ゲーム企業の決算を読む】 画像

『モンハンワイルズ』は1,000万本級のヒット作となるか? カプコン強気の姿勢を貫く【ゲーム企業の決算を読む】

アミューズメント施設事業の回復ぶりにも注目。

ハード・ソフト共に減少も『マリオパーティ ジャンボリー』が617万本など堅調―任天堂、2025年3月期 第3四半期の決算公開 画像

ハード・ソフト共に減少も『マリオパーティ ジャンボリー』が617万本など堅調―任天堂、2025年3月期 第3四半期の決算公開

『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が391万本、『マリオカート8 デラックス』が538万本(累計6,735万本)など、安定した販売状況が続いています。

ニンテンドースイッチの世界累計販売数、大台の1億5,000万台突破!スイッチ2を前に、DSが打ち立てた大記録に並ぶ 画像

ニンテンドースイッチの世界累計販売数、大台の1億5,000万台突破!スイッチ2を前に、DSが打ち立てた大記録に並ぶ

ニンテンドースイッチの累計販売台数が1億5,086万台を記録。ニンテンドーDSに続き2番目の大台突破!

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

サイバーエージェントのメディア事業が急回復―IP戦略加速で総合エンタメ企業へ【ゲーム企業の決算を読む】 画像

サイバーエージェントのメディア事業が急回復―IP戦略加速で総合エンタメ企業へ【ゲーム企業の決算を読む】

昨年買収したニトロプラスも新作リリースを控えます。

『アラド戦記』の中国展開で急成長するネクソンに注目―2月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】 画像

『アラド戦記』の中国展開で急成長するネクソンに注目―2月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】

注目の企業をピックアップするとともに、決算発表を予定する企業を一覧で紹介します。

アメリカのクレーンゲームブームを受けてラウンドワンの業績が急伸【ゲーム企業の決算を読む】 画像

アメリカのクレーンゲームブームを受けてラウンドワンの業績が急伸【ゲーム企業の決算を読む】

ボウリング場やアミューズメント施設を運営するラウンドワンの業績が絶好調です。

コーエーテクモHD、『真・三國無双 ORIGINS』好スタートも通期予想達成に黄色信号―プライム市場維持への課題も【ゲーム企業の決算を読む】 画像

コーエーテクモHD、『真・三國無双 ORIGINS』好スタートも通期予想達成に黄色信号―プライム市場維持への課題も【ゲーム企業の決算を読む】

会社予想への乖離幅が大きいまま第3四半期を通過し、残りの期間にリリースするビッグタイトルに望みを託す今の状況は、下方修正を迫られた前期と酷似しています。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

マイクロソフト、ゲーム事業は減収も利益は改善―Game Passが成長をけん引【2025年度第2四半期決算】 画像

マイクロソフト、ゲーム事業は減収も利益は改善―Game Passが成長をけん引【2025年度第2四半期決算】

Xboxハードウェア収益は29%減でした。

HEROZ、『将棋ウォーズ』好調も成長事業への投資先行で上半期は減益で折り返し【ゲーム企業の決算を読む】 画像

HEROZ、『将棋ウォーズ』好調も成長事業への投資先行で上半期は減益で折り返し【ゲーム企業の決算を読む】

オンライン将棋対戦ゲーム『将棋ウォーズ』のHEROZが、2025年4月期第2四半期累計期間(2024年5月1日~2024年10月31日)を6割を超える大幅な営業減益で折り返しました。

GLOEは今期赤字予想、事業領域拡大による先行投資で―「eスポーツ×福祉領域」での伸長に期待【ゲーム企業の決算を読む】 画像

GLOEは今期赤字予想、事業領域拡大による先行投資で―「eスポーツ×福祉領域」での伸長に期待【ゲーム企業の決算を読む】

eスポーツのGLOEが転換期を迎えています。

『ブレイクマイケース』ヒットのcoly、売上はV字回復も黒字化は遠いか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

『ブレイクマイケース』ヒットのcoly、売上はV字回復も黒字化は遠いか?【ゲーム企業の決算を読む】

女性向け恋愛ゲームを得意とするcolyは、2025年1月期第3四半期累計が3割の増収となりました。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

日本ファルコムの株価急上昇、経営体制変更の思惑買いが先行か?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

日本ファルコムの株価急上昇、経営体制変更の思惑買いが先行か?【ゲーム企業の決算を読む】

「イース」シリーズの日本ファルコムの株価が急上昇しました。

「ニンテンドースイッチ2」発表の任天堂、株反落―9年前のスイッチ(初代)発表時を想起させるような動き 画像

「ニンテンドースイッチ2」発表の任天堂、株反落―9年前のスイッチ(初代)発表時を想起させるような動き

任天堂の株価が反落。記事執筆時点で前日比-675(-7.04%)の8,915円となっています。

新作『エルゴスム』で問われるgumiの真価―トークン評価益で収益化も、サービス品質との両立が試金石【ゲーム企業の決算を読む】 画像

新作『エルゴスム』で問われるgumiの真価―トークン評価益で収益化も、サービス品質との両立が試金石【ゲーム企業の決算を読む】

gumiが注力しているブロックチェーン事業が収益化のフェーズに入ってきました。

ANYCOLORの成長戦略に試練―グッズ販売で未発送残高が5億円増、イベントで巻き返しへ【ゲーム企業の決算を読む】 画像

ANYCOLORの成長戦略に試練―グッズ販売で未発送残高が5億円増、イベントで巻き返しへ【ゲーム企業の決算を読む】

「にじさんじ」を運営するANYCOLORは、2025年4月期第2四半期累計(2024年5月1日~2024年10月31日)の売上高が計画を下回りました。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る