企業動向ニュース記事一覧(85 ページ目) | GameBusiness.jp

企業動向ニュース記事一覧(85 ページ目)

好スタートを切ったセガサミーに早くも暗雲?足を引っ張るのはやはりアレだった【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

好スタートを切ったセガサミーに早くも暗雲?足を引っ張るのはやはりアレだった【ゲーム企業の決算を読む】

2021年4月1日からCEOが創業者・里見治氏の長男・里見治紀氏となり、新体制のスタートを切ったセガサミーホールディングス。2023年3月期の業績に早くも翳りが見え始めました。

ほぼ日手帳2023の『MOTHER』シリーズが過去最多のラインナップで9月1日に登場 画像
企業動向

ほぼ日手帳2023の『MOTHER』シリーズが過去最多のラインナップで9月1日に登場

2023年版の『MOTHER』シリーズは全5種類で登場。「ほぼ日手帳2023」の予告ページでは、ラインナップのひとつ「スターマン」がピックアップされています。

ネットマーブルが2022年第2四半期の業績を報告―売上高は659億円、EBITDA 21億円、営業損失は35億円を記録 画像
企業動向

ネットマーブルが2022年第2四半期の業績を報告―売上高は659億円、EBITDA 21億円、営業損失は35億円を記録

2022年7月28日にリリースされたばかりの『セブンナイツ レボリューション』ほか、年内中にさらに6タイトルを投入することで、ここから漸進的に実績改善を成しとげられるとしています。

NEIGHBORが『Fortnite』で日本の縁日マップを制作中―2022年8月下旬に公開予定、スポンサー募集を開始 画像
企業動向

NEIGHBORが『Fortnite』で日本の縁日マップを制作中―2022年8月下旬に公開予定、スポンサー募集を開始

発表と同時に、1口5万円からのスポンサードの受け付けも始まっています。スポンサーになるとメタバース縁日への屋台の出店や、やぐら周辺の提灯への企業名記載などが行えます。

Cygamesが企業版ふるさと納税を活用して佐賀県に寄付を実施 画像
企業動向

Cygamesが企業版ふるさと納税を活用して佐賀県に寄付を実施

サイゲームスは2015年7月から2019年1月末まで、約3年半にわたって佐賀県鳥栖をホームタウンとするプロサッカークラブ・サガン鳥栖とスポンサー契約を結んでいました。

『いっき』『アトランチスの謎』で知られる「SUNSOFT(サンソフト)」が令和に復活! 画像
企業動向

『いっき』『アトランチスの謎』で知られる「SUNSOFT(サンソフト)」が令和に復活!

“クソゲー“いじりも愛称としてポジティブに受け止める老舗ブランド。

小林裕幸氏がカプコンを退職し、NetEase Gamesへ移籍―『デビルメイクライ』『バイオ』『戦国BASARA』などでプロデューサーを務めた人物 画像
企業動向

小林裕幸氏がカプコンを退職し、NetEase Gamesへ移籍―『デビルメイクライ』『バイオ』『戦国BASARA』などでプロデューサーを務めた人物

NetEase Gamesの日本ゲームクリエイター引き抜きはこれで4度目。

「ソニーがGame Passへのゲーム配信を妨げている」?―ブラジルでのマイクロソフト主張の真贋は、そして『CoD』は独占にはせず 画像
企業動向

「ソニーがGame Passへのゲーム配信を妨げている」?―ブラジルでのマイクロソフト主張の真贋は、そして『CoD』は独占にはせず

Activision Blizzard買収に際し、現在ブラジルの国家競争当局で審査中。

カヤックがハイパーカジュアルゲーム11タイトルで全世界5億ダウンロードを達成 画像
企業動向

カヤックがハイパーカジュアルゲーム11タイトルで全世界5億ダウンロードを達成

1作目『Park Master』の配信開始から、2年9ヶ月での達成です。カヤックは、これに慢心せず、常に変化し続けるハイパーカジュアルゲームの次なる波も乗りこなしていくとしています。

バンダイナムコが「パックマン」実写映画プロジェクト発表!海外メディア報道では制作スタッフの情報なども 画像
企業動向

バンダイナムコが「パックマン」実写映画プロジェクト発表!海外メディア報道では制作スタッフの情報なども

記事執筆時点で内容などに関する詳細は明らかにされていません。

「日本ゲーム大賞2022」アマチュア部門最終審査進出の15作品が発表―大賞は8月17日に発表 画像
企業動向

「日本ゲーム大賞2022」アマチュア部門最終審査進出の15作品が発表―大賞は8月17日に発表

総数455作品の中から15作品が選出。最終受賞作品は2022年8月17日に発表予定です。その1カ月後となる9月17日には、大賞、優秀賞、佳作など各賞が発表されます。

「Simeji」ユーザーのZ世代が選ぶ「好きなVTuber TOP10」が発表 画像
企業動向

「Simeji」ユーザーのZ世代が選ぶ「好きなVTuber TOP10」が発表

第1位は湊あくあ、第2期は壱百満天原サロメ、第3位は葛葉…と、現10歳~24歳の「Z世代」男女が注目するVTuberとその理由の一端が明らかになりました。

CygamesがCEDEC2020/2021で行った7つの講演の動画を期間限定で一般公開 画像
企業動向

CygamesがCEDEC2020/2021で行った7つの講演の動画を期間限定で一般公開

全7講演の動画が2022年9月5日までYouTubeで無料公開されます。また、それを記念したTwitterキャンペーンも同日まで実施されます。

桃鉄効果で業績好調のコナミ、新開発拠点への投資は吉と出るか【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

桃鉄効果で業績好調のコナミ、新開発拠点への投資は吉と出るか【ゲーム企業の決算を読む】

コナミグループ(2022年7月1日コナミホールディングスから社名変更)の業績が極めて堅調に推移しています。

KLabが2022年12月期 第2四半期の決算を発表―既存タイトルが堅調ながら売上高は前年同期比で28.6%減 画像
企業動向

KLabが2022年12月期 第2四半期の決算を発表―既存タイトルが堅調ながら売上高は前年同期比で28.6%減

KLabが2022年12月期 第2四半期の決算を発表しました。既存タイトルは堅調ながら、運営タイトルの減少、『キャプテン翼』のセールスの伸び悩みなどにより、売上高は前年同期比で28.6%減となっています。

任天堂が2023年3月期 第1四半期の決算を発表―半導体不足で売上は落とすも為替差益で経常利益が大幅増 画像
企業動向

任天堂が2023年3月期 第1四半期の決算を発表―半導体不足で売上は落とすも為替差益で経常利益が大幅増

半導体不足などでスイッチとソフトウェアの売り上げは多少鈍化を見せましたが、注目ソフトのさらなる投入で勢いを維持する構えです。

グリーが2022年6月期 第4四半期の決算を発表―『ヘブンバーンズレッド』のヒットで増収増益に 画像
企業動向

グリーが2022年6月期 第4四半期の決算を発表―『ヘブンバーンズレッド』のヒットで増収増益に

『ヘブンバーンズレッド』のヒットで増収増益。損益が収支均衡レベルで順調に成長しているメタバース事業への投資は引き続き行い、単一の事業だけに頼らず済むよう、マンガ事業のような新規事業にも積極的な取り組みを続けます。

長らく音沙汰がなかった『Beyond Good and Evil 2』にリブート版『セインツロウ』にも携わった新ライターが参加 画像
企業動向

長らく音沙汰がなかった『Beyond Good and Evil 2』にリブート版『セインツロウ』にも携わった新ライターが参加

2017年に発表されて以来開発が難航していた本作に新たな動き。

最大4人が共有できるXbox Game Passファミリープランが一部地域でテスト開始―料金は不明ながらUltimateよりやや高めか 画像
企業動向

最大4人が共有できるXbox Game Passファミリープランが一部地域でテスト開始―料金は不明ながらUltimateよりやや高めか

コンソール、PC、クラウドどれでも遊べる!

スクウェア・エニックス・ホールディングスが2023年3月期 第1四半期の決算を発表―『FFXIV』やアミューズメント事業が好調 画像
企業動向

スクウェア・エニックス・ホールディングスが2023年3月期 第1四半期の決算を発表―『FFXIV』やアミューズメント事業が好調

『ファイナルファンタジーXIV』やアミューズメント事業の好調で、前年比で増収増益となっています。