企業動向ニュース記事一覧(20 ページ目) | GameBusiness.jp

企業動向ニュース記事一覧(20 ページ目)

SIE吉田修平氏が2025年1月に退職へ…PlayStation初期からのキーパーソン、近年はインディーゲーム支援に注力 画像
企業動向

SIE吉田修平氏が2025年1月に退職へ…PlayStation初期からのキーパーソン、近年はインディーゲーム支援に注力

インディーゲームイベントに顔を出すことも。

ソニーのゲーム事業は見通しを上方修正、ただし「12本のライブサービスゲーム」計画は厳しい状況 画像
企業動向

ソニーのゲーム事業は見通しを上方修正、ただし「12本のライブサービスゲーム」計画は厳しい状況

ソニーのゲーム&ネットワークサービス分野(以下、ゲーム事業)が好調です。

FIFA公認モバイルサッカーゲーム『FIFA Rivals』が2025年夏リリース―ブロックチェーン活用のeスポーツタイトル 画像
文化

FIFA公認モバイルサッカーゲーム『FIFA Rivals』が2025年夏リリース―ブロックチェーン活用のeスポーツタイトル

開発を手がけるMythical Gamesは、同じようにブロックチェーンを活用した『NFL Rivals』で500万超のダウンロードを記録した実績を持っています。

コーエーテクモゲームス、『真・三國無双 ORIGINS』の中東・北アフリカ展開でマンガプロダクションズと契約 画像
企業動向

コーエーテクモゲームス、『真・三國無双 ORIGINS』の中東・北アフリカ展開でマンガプロダクションズと契約

現地向けローカライズも含む包括的な展開を予定しています。

Web3人材の育成を目指す「一般社団法人Web3人材マネジメント協会」設立 業界発展を支える人材確保へ 画像
企業動向

Web3人材の育成を目指す「一般社団法人Web3人材マネジメント協会」設立 業界発展を支える人材確保へ

・Web3人材マネジメント協会が設立、人材育成に注力
・資格講座や勉強会など多彩な教育プログラムを提供
・業界大手企業が理事・会員として参画し連携を強化

ディー・エヌ・エー上半期は減損計上で増益も増収ならず、『ポケポケ』による巻き返しに期待【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

ディー・エヌ・エー上半期は減損計上で増益も増収ならず、『ポケポケ』による巻き返しに期待【ゲーム企業の決算を読む】

マーケティングを強化したライブストリーミング事業が減収でPocochaの苦戦が見え始めてきました。ただし、10月30日にリリースした『ポケポケ』が停滞感から抜け出す起爆剤になるかもしれません。

MSストアで購入した手持ちのXbox作品がクラウドストリーミングで遊べるように―まずはHD-2D版『ドラクエ3』や『Farming Simulator 25』など最新作含む50作品からスタート 画像
企業動向

MSストアで購入した手持ちのXbox作品がクラウドストリーミングで遊べるように―まずはHD-2D版『ドラクエ3』や『Farming Simulator 25』など最新作含む50作品からスタート

「Game Pass Ultimate」のクラウドゲーミングがさらに便利に

『CONTOROL 2』はアクションRPGとなることが明らかに―投資収益率を100%にするため300万~400万本の売上めざす 画像
企業動向

『CONTOROL 2』はアクションRPGとなることが明らかに―投資収益率を100%にするため300万~400万本の売上めざす

『Control』は販売本数が450万本を突破したとのこと。

バンダイナムコオンライン、バンダイナムコエンターテインメントに吸収合併・消滅へ…昨今は『ブルプロ』や『ガンダムエボリューション』などを開発 画像
企業動向

バンダイナムコオンライン、バンダイナムコエンターテインメントに吸収合併・消滅へ…昨今は『ブルプロ』や『ガンダムエボリューション』などを開発

バンダイナムコエンターテインメントを存続会社、バンダイナムコオンラインを消滅会社とする吸収合併に。2025年4月1日付けでの合併となります。

ソニーがKADOKAWAを買収協議中との報道―『エルデンリング』のフロム・ソフトウェアなど傘下企業にも注目、KADOKAWAは「当社として決定した事実はありません」とコメント 画像
企業動向

ソニーがKADOKAWAを買収協議中との報道―『エルデンリング』のフロム・ソフトウェアなど傘下企業にも注目、KADOKAWAは「当社として決定した事実はありません」とコメント

ロイターに向けて2人の関係者が明らかにしたもの。交渉が成立すれば数週間以内に契約になるとのこと。

児童搾取の問題削減につながるか?『Roblox』最新アップデートでペアレンタルコントロール機能強化へ―プレイ時間の制限やリモートでのアカウント制御など 画像
企業動向

児童搾取の問題削減につながるか?『Roblox』最新アップデートでペアレンタルコントロール機能強化へ―プレイ時間の制限やリモートでのアカウント制御など

子どもが安心して楽しめる、そんなゲーム環境を整備する取り組みが進んでいます。

『ゆめくろ』「Paradox Live」のジークレスト、サムザップに吸収合併へ―全サービスを継承する新スタジオ「GCRESTUDIO」を設立 画像
企業動向

『ゆめくろ』「Paradox Live」のジークレスト、サムザップに吸収合併へ―全サービスを継承する新スタジオ「GCRESTUDIO」を設立

『夢職人と忘れじの黒い妖精』は11月19日にオフライン版へ移行することをアナウンスしていました。

Steamは“過激なヘイト”の温床?Valveが米ユダヤ系団体・名誉毀損防止連盟に名指しで非難される 画像
企業動向

Steamは“過激なヘイト”の温床?Valveが米ユダヤ系団体・名誉毀損防止連盟に名指しで非難される

Steamコミュニティは人気の機能ですが、問題点も少なからずあるようです。

ユービーアイソフトは消費者を騙した―サービス終了でプレイ不能の『The Crew』ユーザーが救済と賠償を求め集団訴訟へ 画像
企業動向

ユービーアイソフトは消費者を騙した―サービス終了でプレイ不能の『The Crew』ユーザーが救済と賠償を求め集団訴訟へ

同様の問題は電子書籍や音楽配信にも起こり得ます。

元カプコン・伊津野英昭氏の新天地はテンセント傘下スタジオに!『DMC』『ドラゴンズドグマ』手掛けた開発者、次なる一歩は「AAAアクションゲーム開発」 画像
企業動向

元カプコン・伊津野英昭氏の新天地はテンセント傘下スタジオに!『DMC』『ドラゴンズドグマ』手掛けた開発者、次なる一歩は「AAAアクションゲーム開発」

幅広い職種のスタッフ募集も!

サイバーエージェントが大幅営業増益で着地、映画「ウマ娘」も成功で新たな局面へ【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

サイバーエージェントが大幅営業増益で着地、映画「ウマ娘」も成功で新たな局面へ【ゲーム企業の決算を読む】

サイバーエージェントが長らく目指していた、メディアミックス展開へと昇華するタイミングを迎えています。

ポケットペア、任天堂とポケモンの『パルワールド』訴訟内容について公表―本作の差止め請求も含まれることが明らかに 画像
企業動向

ポケットペア、任天堂とポケモンの『パルワールド』訴訟内容について公表―本作の差止め請求も含まれることが明らかに

ポケットペアが、新たに声明を発表しました。

KRAFTONが第3四半期までで創業以来初の累計売上高2兆ウォンを達成―ユーザーと対話・協力を行うAIゲームプレイヤーも研究中 画像
企業動向

KRAFTONが第3四半期までで創業以来初の累計売上高2兆ウォンを達成―ユーザーと対話・協力を行うAIゲームプレイヤーも研究中

『PUBG』をベースとした展開で過去最高の利益を上げつつ、さらなる優良IPの発掘~グローバル展開や、ユーザーと一緒にゲームを楽しむAIキャラの研究に注力するとしています。

テイクツーCEO、トランプ政権下で「より賢明なFTC」誕生を期待―「規制緩和は時にはプラスになることもある」 画像
企業動向

テイクツーCEO、トランプ政権下で「より賢明なFTC」誕生を期待―「規制緩和は時にはプラスになることもある」

FTCの懸念は実際には当たっていたようで…

映画版は“期待外れ”だったがシリーズ作品の売上には貢献も…テイクツーCEOが映画版「ボーダーランズ」に言及 画像
企業動向

映画版は“期待外れ”だったがシリーズ作品の売上には貢献も…テイクツーCEOが映画版「ボーダーランズ」に言及

厳しい声の多かった実写映画版「ボーダーランズ」について、海外メディアへコメントをしています。