発表のニュース記事一覧(25 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 発表ニュース記事一覧(25 ページ目)

さまざまなカスタマイズが可能!PS5用「Access コントローラー」12月6日全世界同時発売決定―価格は12,980円 画像

さまざまなカスタマイズが可能!PS5用「Access コントローラー」12月6日全世界同時発売決定―価格は12,980円

予約注文受付が2023年7月21日から順次開始されます。

Unity、迷惑行為対策ソリューション「Safe Voice」を発表―クローズドベータにて提供 画像

Unity、迷惑行為対策ソリューション「Safe Voice」を発表―クローズドベータにて提供

Unityは、Unity Gaming Servicesが提供する迷惑行為検知ソリューション「Safe Voice」を発表しました。

“複雑化/コスト上昇”のゲーム開発問題を解決―新サービス「Game Eco Master」提供開始 画像

“複雑化/コスト上昇”のゲーム開発問題を解決―新サービス「Game Eco Master」提供開始

Precious Analytics(プレアナ)は、新サービス「Game Eco Master(GEM)」の提供を、7月10日より開始したと発表しました。

Atariがレトロゲーム互換機「POLYMEGA」開発元Playmajiと戦略的提携―ソフト・ハード両面で協力 画像

Atariがレトロゲーム互換機「POLYMEGA」開発元Playmajiと戦略的提携―ソフト・ハード両面で協力

「POLYMEGA」向けにAtari 2600とAtari 7800に対応するカートリッジモジュールを開発。

東京ゲームショウ2025特集ページ 画像
特集

東京ゲームショウ2025特集ページ

TBSテレビ、ゲーム事業本格参入決定―「オリジナルIP」の創造を目指す 画像

TBSテレビ、ゲーム事業本格参入決定―「オリジナルIP」の創造を目指す

TBSテレビは、ゲーム事業に本格参入することを発表、その関連情報等を発信する「TBS GAMES」のティザーサイトを公開しました。

東映、新会社「FLARE CREATORS」を設立ー世界にも挑戦できるオリジナル作企画立案 画像

東映、新会社「FLARE CREATORS」を設立ー世界にも挑戦できるオリジナル作企画立案

東映アニメーション/東映は、グローバル展開を視野に入れた、オリジナルコンテンツの企画立案/プロデュースを行う新会社「FLARE CREATORS」を設立したと発表しました。

ゲーミングモニターブランド「Pixio」がストリーマーを応援するパートナープログラムをスタート 画像

ゲーミングモニターブランド「Pixio」がストリーマーを応援するパートナープログラムをスタート

アフィリエイトに応じた報酬を提供することで中小規模のストリーマーを支え、eスポーツ業界のさらなる発展に寄与します。

ゲームアプリの休眠ユーザー復帰促進にもーCyberHuman Productionsがバーチャルイベント会場を提供 画像

ゲームアプリの休眠ユーザー復帰促進にもーCyberHuman Productionsがバーチャルイベント会場を提供

3Dスキャニング/3DCGコンテンツの企画/制作を行うCyberHuman Productionsは、自社が提供するイベントテックサービス「FUTURE EVENT」にて、ゲームアプリ向けに特化した「イベント会場機能」を実装したと発表しました。

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】 画像
特集

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】

PUBG JAPAN、社名を「KRAFTON JAPAN」に変更―グローバルなブランドイメージ構築に尽力 画像

PUBG JAPAN、社名を「KRAFTON JAPAN」に変更―グローバルなブランドイメージ構築に尽力

『PUBG: BATTLEGROUNDS』『PUBG MOBILE』等を日本でパブリッシングするPUBG JAPANは、2023年7月1日付で社名を「KRAFTON JAPAN」へ変更および役員を改選、代表取締役にイ・カンソク氏を選任したと発表しました。

電通グループ、Robloxとパートナーシップ契約を締結…没入型広告の最適フォーマットを開発 画像

電通グループ、Robloxとパートナーシップ契約を締結…没入型広告の最適フォーマットを開発

電通グループは、「Roblox」開発/運営のRobloxが開始した「Roblox Partner Program(優先パートナー・プログラム)」に創設メンバーとして参加、さらに同社とのパートナーシップ契約を締結したと発表しました。

ベセスダとAMDが『Starfield』でのPC向けパートナーシップ締結発表!両社協力の最適化によりパフォーマンスが大きく向上 画像

ベセスダとAMDが『Starfield』でのPC向けパートナーシップ締結発表!両社協力の最適化によりパフォーマンスが大きく向上

『Starfield』はPC/Xbox Series X|S向けに2023年9月6日発売予定。最大5日早くプレイできる特別エディションも販売中です。

CRI・ミドルウェアとヤマハ、協業を発表―ゲームの立体音響普及のため「CRI ADX」に「Sound xR」標準搭載を目指す 画像

CRI・ミドルウェアとヤマハ、協業を発表―ゲームの立体音響普及のため「CRI ADX」に「Sound xR」標準搭載を目指す

CRI・ミドルウェアとヤマハは、それぞれが持つ立体音響技術にて協業することを発表しました。

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情 画像
特集

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情

Unity、AIマーケットプレイスを新規立ち上げ―Unity公認ソリューションからサードパーティまで、ゲーム開発をサポートするツールを提供 画像

Unity、AIマーケットプレイスを新規立ち上げ―Unity公認ソリューションからサードパーティまで、ゲーム開発をサポートするツールを提供

6月28日、当サイトでもお伝えした、Unityの新しいAIプラットフォーム「Unity Sentis」「Unity Muse」の発表ですが、それに伴うAIマーケットプレイス新規立ち上げも発表されました。

ゲーム内広告事業のAnzuが4,800万ドルのシリーズB資金調達を完了ーモバイル、PC、メタバースにも対応 画像

ゲーム内広告事業のAnzuが4,800万ドルのシリーズB資金調達を完了ーモバイル、PC、メタバースにも対応

Anzu共同創業者 兼 CEOであるItamar Benedy氏は、ゲーム内広告は数十億ドル規模の市場になる可能性を指摘しています。

フォトリアリスティック3D都市データ「REAL 3DMAP TOKYO for XR」発表―20年のノウハウを集約したシリーズ最新版 画像

フォトリアリスティック3D都市データ「REAL 3DMAP TOKYO for XR」発表―20年のノウハウを集約したシリーズ最新版

キャドセンターは、3D都市データ「REAL 3DMAP」シリーズの最新版となる、メタバース/ゲームコンテンツ制作に最適なUnity形式採用の「REAL 3DMAP TOKYO for XR」を発表しました。

120FPSでゲーム開発にも利用可能な3Dモーションデータセットーバンダイナムコ研究所とACESが販売 画像

120FPSでゲーム開発にも利用可能な3Dモーションデータセットーバンダイナムコ研究所とACESが販売

歩行・ダンスなどのモーションデータを中心に、商用利用も可能な高品質データが収録されています。

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは 画像
特集

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは

GENDAが東証グロース上場へ…ゲームセンター「GiGO」やオンラインクレーンゲーム運営 画像

GENDAが東証グロース上場へ…ゲームセンター「GiGO」やオンラインクレーンゲーム運営

アミューズメント施設「GiGO」やオンラインクレーンゲームの運営などのアミューズメント事業を国内外で展開するGENDAは、2023年7月28日に東京証券取引所グロース市場へ新規上場することが承認されました。

JAPANNEXT、プロeスポーツチーム「REALIZE」とのスポンサー契約を締結 画像

JAPANNEXT、プロeスポーツチーム「REALIZE」とのスポンサー契約を締結

JAPANNEXT(ジャパンネクスト)は、リザルトが運営している、「本気のヤツしかいらない」とのスローガンを掲げeスポーツシーンで活躍するプロeスポーツチーム「REALIZE」と、スポンサーシップ契約を締結したと発表しました。

スサノオ、eスポーツ施設「8BIT」を開業―リーズナブルな費用で小規模イベント開催可能な新施設 画像

スサノオ、eスポーツ施設「8BIT」を開業―リーズナブルな費用で小規模イベント開催可能な新施設

スサノオは、大阪府大阪市北区にて、eスポーツ施設「8BIT(エイトビット)」を6月24日より開業すると発表しました。

Diarkis、ゲーム開発者向け「GTMF 2023」にて出展・登壇―ミドルウェア「Diarkis」を紹介 画像

Diarkis、ゲーム開発者向け「GTMF 2023」にて出展・登壇―ミドルウェア「Diarkis」を紹介

n対n双方向リアルタイム通信基盤「Diarkis」を開発・提供するDiarkisは、大阪/東京で開催予定となっているゲーム開発者向けソリューションビジネスイベント「Game Tools & Middleware Forum 2023(GTMF2023)」にて、出展・登壇すると発表しました。

【イベント告知】アカマイが「Akamai Cloud Day 2025」を9月24日に開催。特別セッションに安野貴博氏が登壇、ソニーグループや時雨堂の事例も 画像
特集

【イベント告知】アカマイが「Akamai Cloud Day 2025」を9月24日に開催。特別セッションに安野貴博氏が登壇、ソニーグループや時雨堂の事例も

もっと見る