発表のニュース記事一覧(21 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 発表ニュース記事一覧(21 ページ目)

Cygames、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC」にて行った過去の講演動画をYouTubeに無期限公開 画像

Cygames、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC」にて行った過去の講演動画をYouTubeに無期限公開

Cygames(サイゲームス)は、国内最大級のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC(コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス)」にて行った、過去の講演動画をYouTubeに公開したと発表しました。

ウェルプレイド・ライゼスト、イベント/プロモーション事業展開の子会社「en-zin」を設立 画像

ウェルプレイド・ライゼスト、イベント/プロモーション事業展開の子会社「en-zin」を設立

ゲーム/eスポーツのイベントに関連する多種多様なプロモーション/企画/制作を主事業に、オフラインイベントの制作体制を強化し、「GAMING LIFESTYLE Company」として幅広いサービス展開を行っていくとのことです。

TechnoBlood eSports、ゲーム向けセキュリティソリューション「Denuvo」の国内販売を開始―アンチチート、著作権保護など 画像

TechnoBlood eSports、ゲーム向けセキュリティソリューション「Denuvo」の国内販売を開始―アンチチート、著作権保護など

TechnoBlood eSportsは、ゲーム向け最先端セキュリティソリューション『Denuvo Anti-Tamper』『Denuvo Anti-Cheat』『Denuvo Nintento Switch Emulator Protection』の国内販売代理店契約を締結、7月27日より販売を開始したと発表しました。

有名美少女ゲームメーカー「ビジュアルアーツ」、テンセント100%出資子会社に―新社長は天雲玄樹(丘野塔也)氏へ 画像

有名美少女ゲームメーカー「ビジュアルアーツ」、テンセント100%出資子会社に―新社長は天雲玄樹(丘野塔也)氏へ

テンセント・ホールディングスの100%出資の子会社へ。すでに契約締結合意済みのようです。

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり 画像
特集

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり

【WebX】電柱を愛でて稼ぐゲームが誕生!DEAと東電がタッグを組んだ『ぼくとわたしの電柱合戦』 画像

【WebX】電柱を愛でて稼ぐゲームが誕生!DEAと東電がタッグを組んだ『ぼくとわたしの電柱合戦』

「PlayMining」を運営するDigital Entertainment Assetと、東京電力パワーグリッド、Greenway Grid Globalの3社が提携し、『ぼくとわたしの電柱合戦』を2024年初頭にテストバージョンを提供することを明らかにしました。

【WebX】コロプラ創業者が手掛けるブロックチェーンゲーム『Brilliantcrypto』、仮想空間で「宝石」を生み出す仕組みとは? 画像

【WebX】コロプラ創業者が手掛けるブロックチェーンゲーム『Brilliantcrypto』、仮想空間で「宝石」を生み出す仕組みとは?

コロプラグループの株式会社Brilliantcryptoは、「Proof of Gaming」という新しいモデルを導入したブロックチェーンゲーム『Brilliantcrypto』を開発中です。コロプラ創業者である馬場功淳氏が手掛ける本作の発表会が東京ビックサイトで開催されたWebXの中で行われました。

『ダイイングライト』のTechlandがテンセントとの提携発表―新しいレベルに押し上げるため 画像

『ダイイングライト』のTechlandがテンセントとの提携発表―新しいレベルに押し上げるため

Techlandがテンセントとの提携を発表しました。

XRライブのエキスパートLATEGRA、自社開発のカメラトラッキングシステム「LATEGaiety」をグローバルにサービス提供開始 画像

XRライブのエキスパートLATEGRA、自社開発のカメラトラッキングシステム「LATEGaiety」をグローバルにサービス提供開始

LATEGRAは、実写映像とCGを合成しAR/VR等XR空間でのコンテンツ制作を可能にするカメラトラッキングシステム「LATEGaiety(ラテゲイティ)」を開発、アジア圏を中心としたグローバルなサービス提供の開始を発表しました。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

Legitimate、日本市場での事業展開を本格化―フィジタル体験を提供 画像

Legitimate、日本市場での事業展開を本格化―フィジタル体験を提供

デジタルと物理商品を結び付け新たな価値の創造に取り組んでいるLegitimateは、日本市場での事業展開を本格化すると発表、その一環として以下の事業展開が報告されました。

「Twitter」名称廃止、マスク氏お気に入りの「X」へ。鳥も解雇 画像

「Twitter」名称廃止、マスク氏お気に入りの「X」へ。鳥も解雇

Twitterのオーナーであるイーロン・マスク氏が、「Twitter」ブランドの利用を終了し「X」に改名する意向を示しました。

コロプラ子会社Brilliantcrypto、暗号資産のコインチェックとIEOに向けた契約締結 画像

コロプラ子会社Brilliantcrypto、暗号資産のコインチェックとIEOに向けた契約締結

コロプラ100%子会社Brilliantcryptoは、暗号資産サービス「Coincheck」を運営するコインチェックと、IEOに向けた契約を締結したと発表しました。

Mint Town、10億円の資金調達を実施―ゲームクリエイターを中心に採用強化 画像

Mint Town、10億円の資金調達を実施―ゲームクリエイターを中心に採用強化

Mint Townは、シリーズD/1stクローズにて、既存株主ジャフコグループ始め国内外の大手事業会社から10億円の資金調達を実施したと発表しました。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

モンドリアン/凸版印刷、2023年7月よりゲームメタバース関連事業にて協業開始 画像

モンドリアン/凸版印刷、2023年7月よりゲームメタバース関連事業にて協業開始

モンドリアンと凸版印刷は、2023年7月より、ゲームメタバースに関連する事業にて協業を開始したと発表しました。

ゲーミングPCブランド「GALLERIA」とメディアプロジェクト「Signater」がスポンサー契約を締結! 画像

ゲーミングPCブランド「GALLERIA」とメディアプロジェクト「Signater」がスポンサー契約を締結!

スポンサード初回の配信は「REJECT FIGHT NIGHT」「第一回CRカップ SF6」を振り返る内容となるようです。

グリー子会社REALITY XR cloud、『スタディサプリ ENGLISH for KIDS』に開発協力 画像

グリー子会社REALITY XR cloud、『スタディサプリ ENGLISH for KIDS』に開発協力

REALITY XR cloudは、7月18日よりリクルートから提供開始となった英語学習アプリ『スタディサプリ ENGLISH for KIDS』のフロントエンド開発を担当したと発表しました。

さまざまなカスタマイズが可能!PS5用「Access コントローラー」12月6日全世界同時発売決定―価格は12,980円 画像

さまざまなカスタマイズが可能!PS5用「Access コントローラー」12月6日全世界同時発売決定―価格は12,980円

予約注文受付が2023年7月21日から順次開始されます。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

Unity、迷惑行為対策ソリューション「Safe Voice」を発表―クローズドベータにて提供 画像

Unity、迷惑行為対策ソリューション「Safe Voice」を発表―クローズドベータにて提供

Unityは、Unity Gaming Servicesが提供する迷惑行為検知ソリューション「Safe Voice」を発表しました。

“複雑化/コスト上昇”のゲーム開発問題を解決―新サービス「Game Eco Master」提供開始 画像

“複雑化/コスト上昇”のゲーム開発問題を解決―新サービス「Game Eco Master」提供開始

Precious Analytics(プレアナ)は、新サービス「Game Eco Master(GEM)」の提供を、7月10日より開始したと発表しました。

Atariがレトロゲーム互換機「POLYMEGA」開発元Playmajiと戦略的提携―ソフト・ハード両面で協力 画像

Atariがレトロゲーム互換機「POLYMEGA」開発元Playmajiと戦略的提携―ソフト・ハード両面で協力

「POLYMEGA」向けにAtari 2600とAtari 7800に対応するカートリッジモジュールを開発。

TBSテレビ、ゲーム事業本格参入決定―「オリジナルIP」の創造を目指す 画像

TBSテレビ、ゲーム事業本格参入決定―「オリジナルIP」の創造を目指す

TBSテレビは、ゲーム事業に本格参入することを発表、その関連情報等を発信する「TBS GAMES」のティザーサイトを公開しました。

もっと見る