土本学記事一覧(156 ページ目) | GameBusiness.jp

土本学の記事一覧(156 ページ目)

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む
ヤマハ、VOCALOIDをPSP向けに提供 画像
その他

ヤマハ、VOCALOIDをPSP向けに提供

ヤマハは、音声合成ソフト「VOCALOID」(ヴォーカロイド)をSaaS化した「NetVOCALOID」を初めてゲーム機としてPSPに提供すると発表しました。

日野晃博×名越稔洋 名クリエイターがゲームへの思いを熱く語る 画像
その他

日野晃博×名越稔洋 名クリエイターがゲームへの思いを熱く語る

東京ゲームショウ2009最終日の午後から、日本ゲーム大賞を揃って受賞したレベルファイブの日野晃博社長とセガのCS研究統括本部長の名越稔洋氏が「クリエイターズトークショウ」と題した対談を行いました。

任天堂、10月1日からWiiを20000円に値下げ 画像
その他

任天堂、10月1日からWiiを20000円に値下げ

任天堂は、10月1日よりWiiの価格を25000円(税込)から、20000円(税込)に値下げすると発表しました。

『バイオ5』も『リトルビッグプラネット』も!タイトル多数開発中のPS3モーションコントローラー 画像
その他

『バイオ5』も『リトルビッグプラネット』も!タイトル多数開発中のPS3モーションコントローラー

東京ゲームショウの会場ではXbox 360のProject Natalのデモが行われていますが、ソニーもモーションコントローラーを用意しています。

ユーザーが選んだTGSのベストゲーム!日本ゲーム大賞フューチャー賞が発表 画像
その他

ユーザーが選んだTGSのベストゲーム!日本ゲーム大賞フューチャー賞が発表

CESA(社団法人コンピュータエンターテインメント協会)は日本ゲーム大賞の「フューチャー部門」の授賞式を本日午後に東京ゲームショウのメインステージにて開催しました。

Scaleform GFxを採用して、効率的なUIの制作を行った『グランディア オンライン』 画像
その他

Scaleform GFxを採用して、効率的なUIの制作を行った『グランディア オンライン』

Flashで作成したリッチなUI(ユーザーインタフェース)を、そのままゲーム内で再現できるミドルウェアとして、注目を集めているScaleform GFx。

アトラス、アミューズメント施設運営事業を売却・・・家庭用ゲーム機関連に注力、10位内を目指す 画像
その他

アトラス、アミューズメント施設運営事業を売却・・・家庭用ゲーム機関連に注力、10位内を目指す

今年初めに業務用機器からの撤退を決めたアトラスですが、残る施設運営事業も分社化し売却する方針を固めました。

スクウェア・エニックス、ディズニーと国内での販売提携で合意 画像
その他

スクウェア・エニックス、ディズニーと国内での販売提携で合意

スクウェア・エニックスとウォルト・ディズニー・ジャパンは、ゲーム部門であるディズニー・インタラクティブ・スタジオの家庭用ゲーム機向けソフトの日本国内での販売について提携することで合意したと発表しました。今後のディズニータイトルはスクウェア・エニックス

コナミ、シンガポール証券取引所から撤退 画像
その他

コナミ、シンガポール証券取引所から撤退

コナミは、シンガポール証券取引所に上場していた株式の上場廃止を申請することを取締役会で決議したと発表しました。

NECエレとルネサスが統合基本契約・・・ゲーム機向け半導体も生産 画像
その他

NECエレとルネサスが統合基本契約・・・ゲーム機向け半導体も生産

NECエレクトロニクスとルネサステクノロジは両社の親会社である、日本電気、日立製作所、三菱電機の5社は、NECエレクトロニクスとルネサステクノロジの事業統合に関して統合基本契約を締結したと発表しました。

金融庁、ジャパン・デジタル・コンテンツ信託に対して免許取り消し処分・・・複数のゲーム案件に投資 画像
その他

金融庁、ジャパン・デジタル・コンテンツ信託に対して免許取り消し処分・・・複数のゲーム案件に投資

金融庁はジャパン・デジタル・コンテンツ信託に対して信託免許の取り消し処分を行いました。

カプコン、Havokの採用を拡大―東京事務所がサポート 画像
その他

カプコン、Havokの採用を拡大―東京事務所がサポート

インテル傘下のHavokが日本でのビジネスを拡大します。

PSPで最高の表現を追及したProject Soulが送る最新作『ソウルキャリバー Broken Destiny』開発秘話 画像
その他

PSPで最高の表現を追及したProject Soulが送る最新作『ソウルキャリバー Broken Destiny』開発秘話

PS3/Xbox 360というハイスペックマシンの性能を極限まで引き出した『ソウルキャリバーIV』から1年。Project Soulが選んだのは、シリーズとして初の携帯ゲーム機であるPSPでした。

コーエー、総務省のマルチワンセグ実証実験に参加・・・女性向けコンテンツを配信 画像
その他

コーエー、総務省のマルチワンセグ実証実験に参加・・・女性向けコンテンツを配信

コーエーは、総務省「ユビキタス特区」事業(マルチワンセグメントサービスの実証)の一環として実施されている「マルチワンセグメントサービス」実証実験に参加することを発表しました。

コナミデジタルエンタテインメント、花元眞一氏が執行役員に昇格する人事 画像
その他

コナミデジタルエンタテインメント、花元眞一氏が執行役員に昇格する人事

コナミデジタルエンタテインメントは、カード事業を統括する花元眞一氏が、10月1日付で執行役員に昇格する人事異動を発表しました。花元氏は引き続き、カード事業を統括します。

任天堂、品質管理部門を分社化―マリオクラブ株式会社を設立 画像
その他

任天堂、品質管理部門を分社化―マリオクラブ株式会社を設立

日本経済新聞が報じたところによれば、任天堂は品質管理部門を分社化し、アルバイトや契約社員などの待遇を改善するほか、大半を占めるアルバイトを契約社員に、契約社員を正社員に切り替えるということです。品質管理部門は約250名。

フロム・ソフトウェア、ゲーム制作体験型インターンシップを実施・・・完成したゲームは? 画像
その他

フロム・ソフトウェア、ゲーム制作体験型インターンシップを実施・・・完成したゲームは?

フロム・ソフトウェアはリクルートの「じゃらんリサーチセンター」と共同で、学生を対象とした体験型インターンシップを1か月に渡り開催し、8日に報告会を行いました。

「トゥームレイダー」のToby Gard氏がCrystal Dynamicsを退社 画像
その他

「トゥームレイダー」のToby Gard氏がCrystal Dynamicsを退社

「トゥームレイダー」シリーズの生みの親で、開発元であるCrystal Dynamicsの共同創業者であった、Toby Gard氏が8月で退社していたことが、同氏の LinkdInのプロフィールページ で明らかになりました。

モバゲータウン、会員数1500万人突破・・・10代ユーザーの比率が低下 画像
その他

モバゲータウン、会員数1500万人突破・・・10代ユーザーの比率が低下

ディー・エヌ・エーは、ケータイ総合ポータルサイト「モバゲータウン」の会員数が9月14日で1500万人を突破したと発表しました。国内の大手SNSでは、mixiの1741万人(6月末)に次ぐもので、3位GREEの1260万人(6月末)をリードします。

サムスン電子、アプリケーションストア「Application Store」をオープン・・・タイトーやゲームロフトなどがゲームをリリース 画像
その他

サムスン電子、アプリケーションストア「Application Store」をオープン・・・タイトーやゲームロフトなどがゲームをリリース

サムスン電子は、同社の携帯電話向けのアプリケーションストア「Application Store」を欧米地域でオープンしました。