Epic Gamesは、『フォートナイト』にて使用されているクロスプラットフォームマルチプレイヤーのサービスの技術を他デベロッパーに開放することを発表しました。これは同サービス技術「Epic's Online Services」に関連するC言語のSDKの提供及び、Unity、Unreal Engineへの組み込みを実施するもので、2019年Q2より順次PCや他のプラットフォームに対して提供が行わます。これにはPC/Mac/iOS/Android/PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ各ハードにおけるアカウントやログインの管理、フレンド機能、クラウドセーブ機能などが含まれます。2019年Q3以降にはPC/Mac向けの同サービスオーバーレイのサポートや、無料で使用可能なクロスプラットフォームの組み込みボイスチャット機能、実績機能、そしてクロスプラットフォーム間でのパーティーやマッチメイキングも実装されるとのこと。また将来的にはユーザー作成コンテンツ向けのサポートや、より進歩したソーシャル機能、アンチチートなども含まれる予定となっています。なお、同サービス技術はEpicアカウントに加え、Facebook、Google、Xbox Live、PSN、および任天堂のアカウントからのログインに対応しており、Twitchとの連携も行えるようです。先日から様々な新作タイトルの専売・時限独占化が行われているEpic Gamesストアですが、本機能の利用について、同ストアでの優遇処置を促す文言は含まれておらず、Steamアカウントからのログイン対応についても言及されていません。
アトラス、スクエニ、KURO GAMESも―「Unreal Fest Tokyo 2025」第一弾登壇企業を発表 2025.9.19 Fri 「Unreal Fest Tokyo 2025」は多分野の企業やクリエイターが参…
不満爆発な“低評価”の嵐は続く…しかし表現規制の内容変更を確認するためか『Ready or Not』同接数が跳ね上がる 2025.7.4 Fri 社会のタブーや暗部もしっかりと表現する姿勢が評価されていた…
SIEとAMDの協業「Project Amethyst 」革新的なグラフィック技術の取り組みが紹介―「数年後の次世代コンソール」の存在も示唆 2025.10.11 Sat より効率的なレンダリングやレイトレーシングなど、最新技術の…