ブロックチェーンゲームの仕組みとは?『0xUniverse』を手掛けたセルゲイ・コーパフ氏に訊く 2ページ目 | GameBusiness.jp

ブロックチェーンゲームの仕組みとは?『0xUniverse』を手掛けたセルゲイ・コーパフ氏に訊く

最近耳にすることが増えてきたブロックチェーンゲームとは一体どんなものなのか―。『0xUniverse』を手掛けたSunday Gamesの創始者セルゲイ・コーパフ氏にゲームの仕組みや、現在の市場、そして課題についてインタビューしました。

ゲーム開発 ブロックチェーン
ブロックチェーンゲームの仕組みとは?『0xUniverse』を手掛けたセルゲイ・コーパフ氏に訊く
  • ブロックチェーンゲームの仕組みとは?『0xUniverse』を手掛けたセルゲイ・コーパフ氏に訊く
  • ブロックチェーンゲームの仕組みとは?『0xUniverse』を手掛けたセルゲイ・コーパフ氏に訊く
  • ブロックチェーンゲームの仕組みとは?『0xUniverse』を手掛けたセルゲイ・コーパフ氏に訊く
  • ブロックチェーンゲームの仕組みとは?『0xUniverse』を手掛けたセルゲイ・コーパフ氏に訊く
  • ブロックチェーンゲームの仕組みとは?『0xUniverse』を手掛けたセルゲイ・コーパフ氏に訊く
  • ブロックチェーンゲームの仕組みとは?『0xUniverse』を手掛けたセルゲイ・コーパフ氏に訊く
  • ブロックチェーンゲームの仕組みとは?『0xUniverse』を手掛けたセルゲイ・コーパフ氏に訊く
  • ブロックチェーンゲームの仕組みとは?『0xUniverse』を手掛けたセルゲイ・コーパフ氏に訊く

――それでは市場からゲームについての話に移ろうか。まずは基本的なところからね。ブロックチェーンゲームと普通のゲームとの違いは何か教えてくれないかな?

セルゲイブロックチェーンゲームには制限もあるけど、新しい可能性も秘めているんだ。こういったプロジェクトを作成できる現在のプラットフォームに制限があるから、維持費用がとても高くつくし非効率になる。だから、このゲームの中でデータ変更トランザクション処理が発生するたびに膨大な時間とお金がかかってしまうんだ。

例えば私達のゲーム『0xUniverse』では惑星のロックを解除するには、宇宙船を使いながら1ドルから2ドル支払わなければならないんだ。これは惑星を買うということではないんだよ。このときゲームのシステムによってプレーヤーは惑星を無料で手に入れることができるんだけど、プレーヤーはブロックチェーンの取引処理に対して支払わなければならない。

『惑星の発見(0xUniverse)』


これはゲームデザインにとても強い制限を加えている一方で、新しいシステムを考えさせるものでもある。ブロックチェーンの最大のメリットは、プレーヤーがゲーム内やゲーム外でお互いに取引したり、他のゲームのプレイヤーと取引をしたり、ゲームに資金を入金したり、反対に引き出したり、さらには増やしたりできる透明性のあるオープンでみんなが管理できる市場を作れるということだ。

典型的なMMOゲームで鎧と武器を手に入れるのに、ドルを使ってゲーム内通貨を買うことを想像してみてよ。ブロックチェーンゲームではそういったものを装備してオークのようなモンスターを倒し、あとからドルに換金できるゲーム内通貨をさらに稼ぐことができるんだ。これによって、ゲームデザインと、公開性の高い経済界を設計するうえで新しい可能性が生み出される。その公開性のおかげで新しい社会的相互関係を築くことができるんだ。

たとえば、ゲームの中でクランを作ろうとしたとき、20人でチャットで集まって、会話しながら一緒に冒険を進めるという普通のゲームプレイにはしたくなかったんだ。私はクランを作るという一連のゲームプレイを、プレーヤーに商用的なものを与えるチャンスと考えたんだよ。アクティブなプレーヤーは正確にいうと、クランを作っているのではなく、会社を作っているんだよね。他のクランの参加者はその会社に投資をすることができる。全ての決議はリーダーが行うんだけど、投資家は投票したり、リーダーを替えたりできる。このルールによって公開性と透明性を確保しているおかげで、どんな場所でも誰も不正、改ざんができなくなり、こういった構想を実現できるんだ。

――どのブロックチェーンゲームでも、あらゆる行動を現実のお金にすることができるという理解でいいのかな?

セルゲイ現実のお金じゃないよ。それは仮想通貨に似たようなものさ。まあ、今の世代のブロックチェーンに限った話だけど。今、この問題を解決できるブロックチェーンを開発中なんだ。

――一体何が原因でこの問題が発生したのか教えてくれないかい?

セルゲイそれを知るにはスマートコントラクトの仕組みの大枠を理解しなければいけないね。

普通のゲームには開発者が提供するゲームサーバーがあり、開発者がそれに対して支払いをしている。分散型のブロックチェーンゲームもこういったサーバーを使うんだ。ただ、開発者だけじゃなくて、マイナー(マイニングする人)と呼ばれる他の大勢の人たちもサーバーを提供するんだ。

1台のコンピューターでサービスを提供するのではなく、世界中にある無数のコンピューターが同じ演算を行い、そしてその演算の正確性を互いに照合する、そんなサービスを提供しなければならない。誰かがこれに対して支払わなければならないし、マイナーたちに電気代を払い続ける気になってもらわなければならない。

別の言葉に言い換えよう。たとえばゲームで自分のキャラクターが剣か何かを探しているとき、その情報を保存しなければならないよね。保存される情報の場所は1台のコンピューターではなく、無数のコンピューターだ。これには非常にコストがかかるし、利用者はこれに対して支払わなければならない。

――では、どうやってこの問題を解決するの?

セルゲイ私の知る限りだけど、重複されている計算を減らしたり、より最適な方法で安全を保障しようとしているよ。

――:あなたは今ブロックチェーンが自らゲームのやり方を少し変えている、より現実的なものにしているということに言及していたけど。それって多分枠組みのことだけでしょ。システムそのものは変わったの?

セルゲイシステム自体はまだ初期段階だよ。

『CryptoKitties』はコレクションのシステムを示し、広めた。この仕組みの本質はプロジェクトの枠組みの中で開発者が多数のアセットを発行していることにあるんだ。プレーヤーはそれを売買することもできるし、別の方法で利用することもできる。『CryptoKitties』では、たとえば、新しいネコを誕生させるため、自分のネコをかけあわせることができる。もちろん、新しいネコも販売することができる。

CryptoKitties:ネコ + ネコ = 卵


別のゲームでもアセット同士で戦ったりしたり、革命を起こしたり、ルートボックスで購入したマナを燃やしたりすることができる。

開発者はこのシステムの枠内で、実験を試みたり、新たなものを導入したりしている。でも、それ以上のものではない。アセット周りだけの話をしているうちはね。これは多かれ少なかれプレーヤーにとって興味深く、実装が容易で、そのポテンシャルをまだ最後まで使い果たしていない、一般的に使用されている標準だといえる。もっとも、それは完全にブロックチェーンで作られたゲームだったらの話だけど。

他にもハイブリッドなアプローチはあるよ。ブロックチェーンにデータと何らかの別の補足情報だけを保存し、ゲームプレイをブロックチェーンから持ってくるんだ。
私は「Magic The Gathering」や他のトレーディングカードゲームに類似しているところが好きなんだ。開発者はカードを発行して販売する。プレーヤーはそのカードを買って持ち帰り、好きな場所で遊ぶんだ。彼らは自分でルールをコントロールしている。ゲーム内ではファン以外何も得られないんだ。

ブロックチェーンのメリットは、開発者がカードの発行、およびカードの普及のコントロールやプレーヤー間の売買に関する問題を自ら取っ払っていることだ。これらの問題はすべて自動化され、透明化されている。

――ハイブリッドなアプローチではなく、一般的なブロックチェーンゲームでも、こんなゲームプレイは他にないのかな?

セルゲイゲームプレイはどうとでも解釈できる概念なんだ。コレクションのシステムは、ゲームプレイの一つのあり方だし、ファンを獲得できるものだ。でもあなたが言いたいことはわかる。ゲームプレイはまだまだ乏しいけれど、どの新しいゲームも何かをもたらしてくれるものなんだと。

私達のゲーム『0xUniverse』をまた例としてみよう。私達のアセットは惑星だ。惑星は宇宙空間にあるわけじゃない。すべての惑星は、セクターに分けられた地図に記されている。帝国の拡大戦略は自分の惑星の位置、近くにいるライバル、自分のセクター占有率、どんな資源が自分の惑星にあるかによって決まるんだ。つまりただコレクションしてるだけじゃだめで、戦略的な要素が必要になる。

セクター(0xUniverse)


――『Master of Orion』みたいだ。

セルゲイざっくり言ったらそうだね。ブロックチェーンゲームはトランザクション処理があまり行われないゲームプレイが合っている。たとえば、ゲーム『Travian』では軍隊がある城から別のどこかに3、4時間かけて進む。あとでわかるのは戦闘の結果だけだ。全体のストーリー、涙あり笑いありの感動がたったの1クリックで済んでしまう。

多くの人はこういったゲームプレイが欠けている、なんの深みもないゲームに腹を立てている、しかしプレーヤーの間ではとても人気があるんだ。まず、このゲームは社会的なシステムがあり、他のプレーヤーとやり取りできることや、世界的な目標への参加意識をもつことができることが評価されている。

――このモデルを自分のプロジェクトで試しているのかい?

セルゲイそうだね。私達はゲームを作るとき、基本的なゲームプレイやプラットフォームの制約に左右されないアドインになり得る追加のメカニズムや楽しみをできるだけゲームに詰め込んでみたんだ。

たとえば、『0xUniverse』にはそれぞれに固有のストーリーをもつ伝説の惑星がある。そのストーリーにゲームのシステムを組み込んだんだ。惑星の所有者しかそのストーリーは知り得ない。このシステムに興味を持ったプレーヤーは伝説の惑星を買い占めて、ストーリーを集める。そうやってプレーヤーはゲームのシナリオをクリアし、他の方法では決して得ることのできない最も価値のある惑星を手に入れるための情報を手に入れている。

こうやって社会的な相互作用を刺激させているんだ。プレーヤーは他のプレーヤーとより交流を深め、何かを取り決めたり、そしてフォーラムで交流を始める。「俺はこれ知ってるよ」「私はそれ知ってるわ。」といったふうにね。こうした相互作用を刺激させる仕掛けは、ブロックチェーンの外でプレーヤーのために追加の楽しみを与えている。

惑星(0xUniverse)


ハイブリッドなブロックチェーンゲームの仕組み

《アレクサンドル・シミョーナフ》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら