イギリスとアメリカに拠点を置くスマートフォン向けAR(拡張現実)企業のBlipparが、近日中に外部の開発者向けにGoogle Glass向けのARゲームのSDKを公開すると発表した。Blipparは2011年に英ロンドンに設立されたAR企業で、これまで世界中の企業やブランド、サービスのARコンテンツ配信を手がけてきた。同社のARプラットフォームアプリ「Blippar」は480万ダウンロードを突破しており、現在は2013年からは日本にも進出している(日本版サイトはこちら)。今回公開されるSDKは、Google Glassでポスターや広告など任意の画像を認識することで展開するゲームが開発できるもので、Google Glassのユーザー同士で同じゲームをプレイできる機能もあるという。
リアルとバーチャルが共存したライブの舞台裏…『ANISAMA V神 2024』からみるARシステムを使った音楽ライブのあり方【CEDEC2025】 2025.8.16 Sat 2024年年末に開催されたバーチャルライブ『ANISAMA V神 2024』…
Sora 2にはまだ上があった。15秒までAI動画生成できるSora 2 Proがやってきた(CloseBox) 2025.10.3 Fri Sora 2祭りはまだ続いていますが、Sora 2の上位版が登場しまし…
“この10年で最悪なゲームのローンチ”―主演俳優をも絶望させた『MindsEye』の開発元経営陣が英労働組合から「従業員に対する無礼と不当な扱い」について糾弾される 2025.10.11 Sat 英労働組合Independent Workers of Great Britainが公開書簡を…