【China Joy 2012】提携戦略でプラットフォーム確立を目指す「Mobage」、中国勢の海外展開にも | GameBusiness.jp

【China Joy 2012】提携戦略でプラットフォーム確立を目指す「Mobage」、中国勢の海外展開にも

米国市場に力を入れるグリーと対照的に、アジア市場に力点を置くディー・エヌ・エー。いち早く現地法人を立ち上げ、「Mobage China」(梦宝谷)をリリース。さらに多くの提携パートナーを得てプラットフォームの拡大を目指します。

その他 その他
米国市場に力を入れるグリーと対照的に、アジア市場に力点を置くディー・エヌ・エー。いち早く現地法人を立ち上げ、「Mobage China」(梦宝谷)をリリース。さらに多くの提携パートナーを得てプラットフォームの拡大を目指します。
  • 米国市場に力を入れるグリーと対照的に、アジア市場に力点を置くディー・エヌ・エー。いち早く現地法人を立ち上げ、「Mobage China」(梦宝谷)をリリース。さらに多くの提携パートナーを得てプラットフォームの拡大を目指します。
  • 米国市場に力を入れるグリーと対照的に、アジア市場に力点を置くディー・エヌ・エー。いち早く現地法人を立ち上げ、「Mobage China」(梦宝谷)をリリース。さらに多くの提携パートナーを得てプラットフォームの拡大を目指します。
  • 米国市場に力を入れるグリーと対照的に、アジア市場に力点を置くディー・エヌ・エー。いち早く現地法人を立ち上げ、「Mobage China」(梦宝谷)をリリース。さらに多くの提携パートナーを得てプラットフォームの拡大を目指します。
  • 米国市場に力を入れるグリーと対照的に、アジア市場に力点を置くディー・エヌ・エー。いち早く現地法人を立ち上げ、「Mobage China」(梦宝谷)をリリース。さらに多くの提携パートナーを得てプラットフォームの拡大を目指します。
  • 米国市場に力を入れるグリーと対照的に、アジア市場に力点を置くディー・エヌ・エー。いち早く現地法人を立ち上げ、「Mobage China」(梦宝谷)をリリース。さらに多くの提携パートナーを得てプラットフォームの拡大を目指します。
  • 米国市場に力を入れるグリーと対照的に、アジア市場に力点を置くディー・エヌ・エー。いち早く現地法人を立ち上げ、「Mobage China」(梦宝谷)をリリース。さらに多くの提携パートナーを得てプラットフォームの拡大を目指します。
  • 米国市場に力を入れるグリーと対照的に、アジア市場に力点を置くディー・エヌ・エー。いち早く現地法人を立ち上げ、「Mobage China」(梦宝谷)をリリース。さらに多くの提携パートナーを得てプラットフォームの拡大を目指します。
  • 米国市場に力を入れるグリーと対照的に、アジア市場に力点を置くディー・エヌ・エー。いち早く現地法人を立ち上げ、「Mobage China」(梦宝谷)をリリース。さらに多くの提携パートナーを得てプラットフォームの拡大を目指します。
米国市場に力を入れるグリーと対照的に、アジア市場に力点を置くディー・エヌ・エー。いち早く現地法人を立ち上げ、「Mobage China」(梦宝谷)をリリース。さらに多くの提携パートナーを得てプラットフォームの拡大を目指します。

「China Joy 2012」のB2Bホールのほぼ中心付近にあるディー・エヌ・エーブースにはイベントスペースが設けられ、商品が貰える体験イベントやミニセッションなど様々なイベントが常に行われ、多くの人が足を止めていました。

ちょうど一年前に中国市場への参入を果たしたディー・エヌ・エー。この一年間で自社タイトル/サードパーティタイトル共に増加し、ローカライズした『忍者ロワイヤル』は中国でも250万ダウンロードを超える大ヒットに、サードパーティでも『爆発三国』という作品はiPadの無料アプリランキングで最高1位を獲得しました。

原動力となっているのは現地の有力パートナーとの提携です。春先に発表したチャイナ・モバイル、チャイナ・ユニコム、チャイナ・テレコムの携帯電話3社との提携では、各社のアプリストアに「Mobage」が登場。大手SNS「人人網」(RenRen)との提携では両社のアカウントの連携が図られました。またサムスンやファーウェイとは「Mobage」をプリインストールしたAndroid端末の提供で連携しています。

中国市場は有望な一方で日本人にとっては理解が難しい市場でもあります。既に幾つかのタイトルを成功させ、ゲームの提供までを一貫したサービスとして提供できるディー・エヌ・エーに期待する声は日本のメーカーには多いようです。非常にデリケートな課金決済の部分も料率、回収の両面で評価が高いようです。

また、ミニセッションでは中国のデベロッパーに海外での展開を呼びかける場面も。「Mobage」におけるプラットフォームの取り分は中国国内では3割、海外でも3割です。中国市場はまだまだ発展途上の一方、為替の関係から大きな売り上げが期待できる日本や欧米市場に期待する現地デベロッパーも多いようで、ディー・エヌ・エーではこうした企業に向けて海外展開のサポートも行うということで参入企業を集める一助にしているようです。また、海外展開に当たってはディー・エヌ・エーがローカライズやマーケティングまで担うことも可能で、その場合は5:5で配分することになるとのこと。

ちなみに、中国本土に加えて台湾・香港・マカオの3地域でも9月よりサービスが開始されるそうです。

この一年間、立て続けに中国での施策を発表してきたディー・エヌ・エー。実りを収穫する日もそう遠くないのかもしれません。
《土本学》

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら