ゲーム向けサウンドの統合ソリューションである「Wwise」(ワイズ)を提供するaudiokineticは、10月に日本オフィスを立ち上げるのを前にGTMFに出展し、日本の開発者にアピールしました。
この記事の感想は?





「空間」を制する者が音を制す―Wwiseが拓く次世代の没入感。Spatial AudioとWwise 2025.1の進化、そしてゲームの枠を超える未来【CEDEC2025レポート&インタビュー】
「CEDEC2025」で語られた「Wwise」の進化。没入感を高めるサウ…
“対話なくして前進なし”ゲーム向けオーディオミドルウェア「Wwise」が日本ユーザーに寄り添う理由とは…フィードバックをもとにレイアウトの大幅変更も【CEDEC2024 セッションレポート&インタビュー】
ソニー、ゲーム開発向け立体音響プラグイン「Gaming Virtualizer by 360 Reality Audio」を提供開始―低負荷の信号処理でモバイルにも対応
【GTMF 2024】LQA効率化「WOVN」/「Wwise」新バージョン/大規模リアルタイム通信「Diarkis」【展示レポート Part1】

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら