フィンランド・ヘルシンキのRovio Mobileが提供するゲームアプリ「Angry Birds」が、F1のシンガポールGPで会場の大型スクリーンを使ったイベントを実施した。このイベントは、同時に多人数のプレイヤーが大規模な会場や屋外の会場で同時にゲームに参加する”クラウド(群衆)ゲーム”システムを提供している?Uplause technologyと共に開催されたもの。会場のスクリーンに映されたAngry Birdsは観客の「声」と連動しており、観客が大きな声で叫べば叫ぶほどAngry Birdsの「パチンコ」が引っぱられる仕組みになっていた。上記動画ではAngry Birdsの仮装をして参加した観客やはしゃぐ子供達など場内の楽しげな様子が伺える。
『FGO』や『ペルソナ』シリーズのプロモーションを手掛けるリュウズオフィス代表小沼竜太氏の著書「伝え方は「順番」がすべて」が9月17日発売 2020.9.9 Wed リュウズオフィス代表の小沼竜太氏が執筆する書籍「伝え方は「…