グリー、スマートフォン向けSDKを公開・・・アプリ版も公開スタート | GameBusiness.jp

グリー、スマートフォン向けSDKを公開・・・アプリ版も公開スタート

グリーは、パートナー向けに「GREE Platform for smartphone」を公開。GREEの、iOSとAndroidでのスマートフォン展開を本格始動しました。

その他 その他
グリーは、パートナー向けに「GREE Platform for smartphone」を公開。GREEの、iOSとAndroidでのスマートフォン展開を本格始動しました。
  • グリーは、パートナー向けに「GREE Platform for smartphone」を公開。GREEの、iOSとAndroidでのスマートフォン展開を本格始動しました。
  • グリーは、パートナー向けに「GREE Platform for smartphone」を公開。GREEの、iOSとAndroidでのスマートフォン展開を本格始動しました。
  • グリーは、パートナー向けに「GREE Platform for smartphone」を公開。GREEの、iOSとAndroidでのスマートフォン展開を本格始動しました。
  • グリーは、パートナー向けに「GREE Platform for smartphone」を公開。GREEの、iOSとAndroidでのスマートフォン展開を本格始動しました。
グリーは、パートナー向けに「GREE Platform for smartphone」を公開。GREEの、iOSとAndroidでのスマートフォン展開を本格始動しました。

「GREE Platform for smartphone」では、ウェブアプリ(スマートフォンのブラウザ上で遊ぶ)およびネイティブアプリの両方をサポートします。(1)iOSとAndroidのウェブアプリ (2)iOSのネイティブアプリ (3)Androidのネイティブアプリ の3種類が存在することになります。

「GREE」本体のアプリも本日よりiOS版がApp Storeで公開されたほか、既に提供開始しているAndroid版もauの「IS03」を皮切りに提供範囲を拡大していくとのこと。

「GREE Platform for smartphone」を利用したアプリは全て、アプリポータルの中の新着、ランキング、マイアプリなどを通じて集客を図ることができるとのこと。

また、スマートフォンとなることで開発が複雑化するため、パートナー支援策の拡充も打ち出しています。

開発環境にはiOSとAndroidの両方で同時開発を行える5つの環境が推奨されます。

・VIVID Runtime(アクロディア社)
・Adobe(R) AIR(R) for Android (アドビ システムズ社)
・Titanium Mobile(Appcelerator社)
・Unreal Engine 3(Epic Games社)
・Unity(Unity Technologies社)

集客面では提携するKDDI(au)の展開する「IS03」にウェブアプリへのショートカットがプリインストールされます。また、総額数十億円規模のテレビCMなどの支援を行うとのこと。

そのほか、データセンター、動作確認、カスタマーサポートなども提携先を紹介するほか、「GREE FUND」を通じて資金提供や、海外展開についてもサポートを行っていくということです。



ゲームの導線について少し分かり辛いので、実際に試してみました(iOSで)。

現在「GREE Platform for smartphone」で提供されているのは『GREE』(GREEのサービスを利用できるポータル的なアプリ)、『麻雀』『Unlock!』(タッチアクションゲーム)の3つ。いずれもiOSのApp Storeからダウンロードできるアプリです。


アプリ版『GREE』のホーム画面。ウェブアプリとほぼ同一

『GREE』は、これまでもウェブアプリ(Safariで利用する)で提供されていた内容を、そのままネイティブアプリにしたようなアプリで、友達と交流したり、コミュニティに書き込んだりできます。追加されているのは「ゲーム」という項目で、現状3つのアプリが紹介されています。各ゲームのスコアランキングも確認できます。


提供中のゲーム一覧

各ゲームへは、もし既にApp Storeからダウンロードされているものであれば、『GREE』アプリ内から起動でき、そうでないものに関してはApp Storeへ接続されます。既にダウンロードされているものへの遷移は瞬時で、ストレスなく遊べそうです。



ウェブアプリから「ゲーム」の項目を開いた際もアプリ版『GREE』からと同様の構成になりますが、Safariから直接他のアプリは起動できないため、必ずApp Storeへアクセスすることになります(既にダウンロードされている場合も)。基本はアプリを使用することになりそうです。

『Unlock!』や『麻雀』はGREEのユーザー認証させすれば、『GREE』アプリは起動する必要がありません。これらから「GREE Platform for smartphone」で公開されているアプリ一覧へ遷移することもできます。

『Unlock!』や『麻雀』のアイコンの右肩には「OpenFeint」や「plus+」のように「G」のアイコンが記されています。考え方としてはこうしたソーシャルゲームプラットフォームと似たようなものになりそうです。


GREEのDeveloper Centerでは6日にSDKが公開ということでしたが、7日未明になって公開されています。こちらはパートナー登録が必須となっています。
《土本学》

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら