米国のゲーム業界団体Entertainment Software Association(ESA)は、イグニション・エンターテインメント、ネクソンアメリカ、O-Games、Realtime Worldsの4社が新たに協会に加盟したと発表しました。「我々は4社を歓迎いたします。彼らは最先端で高品質なインタラクティブエンターテイメントで世界中のプレイヤーを魅了してきました。我々は産業の共通課題となっている著作権侵害、知的財産の保護、言論の自由といったテーマを彼らと共に共有し行動していくつもりです」とESA代表のMichael D. Gallagher氏はコメントしています。イグニション・エンターテインメントは2002年にロサンゼルスで設立されたデベロッパー/パブリッシャー。2007年にインドのメディア企業UTV Softwareから出資を受けました。日本にも拠点を持ちます。今後のラインナップは『BLACKLIGHT: TANGO DOWN』(PSN/XBLA)など。ネクソンアメリカは韓国ネクソンの米国法人。『メイプルストーリー』『マビノギ』などのMMORPGを提供。O-Gamesは2004年からパブリッシャーとしてファミリー、ソーシャル、スポーツゲームを中心に家庭用ゲーム機向けに販売。主要タイトルには『PDC World Championship Darts』『Challenge Me』『ProStroke Golf』など。Realtime Worldsは『Crackdown』(XBox360)で知られるデベロッパー。創業者は『レミングス』『グランドセフトオート』などを手掛けたDave Jones。
ESAと任天堂など大手ゲーム会社、アクセシビリティ機能に関する情報を提供する業界団体「Accessible Games Initiative」を発足―今後はタグ表記で対応ゲームをよりわかりやすく 2025.3.24 Mon
日本ネクソン発の『メイプルストーリー』公式VTuber「メイぷる木の子」が韓国NDCに登場!コミュニティマネージャーがゲームに及ぼす好影響などを語る【NDC25】 2025.7.17 Thu 「Vtuber「メイぷる木の子」のコミュニティマネージャー起用に…
『APB』のRealtime Worlds、60人をレイオフ・・・次回作は暗礁? 2010.8.15 Sun 『APB: All Points Bulletin』を開発し、現在は『Project: MyWo…