マジコン 最新ニュース
Read more
任天堂のマジコン裁判、最高裁でも勝訴が確定 「ゲーム業界全体にとって極めて重要な判決」
任天堂は、マジコンの輸入業者と争っていた裁判で、最高裁でも勝訴したと発表しました。ニンテンドーDS向けのマジコンと呼ばれる機器を巡る裁判では、三審とも任天堂の主張が認められた形です。

マジコン販売により、会社員男性を逮捕 ─ 過去1年間で約6,300人に販売した疑いも
千葉県警サイバー犯罪対策課と船橋署は、5月16日、違法コピーソフトの再生を可能とする機器「マジックコンピューター(通称:マジコン)」を販売したとして、国外在住の会社員男性を不正競争防止法違反の疑いで逮捕しました。

米国任天堂、マジコン業者「HackYourConsole.com」を提訴
米国任天堂は、ニンテンドー3DSやDS用のマジコン販売などをおこなうHackYourConsole.comに対し訴訟を起こしました。

任天堂のマジコン訴訟決着、業者に差止めと損害賠償金9,562万円の支払い判決
任天堂は、ゲーム・プログラムを開発・販売しているソフトメーカー49社と共に、ニンテンドーDSで起動するマジコンと呼ばれる装置を輸入販売していた業者らに対して、不正競争防止法に基づく同行為の差止等を求める訴訟を、東京地方裁判所に提訴していた件について、その

マジコン、全国の税関で差止め対象に・・・経産省が発表
経済産業省は21日、ニンテンドーDSで本来制限が行われている、不正にコピーしたゲームやプログラムを起動可能とする技術的制限手段回避装置(いわゆるマジコン)が全国の税関で差止め対象に追加されたと発表しました。

全世界のマジコン95%をブロック ― 3DS最新ファームウェアで
ニンテンドー3DSのファームウェアアップデートで、マジコン対策が行われていたことが明らかになりました。

韓国のマジコン販売組織が摘発、ニンテンドーDSソフトなどの違法コピーも販売
韓国関税局が、任天堂ゲームの海賊版をオンライン販売していた組織を摘発したことを明らかにしました。

任天堂、「マジコン」販売者に対して初の刑事摘発
任天堂は、いわゆる「マジコン」の販売者に対して刑事摘発を行ったことを公表しました。

任天堂、フランスでもマジコン業者に対して勝訴
任天堂フランスは、フランス控訴審において"リンカー"(日本で言うところのマジコン)を巡って、輸入販売業者のDivineo SARLほか5社に対する判決があり、46万ユーロの罰金、任天堂に対する4億8000万ユーロの損害賠償、そして数名に対する執行猶予付きの懲役刑が言い渡され

不正コピーは悪なのか!? ・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第14回
不正コピー、いわゆる海賊版の問題が、ゲーム業界に多大なる被害を与えて続けている。社団法人コンピュータエンターテインメント協会の調査によると、DS、PSP用ゲームソフトの国内被害額は、2004年から2009年の6年間で9,540億円、世界の被害額を推計すると約3兆8,160億

マジコンの販売に刑事罰を設ける法改正へ・・・年内施行を目指す
経済産業省は、ニンテンドーDSで違法コピーソフトを動かすことが出来る「マジコン」の規制を強化すると読売新聞が報じています。

マジコンの輸入、財務省が禁止方針へ
主に中国で製造され、日本に輸入し販売されているマジコンですが、財務省が輸出入を禁止する関税法改正案を来年の通常国会に提出する方針を固めたと産経新聞が伝えています。

違法行為禁止 ― DSゲーム起動時に警告メッセージ
マジコン問題が絶えない現在、遂にゲーム内に警告メッセージが表示されるようになりました。

DSiのアップデートでマジコンに大打撃 ― 5機種が動作不能に
ニンテンドーDSiのファームウェアがアップデート。マジコンには大打撃のようです。

【China Joy 2010】上海で見た海賊版事情のいま
懐事情の乏しさだけは他にひけをとらないインサイド取材班。ホテルもチャイナジョイ会場近くではなく、地下鉄で40分近くかかる格安ホテル。毎日ごとごと揺られて通います。

マジコンが英国でも非合法に−「セキュリティを回避する」ことが違法との判断
マジコンは英国でも非合法となりました。

オランダのマジコン裁判で任天堂の主張が認められる
オランダのハーグ地方裁判所はマジコンの輸入販売に関して任天堂が11のオンライン販売業者を提訴していた裁判で、任天堂の主張を認める判決を下しました。業者らはWiiやDSで違法なゲームを遊べる機器を扱ってきました。「任天堂が公正でない競争を行っている」との業者

「3DSでは色々な不正コピー対策がとれる」−岩田社長が不正コピー問題にコメント
任天堂は「ニンテンドー3DS」の不正コピー対策に自信ありのようです。

マジコンの被害は世界で3兆8160億円・・・CESAと東大馬場章研究所が調査結果
CESAと東京大学大学院情報学環馬場章研究所は、ニンテンドーDSやPSPのマジコンの被害実態をまとめた「違法複製ゲームソフトのダウンロードに関する使用実態調査」の結果を発表しました。

任天堂、マジコン販売を繰り返すサイトに訴訟 ― Wiiウェアでも不正コピー増殖の兆し
任天堂はマジコン販売サイトに断固たる姿勢を示しました。
- 37件中 1 - 20 件を表示
- 次へ