昨日7月10日に発表されたばかりの携帯に特化した新型「ニンテンドースイッチ Lite」ですが、ニンテンドー・オブ・アメリカの社長Doug Bowserは、本機の発売以降も「ニンテンドー3DS」のサポートを継続する意向を海外メディアに示しました。
任天堂は、Nintendo Switchの「携帯モード」に特化することでその携帯性をさらに向上させた『Nintendo Switch Lite』を9月20日に発売すると発表しました。
2016年にKickstarterキャンペーンで目標を達成し、大きな注目を集めた携帯型ゲーミングPC「SMACH Z」ですが、開発を手がけるSMACH Teamは本機の開発が完了したとともに、2019年Q1には生産段階に移行できる準備が整ったことを発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、日本国内でのゲーム機における購買および活用状況に関する調査データを公開しました。
メディアクリエイトは、携帯ゲーム機(ニンテンドーDSとPSP)におけるユーザーの年齢層について、経年的に行った調査結果を発表しました。
子供たちの間で携帯ゲーム機の需要が増大しているそうです。
マイクロソフトが携帯ゲーム機に参入するのは、そう遠くないことなのかも知れません。