Unreal Engine/UEニュースまとめ | GameBusiness.jp

Unreal Engine/UEに関するニュースまとめ一覧

Unreal Engine/UE 最新ニュース

Read more
テーマは「コントロール」―UE使用作品制作ミニコンテスト「第20回UE5ぷちコン」エントリー受付中 画像
その他

テーマは「コントロール」―UE使用作品制作ミニコンテスト「第20回UE5ぷちコン」エントリー受付中

ヒストリアが主催するミニコンテスト「第20回UE5ぷちコン」の作品エントリーが、7月21日より受付開始となっています。

エピックゲームズ ジャパンがUE5.2で注目のグラフィックス新機能を解説【GTMF 2023】 画像
その他

エピックゲームズ ジャパンがUE5.2で注目のグラフィックス新機能を解説【GTMF 2023】

「Unreal Engine 5.2」において、同バージョンで強化されたグラフィックス関連のアップデート情報や補足、TIPSなどが紹介されました。

UE5.2注目の新機能を紹介…エピックゲームズ ジャパンによるセッションをレポート【GTMF 2023】 画像
その他

UE5.2注目の新機能を紹介…エピックゲームズ ジャパンによるセッションをレポート【GTMF 2023】

4万字を優に超える「Unreal Engine 5.2 リリース ノート」の中から、特に注目の機能や改善点などがピックアップされました。

NVIDIAがUnreal Engine 5.2向けの「NVIDIA DLSS 3」プラグインをリリース 画像
ゲーム開発

NVIDIAがUnreal Engine 5.2向けの「NVIDIA DLSS 3」プラグインをリリース

DLSSはディープラーニングを活用した画像アップスケーリング技術で、すべてのGeForce RTX GPUの性能を飛躍的に向上させます。

NPCとのリアルタイム音声会話を可能にする「Smart NPCs」発表!AIを利用したUnreal Engine向けプラグイン 画像
ゲーム開発

NPCとのリアルタイム音声会話を可能にする「Smart NPCs」発表!AIを利用したUnreal Engine向けプラグイン

『The Matrix Awakens』に組み込んだデモ映像も公開。

「だからほんとにゲームなんだって!」超リアルなボディカムFPS『Unrecord』開発者が疑われすぎて開発画面まで公開する 画像
ゲーム開発

「だからほんとにゲームなんだって!」超リアルなボディカムFPS『Unrecord』開発者が疑われすぎて開発画面まで公開する

リアルすぎるのも考えもの?

Epic Games「GDC 2023」にて「UE5.2」「Unreal Editor for Fortnite」「クリエイター エコノミー 2.0」等最新テクノロジーや長期的なビジョンを発表 画像
企業動向

Epic Games「GDC 2023」にて「UE5.2」「Unreal Editor for Fortnite」「クリエイター エコノミー 2.0」等最新テクノロジーや長期的なビジョンを発表

Epic Gamesは、「GDC 2023」の「State of Unrealキーノート」にて、「UE5.2」「Unreal Editor for Fortnite」「クリエイター エコノミー 2.0」「MetaHuman Animator」等や、コンテンツの作成/配信/収益化の未来に関する同社の長期的なビジョンを明らかにしました。

UE使用料免除やストアページ翻訳などメリット満載!Epic Gamesストアで誰でもゲームが出せるように 画像
ゲーム開発

UE使用料免除やストアページ翻訳などメリット満載!Epic Gamesストアで誰でもゲームが出せるように

IARCレーティング取得の支援も。

「GDC 2023」にEpic Gamesが参加―「State of Unreal」にて新プロジェクト・最新技術等を紹介 画像
企業動向

「GDC 2023」にEpic Gamesが参加―「State of Unreal」にて新プロジェクト・最新技術等を紹介

毎年サンフランシスコで開催されている、世界のゲームを中心とした開発者が集う会議イベント「Game Developers Conference」。今年は(現地時間)3月20日から3月24日の5日間にわたって開かれる「GDC 2023」に、Epic Gamesも参加すると発表されました。

まるで木彫りのハグリッド…UEを用いて24時間で『ホグワーツ・レガシー』を再現する映像が公開 画像
文化

まるで木彫りのハグリッド…UEを用いて24時間で『ホグワーツ・レガシー』を再現する映像が公開

オリジナルは6年以上の開発期間が費やされた大作です。

予想外のゲーム泥棒事件、無料のスーパーマン風ゲームが制作者を詐称されSteamで有料販売されてしまう 画像
その他

予想外のゲーム泥棒事件、無料のスーパーマン風ゲームが制作者を詐称されSteamで有料販売されてしまう

ストアページは既に削除されていますが、ここに至るまでに2週間近い戦いがあったようです。

Unreal Engine使用のゲーム制作コンテスト「第18回UE5ぷちコン」エントリーがスタート 画像
ゲーム開発

Unreal Engine使用のゲーム制作コンテスト「第18回UE5ぷちコン」エントリーがスタート

Unreal Engine専門のソフトウェア開発会社ヒストリアは、Unreal Engine学習向けミニコンテスト「第18回UE5ぷちコン」応募作品のエントリー受付を開始しました。

ジョン・ロメロ氏が完全新規のFPSを開発中!UE5に長けた更なる開発者採用への応募を呼び掛ける 画像
企業動向

ジョン・ロメロ氏が完全新規のFPSを開発中!UE5に長けた更なる開発者採用への応募を呼び掛ける

『Sigil 2』とは異なる作品のようです。

あの“リアルすぎて怖い”駅はこうして作られた―「UE5でのフォトリアルに近い駅の作成方法」公開 画像
ゲーム開発

あの“リアルすぎて怖い”駅はこうして作られた―「UE5でのフォトリアルに近い駅の作成方法」公開

制作者であるLorenzo Drago氏による解説です。

「マトリックス」世界を体験できるPS5/XSX向け技術デモ『The Matrix Awakens: An Unreal Engine 5 Experience』7月9日で配信終了 画像
市場

「マトリックス」世界を体験できるPS5/XSX向け技術デモ『The Matrix Awakens: An Unreal Engine 5 Experience』7月9日で配信終了

ダウンロード済みなら今後もプレイ可能です。

冷戦FPS『'83』の開発が一時中断、タクティカルFPS『I.G.I. Origins』に注力へ 画像
ゲーム開発

冷戦FPS『'83』の開発が一時中断、タクティカルFPS『I.G.I. Origins』に注力へ

デベロッパーAntiMatter Gamesは「Unreal Engine 5」への移行を発表。

あまりにもリアル!最新ゲームエンジン「Unreal Engine 5」で作られた“実写すぎる駅”が話題に 画像
ゲーム開発

あまりにもリアル!最新ゲームエンジン「Unreal Engine 5」で作られた“実写すぎる駅”が話題に

「実写にしか見えない」「リアルすぎて怖い」――富山県・越中大門駅を「Unreal Engine 5」で再現した動画が話題に。

期待のオープンワールドサバイバルMMO『The Day Before』2023年に発売延期―「Unreal Engine 5」に移行するため 画像
ゲーム開発

期待のオープンワールドサバイバルMMO『The Day Before』2023年に発売延期―「Unreal Engine 5」に移行するため

Steamではウィッシュリスト上位タイトルに名を連ねる期待作。

次世代ゲームエンジンによるスーパーマン風デモ!「Unreal Engine 5」正式リリースから2日経たずに登場 画像
ゲーム開発

次世代ゲームエンジンによるスーパーマン風デモ!「Unreal Engine 5」正式リリースから2日経たずに登場

実際のゲーム化についても言及されています。

Crystal Dynamicsが『トゥームレイダー』最新作の開発に着手!「Unreal Engine 5」を採用へ 画像
ゲーム開発

Crystal Dynamicsが『トゥームレイダー』最新作の開発に着手!「Unreal Engine 5」を採用へ

目標は忠実度の限界を押し上げ、ファンのために高品質なシネマティックアクションおよびアドベンチャーエクスペリエンスを提供すること。

  • 94件中 1 - 20 件を表示
  • 次へ