ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアはPlayStation Vitaの出荷を完了したことを発表しました。
本日・2月22日、プレイステーション公式ツイッターはプレイステーション4発売5周年にあたり、ユーザの皆さんへの感謝のツイートを行いました。
The Academy of Interactive Arts & Sciencesは、2018年の優れたゲーム作品を選出する「D.I.C.E. Awards」の第22回受賞作品を発表しました。
PlayStation Plus加入者向けのサービスである「セーブデータお預かり(オンラインストレージ)」の利用容量が100GBへ拡張したと発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下「SIE」)は2019 年 3 月 20 日(水)に発売を予定しているロボットトイ「toio(トイオ)」の体験会を行いました。体験会では開発者や制作者も登壇し、その仕組みや魅力について語りました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、子どもの創意工夫を引き出すロボットトイ「toioTM(トイオ)」を日本国内向けに2019年3月20日(水)より希望小売価格16,980円+税にて発売すると発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、同社が販売する「プレイステーション 4」(PS4)の2018年12月31日(月)時点における全世界累計実売台数が9,160万台を突破したことを明らかにしました。
PlayStationプラットホームで発売されたタイトルの中から、ヒット作品を表彰する祭典「PlayStation Awards 2018」にて、『モンスターハンター:ワールド』がQuadruple Platinum Prizeを受賞しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、「PlayStation Awards 2018」にてプラチナプライズ賞の受賞作品を発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、「PlayStation Awards 2018」にて、PlayStation Network Award受賞作品を発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、12月3日に開催された「PlayStation Awards 2018」にて、ゴールドプライズ(Gold Prize)の受賞作品を発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、12月3日に開催された「PlayStation Awards 2018」にて、PlayStation VR賞の受賞作品を発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、「PlayStation Awards 2018」にて、インディーズ&デベロッパー賞受賞作品を発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、「PlayStation Awards 2018」にてユーザーズチョイス賞の受賞作品を発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2018年12月3日17時より開催予定の「PlayStation Awards 2018」を、YouTube Liveで配信することを発表しました。
世界最大のゲーム展示会「E3」への来年の不参加が海外メディアにより伝えられていたソニー・インタラクティブエンタテインメントですが、編集部では直接問い合わせを行い、回答をいただきました。
毎年米国にて開催される「E3」と言えば、海外最大級のゲーム展示会です。海外メディアGame Informerは、2019年度の同イベントにソニー・インタラクティブエンタテインメントが不参加であると報道を行いました。
今年9月に『プレイステーション オールスター・バトルロイヤル』を含むいくつかのPS3タイトルのオンラインサービスが10月25日に終了すると伝えられていましたが、ソニーはこれを太平洋時間2019年1月31日午前12時まで延期することを明らかにしました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、HDD容量2TBモデル「PlayStation4 Pro ジェット・ブラック2TB」と、ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)の新色「カッパー」を、2018年11月21日より発売することを発表しました。
待望されていたPlayStation Network のオンラインID変更機能。かねてより告知されていた「PlayStationNetwork オンラインID変更機能プレビュープログラム」に参加することができましたので、ID変更の方法についてまとめたレポートとインプレッションをお届けします。