20万本の販売にくわえてマイクロソフトのサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」では数十万人がプレイしているようです。
正式リリースから約2年が経過しての成果です。
ディレクターからのビデオメッセージも。
Valveは、Steamのユーザーがメインストアの国籍を変更する際、より制限がかかるルールを導入しました。ルールの改定により各国の物価に合わせた価格が維持されると共に、アクセス元を偽る事で利益を上げる購入者を防止できそうです。
『Total War: Elysium』では、すでにこの機能の運用が始まっています。
SIE発のPS4新規IPタイトルとしては史上最速とのこと。
マイクロソフトは、『Sea of Thieves』の累計プレイヤー数が1,500万人を突破したことを発表しました。
米国のゲーム関連売上(ハードウェア・ソフトウェア・アクセサリー・ゲームカード)の合計が、この10年間の6月度の比較において最大となったことが明らかになりました。
この数字にはモバイル向けの『PUBG Mobile』は含まれていません。
主人公、菜々子、クマの3人による祝福イラストです。
ついに発売となった『SAO アリシゼーション リコリス』だけでなく、版権タイトルとして珍しいシリーズのPC日本語対応の結果についても。
100台の最終版が来週ベータテスターに発送予定。
3倍以上に跳ね上がった国も。
BGMの流用疑惑が持たれているアクションRPG『ファイナルソード』ニンテンドースイッチ版が配信停止となりました。
累計本数ではEpic Gamesストアの方が多いものの、販売ペースはSteamの方が速いとのことです。
「世界中の皆様からの支えにとても感謝しています。全国のファンの期待に応えられるよう、全力で可能性を模索中です」
25周年記念特設サイトも更新。
SIEがパブリッシングするPS4向けタイトルとして過去最速記録という快挙。
ライムライト・ネットワークスが提供する、画像や動画、音楽などのデジタルコンテンツを多くのユーザーに向けて高速に配信するための仕組み「CDN」。ゲーム業界における活用事例や5Gによる影響などをお話いただきました。
『学校サボる』がハイパーカジュアル市場で成功したその理由とは。