ゲーム開発ニュース記事一覧(31 ページ目) | GameBusiness.jp

ゲーム開発ニュース記事一覧(31 ページ目)

PS5のゲームが遊べる携帯ゲーム機「Project Q」、Android搭載か。試作機らしき画像と動画がリーク 画像
ゲーム開発

PS5のゲームが遊べる携帯ゲーム機「Project Q」、Android搭載か。試作機らしき画像と動画がリーク

ソニーはPS5ゲームをリモートプレイできる携帯ゲーム機、開発名「Project Q」を5月に公開済みです。

日本音楽著作権協会(JASRAC)が「生成AIと著作権の問題に関する基本的な考え方」を発表 画像
ゲーム開発

日本音楽著作権協会(JASRAC)が「生成AIと著作権の問題に関する基本的な考え方」を発表

日本音楽著作権協会(JASRAC)は、7月5日の理事会での決議に基づき、「生成AIと著作権の問題に関する基本的な考え方」を発表した。

【WebX】岸田首相「ブロックチェーン技術で社会課題の解決を」1万5000人が集まるカンファレンス開幕 画像
その他

【WebX】岸田首相「ブロックチェーン技術で社会課題の解決を」1万5000人が集まるカンファレンス開幕

Web3の大型カンファレンスイベント「WebX」が有楽町の東京国際フォーラムで開幕しました。

Unity、visionOS向けのベータプログラムを開始ー「Apple Vision Pro」向けゲーム/アプリを制作可能に 画像
ゲーム開発

Unity、visionOS向けのベータプログラムを開始ー「Apple Vision Pro」向けゲーム/アプリを制作可能に

Unityは、「Unity PolySpatial」へのアクセスを含む、visionOS向けのベータプログラムを開始したと発表しました。

インディーゲーム/VTuberのモーションキャプチャも低価格で提供ー「MyDearestモーキャプスタジオ」一般向けにレンタル開始 画像
ゲーム開発

インディーゲーム/VTuberのモーションキャプチャも低価格で提供ー「MyDearestモーキャプスタジオ」一般向けにレンタル開始

VRゲーム開発を中心とするMyDearestは、自社が運営する最先端技術を設備した「MyDearestモーキャプスタジオ」のレンタルを、7月21日より一般向けに開始したと発表しました。

グリー子会社REALITY XR cloud、『スタディサプリ ENGLISH for KIDS』に開発協力 画像
企業動向

グリー子会社REALITY XR cloud、『スタディサプリ ENGLISH for KIDS』に開発協力

REALITY XR cloudは、7月18日よりリクルートから提供開始となった英語学習アプリ『スタディサプリ ENGLISH for KIDS』のフロントエンド開発を担当したと発表しました。

丸みのあるスタイルの無料ピクセルフォント「マルミーニャ」公開―幅広い漢字に対応し商用利用も可 画像
ゲーム開発

丸みのあるスタイルの無料ピクセルフォント「マルミーニャ」公開―幅広い漢字に対応し商用利用も可

他にも主にゲーム開発に向けたフォントが配布されています。

「Unity」エディター上でボイス素材を手軽に生成ーエーアイ、拡張機能「A.I VOICE for GAMES」を8月リリース 画像
ゲーム開発

「Unity」エディター上でボイス素材を手軽に生成ーエーアイ、拡張機能「A.I VOICE for GAMES」を8月リリース

エーアイは、リアルタイム3Dコンテンツ制作環境「Unity」のエディター上にて、ボイス素材を簡単合成可能にするエディター拡張「A.I VOICE for GAMES」を、8月にリリース予定と発表しました。

プロゲーミングチームが本格FPSをリリース―『フォトナ』のクリエイティブ機能の進化がすごい 画像
ゲーム開発

プロゲーミングチームが本格FPSをリリース―『フォトナ』のクリエイティブ機能の進化がすごい

100 Thievesが3v3の銀行強盗をモチーフとしたゲームを作成、リリースしました。

エピックゲームズ ジャパンがUE5.2で注目のグラフィックス新機能を解説【GTMF 2023】 画像
その他

エピックゲームズ ジャパンがUE5.2で注目のグラフィックス新機能を解説【GTMF 2023】

「Unreal Engine 5.2」において、同バージョンで強化されたグラフィックス関連のアップデート情報や補足、TIPSなどが紹介されました。

日本発インディーゲー海外展開を目指す―「BitSummit」初のピッチングライブ「VIPO Indie Game Pitch Showcase」7月14日開催 画像
その他

日本発インディーゲー海外展開を目指す―「BitSummit」初のピッチングライブ「VIPO Indie Game Pitch Showcase」7月14日開催

映像産業振興機構は、京都で開催される日本最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit」にて、同イベントでは初の試みとなる、日本のゲームクリエイターによるピッチングライブイベント「VIPO Indie Game Pitch Showcase」を、7月14日に開催すると発表しました。

“複雑化/コスト上昇”のゲーム開発問題を解決―新サービス「Game Eco Master」提供開始 画像
企業動向

“複雑化/コスト上昇”のゲーム開発問題を解決―新サービス「Game Eco Master」提供開始

Precious Analytics(プレアナ)は、新サービス「Game Eco Master(GEM)」の提供を、7月10日より開始したと発表しました。

UE5.2注目の新機能を紹介…エピックゲームズ ジャパンによるセッションをレポート【GTMF 2023】 画像
その他

UE5.2注目の新機能を紹介…エピックゲームズ ジャパンによるセッションをレポート【GTMF 2023】

4万字を優に超える「Unreal Engine 5.2 リリース ノート」の中から、特に注目の機能や改善点などがピックアップされました。

「QB」大活躍!1万人以上のチーターをBANした新たなPCチート対策『レインボーシックス シージ』コンソール版マウス・キーボード排除も大きく進む 画像
ゲーム開発

「QB」大活躍!1万人以上のチーターをBANした新たなPCチート対策『レインボーシックス シージ』コンソール版マウス・キーボード排除も大きく進む

「マウストラップ」導入でコンソールでの不正なマウス・キーボード使用者の合計検知数が78%減少。PCでも新チート対策「QB」が1万人以上のチーターBANに貢献しています。

翻訳、コード管理、NPC運用まで…ゲーム開発におけるAI活用の多様な事例と可能性ー日本マイクロソフトのセッションをレポート【GTMF2023】 画像
ゲーム開発

翻訳、コード管理、NPC運用まで…ゲーム開発におけるAI活用の多様な事例と可能性ー日本マイクロソフトのセッションをレポート【GTMF2023】

日本マイクロソフトによるセッション「マイクロソフトのAIソリューションをゲーム開発・運用に活用するための虎の巻」のようすをお届けします。

ゲーム開発QA工程をAIで自動化する「Playable!」提供開始―無料トライアルも開始 画像
ゲーム開発

ゲーム開発QA工程をAIで自動化する「Playable!」提供開始―無料トライアルも開始

先月当サイトにて、AIQVE ONEが手掛ける次世代ゲームテスティングソリューション「Playable!」の「GTMF2023」出展をお伝えしましたが、同サービスの提供が7月5日より開始されました。

「ハイブリッドカジュアルゲーム」の世界情勢がわかるーSensor Towerが無料レポート公開 画像
ゲーム開発

「ハイブリッドカジュアルゲーム」の世界情勢がわかるーSensor Towerが無料レポート公開

「ハイブリッドカジュアルゲームプレイブック」では、ゲーム業界でも注目の高まるハイブリッドカジュアルゲームについて、その概要・利点・情勢等が分かり易く纏められ、ハイブリッドカジュアルゲーム開発のベストプラクティスを知ることができます。

アップル、Vision Pro用に自社製VRコントローラーを計画せず。サードパーティ製品に対応する予定もなし(Bloomberg報道) 画像
ゲーム開発

アップル、Vision Pro用に自社製VRコントローラーを計画せず。サードパーティ製品に対応する予定もなし(Bloomberg報道)

アップルの空間コンピュータことMRヘッドセット「Vision Pro」は、基調講演でもその後の開発者向けセッションでもVRゲームコントローラーには言及されていません。

ヒットのその先にあったのは壮絶なDDoSとの戦い…『BattleBit Remastered』開発陣明かした近況 画像
ゲーム開発

ヒットのその先にあったのは壮絶なDDoSとの戦い…『BattleBit Remastered』開発陣明かした近況

ただでさえ大量のアクセスを処理しなければならない状況ですが、DDoSまで飛んでくるとは…。

『CoD』はチーターに「幻覚」を見せる―不正ツール利用者は存在しないプレイヤーと戦うことに 画像
ゲーム開発

『CoD』はチーターに「幻覚」を見せる―不正ツール利用者は存在しないプレイヤーと戦うことに

新たに実装されるチート対策だけでなく、検討したものの諸事情により実装されなかった内容などを公開しています。