企業動向ニュース記事一覧(23 ページ目) | GameBusiness.jp

企業動向ニュース記事一覧(23 ページ目)

テンセントとギユモ家によるユービーアイソフトの買収検討が報じられ株価急騰―海外ゲーマーの反応は冷ややか 画像
企業動向

テンセントとギユモ家によるユービーアイソフトの買収検討が報じられ株価急騰―海外ゲーマーの反応は冷ややか

年初来54%下落していた株価が30%以上急騰しています。

元ユービーアイとRockstarのクリエイターが新ゲームスタジオ「Day 4 Night Studios」を設立―KRAFTONなどが出資 画像
企業動向

元ユービーアイとRockstarのクリエイターが新ゲームスタジオ「Day 4 Night Studios」を設立―KRAFTONなどが出資

KRAFTONが主導し、1Up Venturesが名を連ねる初回の資金調達をすでに完了させ、第1弾タイトルの制作に取り組んでいます。

フロム・ソフトウェアが社員給与を平均約11.8%引き上げ、新卒初任給も26万円から30万円へ―コンテンツの開発に専念できる環境作り目指す 画像
企業動向

フロム・ソフトウェアが社員給与を平均約11.8%引き上げ、新卒初任給も26万円から30万円へ―コンテンツの開発に専念できる環境作り目指す

引き上げは2025年4月より実施されます。

『アスタタ』サ終と人員削減… プロジェクト中断の力技で営業黒字化したgumiの行く先は?【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

『アスタタ』サ終と人員削減… プロジェクト中断の力技で営業黒字化したgumiの行く先は?【ゲーム企業の決算を読む】

gumiが2025年4月期第1四半期(2024年5月1日~2024年7月31日)に6,500万円の営業利益を出しました。

スクエニの『SYMBIOGENESIS』と「Mocaverse」が提携、ユーザーのWeb3移行を促進 画像
企業動向

スクエニの『SYMBIOGENESIS』と「Mocaverse」が提携、ユーザーのWeb3移行を促進

今回の提携により、両者のユーザー基盤を活用、Web3ゲームの普及加速が期待されます。

Epic Games、Unreal Engine手数料を軽減する新制度発表―2025年1月1日から適用 画像
企業動向

Epic Games、Unreal Engine手数料を軽減する新制度発表―2025年1月1日から適用

条件を満たすことで、Unreal Engineの利用手数料が従来の5%から3.5%へ引き下げられます。

受託開発の行く末を占うトーセの成長戦略に注目―10月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】 画像
企業動向

受託開発の行く末を占うトーセの成長戦略に注目―10月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】

10月は受託開発大手のトーセや、カジュアルゲームに注力しているワンダープラネットなどが本決算の発表を迎えます。本稿では、注目の企業をピックアップするとともに、決算発表を予定する企業を一覧で紹介します。

『PUBG』のKRAFTONが『パルワールド』モバイルゲームのライセンスを獲得!日本での展開は不明 画像
企業動向

『PUBG』のKRAFTONが『パルワールド』モバイルゲームのライセンスを獲得!日本での展開は不明

PC/コンソール版とは別物に?

『フォートナイト』と「UEFN」に子どもの遊びすぎを防ぐペアレンタルコントロールが導入 画像
企業動向

『フォートナイト』と「UEFN」に子どもの遊びすぎを防ぐペアレンタルコントロールが導入

保護者が子どものプレイ時間を管理・制限しやすくなります。

「今日のLANパーティーは停滞している」―DreamHackの創設者らが新たな形のオフラインイベントを開催 画像
文化

「今日のLANパーティーは停滞している」―DreamHackの創設者らが新たな形のオフラインイベントを開催

eスポーツ大会などもまじえながら、幅広い年齢層のゲームファンに向けて新たな形のLANパーティーイベントを届けるとしています。

Cygames、国際競馬イベント「ブリーダーズカップ」と提携―英語版『ウマ娘』ローンチを記念 画像
企業動向

Cygames、国際競馬イベント「ブリーダーズカップ」と提携―英語版『ウマ娘』ローンチを記念

冠レース「Cygames Breeders' Cup Sprint」を実施予定です。

ニンテンドースイッチエミュ「Ryujinx」が任天堂の要請により公開停止…「Yuzu」に続き厳正な対処続く 画像
企業動向

ニンテンドースイッチエミュ「Ryujinx」が任天堂の要請により公開停止…「Yuzu」に続き厳正な対処続く

任天堂はスイッチエミュレーターに対しては、直接の権利侵害の度合いを問わず厳しい姿勢を見せ続けています。

「ユーザーの“幸せな驚き”を損なう行為」新情報のリークに『モンスト』公式が声明―リーク者の特定及び、厳正な対応を行うべく準備中 画像
企業動向

「ユーザーの“幸せな驚き”を損なう行為」新情報のリークに『モンスト』公式が声明―リーク者の特定及び、厳正な対応を行うべく準備中

『モンスターストライク』にてリーク行為があったと公式報告。

Discord、すべての開発者に対してアクティビティ機能の解放を発表。新たなるゲームプラットフォームとなるか 画像
企業動向

Discord、すべての開発者に対してアクティビティ機能の解放を発表。新たなるゲームプラットフォームとなるか

Discordがすべての開発者に対しアクティビティ機能解放へ。新たなソーシャルゲームプラットフォームとなれるか。

新作『ブレイクマイケース』で増収も、colyの今期黒字化に暗雲―決算発表から読み解く収益構造の課題【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

新作『ブレイクマイケース』で増収も、colyの今期黒字化に暗雲―決算発表から読み解く収益構造の課題【ゲーム企業の決算を読む】

colyの今期黒字化に暗雲が漂ってきました。

Tencentが『Alan Wake』開発元Remedyに1,500万ユーロを融資 画像
企業動向

Tencentが『Alan Wake』開発元Remedyに1,500万ユーロを融資

Remedyは、この資金調達の成立で新作タイトルの継続的な開発や今後のセルフパブリッシングが大きく支援されるとしています。

Xboxの今後のキーワードは「アジア」と「様々なデバイスでプレイできること」。日本マイクロソフトの対面ブリーフィングで語られた、これからのXboxの展開(ついでに『パルワールド』についても聞いてみました) 画像
企業動向

Xboxの今後のキーワードは「アジア」と「様々なデバイスでプレイできること」。日本マイクロソフトの対面ブリーフィングで語られた、これからのXboxの展開(ついでに『パルワールド』についても聞いてみました)

先日9月26日に配信された「Xbox Tokyo Game Show 2024 Broadcast」

ユービーアイソフト、『スター・ウォーズ 無法者たち』の売上は想定よりも低調と報告―11月のSteam版発売やアップデート配信で立て直しを図る 画像
企業動向

ユービーアイソフト、『スター・ウォーズ 無法者たち』の売上は想定よりも低調と報告―11月のSteam版発売やアップデート配信で立て直しを図る

ストーリーDLC「スター・ウォーズ 無法者たち: Wild Card」も11月配信予定です。

『アサシン クリード シャドウズ』2025年2月に発売延期へ―予約購入者向けに最初の拡張DLCを無料提供 画像
企業動向

『アサシン クリード シャドウズ』2025年2月に発売延期へ―予約購入者向けに最初の拡張DLCを無料提供

当初の予定は2024年11月でした。開発にさらなる時間が必要となったとのことです

『DbD』のBehaviour Interactive、『Darkest Dungeon』シリーズで知られるRed Hook Studiosを買収。ホラーゲーム路線を強化か 画像
企業動向

『DbD』のBehaviour Interactive、『Darkest Dungeon』シリーズで知られるRed Hook Studiosを買収。ホラーゲーム路線を強化か

カナダのゲーム開発会社同士が買収へ。新たなホラーゲームの創造なるか。