企業動向ニュース記事一覧(22 ページ目) | GameBusiness.jp

企業動向ニュース記事一覧(22 ページ目)

ワンダープラネットは新作『パンドランド』リリースも3割減収の衝撃…カジュアルゲームに成長力は残されているのか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

ワンダープラネットは新作『パンドランド』リリースも3割減収の衝撃…カジュアルゲームに成長力は残されているのか?【ゲーム企業の決算を読む】

ワンダープラネットは『パンドランド』の収益が緩やかに拡大すると説明しています。今期はそれを証明できるかどうかの正念場に立たされたと言えるでしょう。

『Roblox』が未成年ユーザーの保護者に向けた特権アカウント制度を実装―背景には「子供の安全が守られていない」との批判か 画像
企業動向

『Roblox』が未成年ユーザーの保護者に向けた特権アカウント制度を実装―背景には「子供の安全が守られていない」との批判か

「子どもを過度の危険にさらし続けている」という批判を受け、具体的な対策に乗り出しました。

Cygames、韓国と台湾の海外拠点の経営体制を変更―グローバル展開を強化 画像
企業動向

Cygames、韓国と台湾の海外拠点の経営体制を変更―グローバル展開を強化

2025年発売の『Shadowverse: Worlds Beyond』などにおいて、グローバル展開に注力するとしています。

『カウンターストライク』の大会に2年間で2,200万ドル(約33億円)が投じられる―主催企業が発表 画像
企業動向

『カウンターストライク』の大会に2年間で2,200万ドル(約33億円)が投じられる―主催企業が発表

主催のESL FACEIT Groupは、サウジアラビアの政府系ファンドが所有するSavvy Games Groupの傘下にあります。

ValveはSteam Deckの新モデルを毎年出すようなことはない……海外メディアの取材に開発者「重量やバッテリー寿命を維持しながら大幅な性能向上を実現していきたい」 画像
企業動向

ValveはSteam Deckの新モデルを毎年出すようなことはない……海外メディアの取材に開発者「重量やバッテリー寿命を維持しながら大幅な性能向上を実現していきたい」

2022年に「Steam Deck」、2023年に「Steam Deck OLED」が出たので、2024年も新モデルが出るのか……と思いきや意外な反応が。

セガが『メメントモリ』のバンク・オブ・イノベーションを特許権侵害で提訴 画像
企業動向

セガが『メメントモリ』のバンク・オブ・イノベーションを特許権侵害で提訴

損害賠償10億円と差し止めを請求しています。

QAのSHIFTが大幅増収も、エンタメセグメントの成長に急ブレーキ【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

QAのSHIFTが大幅増収も、エンタメセグメントの成長に急ブレーキ【ゲーム企業の決算を読む】

ソフトウェアの品質テストなどを行うSHIFTの売上高が、前期の3割近く伸びて1,000億円を突破しました。

M&Aで急成長中のGENDAが通期売上予想を上方修正、会社の成長を左右する2つの要因とは?【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

M&Aで急成長中のGENDAが通期売上予想を上方修正、会社の成長を左右する2つの要因とは?【ゲーム企業の決算を読む】

ゲームセンターやカラオケボックスなどの運営するGENDAの株価が、2024年10月1日に年初来高値を更新しました。

ユービーアイソフト、フランスにて700人以上の従業員がストライキ。週3日のオフィス勤務復帰に反発 画像
企業動向

ユービーアイソフト、フランスにて700人以上の従業員がストライキ。週3日のオフィス勤務復帰に反発

ストライキは3日間敢行されるようです。

「リアルタイム手話通訳」はVR空間での“異言語手話”実現に繋がるか。WIPOでソニーの新たな特許出願情報が公開 画像
企業動向

「リアルタイム手話通訳」はVR空間での“異言語手話”実現に繋がるか。WIPOでソニーの新たな特許出願情報が公開

空間やシチュエーションによりジェスチャーやアクションと手話を判別する要素も含まれ、ゲームの没入感を損なわない配慮も感じられます。

Ubisoft、初のWeb3ゲーム『Champions Tactics: グリモリア・クロニクルズ』を10月23日にリリース 画像
企業動向

Ubisoft、初のWeb3ゲーム『Champions Tactics: グリモリア・クロニクルズ』を10月23日にリリース

・Ubisoftの初Web3ゲーム『Champions Tactics』がOasysで10月23日にリリース
・Oasysのブロックチェーン技術とUbisoftのゲーム開発ノウハウを融合
・Web2ユーザーを含む新たなユーザー層の獲得を目指す

Roblox、米調査会社による「ユーザー数水増し」「性犯罪の危険」批判に反論―「数千万人のユーザーが安全で前向きな体験をしている」 画像
企業動向

Roblox、米調査会社による「ユーザー数水増し」「性犯罪の危険」批判に反論―「数千万人のユーザーが安全で前向きな体験をしている」

「投資家に向けてユーザー数の水増しをする一方、未成年ユーザーを危険から守ろうとしない」と舌鋒鋭いレポートが公表され、物議を醸しています。

ユービーアイソフト訴えられる。Metaとの個人情報共有の疑いで集団訴訟発展の可能性 画像
企業動向

ユービーアイソフト訴えられる。Metaとの個人情報共有の疑いで集団訴訟発展の可能性

訴状では、影響下にある全ユーザーを対象とした金銭的補償を求めています。

売上高・営業利益が過去最高を更新したイオンファンタジー、キッズ向け強化が奏功―鬼門の中国は31店舗撤退で立て直しへ【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

売上高・営業利益が過去最高を更新したイオンファンタジー、キッズ向け強化が奏功―鬼門の中国は31店舗撤退で立て直しへ【ゲーム企業の決算を読む】

イオンファンタジーが2025年2月期第2四半期累計期間(2024年3月1日~2024年8月31日)において、上半期として売上高・営業利益ともに過去最高を更新しました。

『Monopoly Go!』で市場席巻のScopelyが大規模M&Aを画策中―求めるのは利益を出し続ける“常緑のフランチャイズ” 画像
企業動向

『Monopoly Go!』で市場席巻のScopelyが大規模M&Aを画策中―求めるのは利益を出し続ける“常緑のフランチャイズ”

背後には、サウジアラビア企業による潤沢な資金援助があります。

ワーナー・ブラザースがDCコミックスユニバースを舞台にしたAAAタイトルに着手か。シニアプロデューサーが同社求人サイトで募集される 画像
企業動向

ワーナー・ブラザースがDCコミックスユニバースを舞台にしたAAAタイトルに着手か。シニアプロデューサーが同社求人サイトで募集される

ワーナーのサイトに「DCコミックスを舞台にしたAAAゲームのシニアプロデューサー」の求人が掲載される。新たなるDCユニバースゲーム開発開始か。

Epic Games StoreがMAU7,000万人を達成―安定した財務状況を確保 画像
企業動向

Epic Games StoreがMAU7,000万人を達成―安定した財務状況を確保

CEOのティム・スウィーニー氏は、大規模レイオフから約1年で財務の健全性を確保したと語りました。

ユービーアイソフトが買収報道に反応―常にあらゆる選択肢検討と表明し、報道を否定せず 画像
企業動向

ユービーアイソフトが買収報道に反応―常にあらゆる選択肢検討と表明し、報道を否定せず

海外メディアを通してコメントを公開しました。

『Halo』シリーズの開発スタジオ「343 Industries」の名称が「Halo Studios」へ。ゲームエンジンもUnreal Engine5に変更し新たな『Halo』複数作品の製作を目指す 画像
企業動向

『Halo』シリーズの開発スタジオ「343 Industries」の名称が「Halo Studios」へ。ゲームエンジンもUnreal Engine5に変更し新たな『Halo』複数作品の製作を目指す

『Halo』シリーズの開発体制が一新。ゲームエンジンにUE5を採用し、既に水面下で複数のゲームプロジェクトが動いている模様。

板垣伴信氏率いる「板垣ゲームズ」解散―官報公告に掲載、作品は最後まで発表されずも系列の別スタジオは同名で継続中か【UPDATE】 画像
企業動向

板垣伴信氏率いる「板垣ゲームズ」解散―官報公告に掲載、作品は最後まで発表されずも系列の別スタジオは同名で継続中か【UPDATE】

2017年にヴァルハラゲームスタジオの代表取締役CTOを退任し、2021年に新たな会社「板垣ゲームズ」を立ち上げていました。