アメリカのトランプ大統領は、2018年2月22日、ホワイトハウスで学校安全に関する会議を行い、フロリダ州のパークランドでの銃撃事件を受けた映画やゲームへの規制を示唆しました。海外メディアThe Hollywood Reporterによれば、トランプ大統領は会議内で「インターネットには若者たちの精神に悪影響を及ぼす事柄が多いため、彼らが見るものやその方法について何かをしなければならない」という旨を発言。ゲームや映画についても「ビデオゲームの暴力が若者に影響を与えていると論じている人が増えていると聞きますが、もう一歩踏み込んで映画もです。これらにはレーティングシステムの導入が必要でしょう」と語りました。なお、米国においては映画はMPAA、ビデオゲームではESRBという歴史あるレーティング機関が既にあります。この内ゲーマーに馴染み深いのはESRBの「M」レーティングでしょう。これは、17歳未満の購入を禁止するもので、MPAAにも同様に17歳未満の視聴禁止カテゴリーが存在しています。今回の大統領発言が何らかの影響をゲーム業界に与えるのかは未知数ですが、米国内外ともに、特定表現の規制を求める団体にとっては大きな呼び水となる可能性を秘めているのではないでしょうか。
バーチャルアイドルイベントに悪質な犯行予告…「えるすりー展」が開催中止に―10月8日には同様の理由で「えるすりー」ライブビューイングも開催断念 2025.10.18 Sat 「えるすりー展~ハイテンションハロウィン~ powered by Mawar…
サウジアラビア政府系ファンドによるエレクトロニック・アーツの買収は国家安全保障上のリスク?米国上院議員2名が警告 2025.10.17 Fri サウジアラビア政府系ファンドを含むエレクトロニック・アーツ…
「見た目、手触り、動作。ぜんぶパパ・ママと同じ」子供向け”AR-15風”ライフル発売―銃器メーカーの販路拡大に問題視する声も 2022.2.25 Fri 米国の銃器メーカーが子どもを対象としたAR-15風ライフルを発売…
「見た目、手触り、動作。ぜんぶパパ・ママと同じ」子供向け”AR-15風”ライフル発売―銃器メーカーの販路拡大に問題視する声も 2022.2.25 Fri 米国の銃器メーカーが子どもを対象としたAR-15風ライフルを発売…
「見た目、手触り、動作。ぜんぶパパ・ママと同じ」子供向け”AR-15風”ライフル発売―銃器メーカーの販路拡大に問題視する声も 2022.2.25 Fri 米国の銃器メーカーが子どもを対象としたAR-15風ライフルを発売…