一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は9月13日、「Bluetooth の実装における脆弱性 "BlueBorne" に関する注意喚起」を発表した。この脆弱性は、複数のOSやデバイスに影響が及ぶとされており、脆弱性を悪用された場合は、攻撃者によりリモートから情報が窃取されたり、デバイスが操作されたりするなどの可能性がある。脆弱性の対象となるのは以下の通り。・Android セキュリティ パッチ レベル2017年9月を適用していないAndroid (CVE-2017-0781、CVE-2017-0782、CVE-2017-0783、CVE-2017-0785)・Windows 2017年 9月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムを適用していない Windows Vista 以降の Windows(CVE-2017-8628)・Linux Kernel 3.3-rc1 以降のバージョン(CVE-2017-1000251) BlueZ すべてのバージョン(CVE-2017-1000250)・iOS, tvOS iOS 9.3.5 およびそれ以前、AppleTV tvOS 7.2.2 およびそれ以前 (CVE-2017-14315)JPCERT/CCでは、開発者からの情報に注意し、アップデート等の対策を行うよう呼びかけている。
AeyeScan blog 第11回「『あり得ない』はあり得る:日本の上場企業におけるセキュリティ実態調査」 2025.4.14 Mon 私たちは日本の上場企業 3,800 社以上を対象に、弊社で研究開…