最近になってチラホラと聞こえ始めた新型Xbox Oneの噂。“Scorpio”というコードネームで呼ばれるモデルではVRにも対応すると言われていますが、開催が迫るE3 2016の公式サイトにて、その噂を後押しするかのような動きが捉えられました。動きがあったのはE3 2016公式サイトに掲載されている、参加企業の情報ページ。各社がどのような出展を行うかを示すカテゴリ名に「Virtual Reality > Xbox One」が追加されていたとのこと。そして現時点で以下の4社がこのカテゴリを登録しています。RebellionMaximum GamesReadily infomation3DRudderいずれもVR関係に携わっており、RebellionはPS VR/Oculus Rift向けの『Battlezone』を開発、Maximum Gamesは同じくPS VR/Oculus Rift 向けの『Loading Human』のパブリッシュを担当(開発はUntold Games)しています。E3 2016ではこれらのゲームがVR対応の新型Xbox One向けにも発表されるのではないかと囁かれています。6月14日のE3 2016開催に向けて加速する様々な噂情報。ゲーマーの期待もジワジワと高まっているのではないでしょうか。
『PUBG』PS4/Xbox One版が11月13日でサポート終了―より安定したプレイ環境のため現行世代機へ移行、大手タイトルで続く旧世代機展開の終わり 2025.8.14 Thu 運営が長期間続いているライブサービスゲームでは、現行世代機…
Xbox Game Studiosヘッド「最大の競合相手は他コンソールではない」―『Halo』新作がPS5にも登場することを受けて 2025.10.25 Sat 「TikTokから映画まであらゆるものと競争している」ともしてい…