株式会社ディー・エヌ・エーは、平成28年3月期の決算(連結)を発表しました。主力となるゲーム事業の売上収益は109,640百万円(前連結会計年度比3.0%減)、セグメント利益は25,900百万円(同13.3%減)となりました。主力である国内市場でのゲーム内仮想通貨(コイン)消費高は1,469億円(前連結会計年度比1.4%減)。ブラウザ市場向けのコイン消費は緩やかに減少するも、主力タイトルのコイン消費が引き続き堅調に推移したことで、国内アプリ市場向けタイトルのコイン消費高は475億円(同113.7%増)に。海外では187億円(同1.1%減)となっています。今後のゲーム事業における見通しとしては、DeNA新作と既存大型タイトルの運営強化による伸長、海外ゲーム事業収支改善などを目指すことも併せて伝えられています。2015年度第4四半期業績報告では、任天堂との協業による展開についても触れられており、ゲームアプリ第1弾のMiitomoに続き、2016年度も『ファイアーエムブレム』や『どうぶつの森』をはじめ複数タイトルが控えていることを報告。2016年度末までに5本程度のタイトルを展開することが明らかになっています。また「My Nintendo」サービス運営基盤の共同開発も行うこととなり、同サービスの最初のマイルストーンを全世界1億人と掲げています。
『ポケポケ』ヒットでディー・エヌ・エーの業績は安泰も他事業の成長停滞が鮮明に。“オールイン”のAI戦略は結実するか?【ゲーム企業の決算を読む】 2025.6.11 Wed 『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』の大ヒット…
スイッチ2抽選販売に手ごたえありも、想定外の需要。任天堂6月の株主総会質疑応答の要旨公開―スイッチ2の普及拡大に全力を挙げる 2025.7.3 Thu その他、映像事業についてもさまざまな取り組みを行っていると…