DMM.com、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)、Sansanの3社は23日、協業を発表した。スマートロボットを活用した、企業内コミュニケーション改革の支援サービスを3月より提供する。 高機能AIを搭載したスマートロボットをインターフェイスとして活用。法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」と連携させ、音声会話やメール等で情報の受け渡しを行う。顔認識機能により、担当顧客に関連する情報や訪問時に役立つ情報を、ロボット側から発信することも可能。 ロボットは、DMM.comのロボティクス部門「DMM.make ROBOTS」のコミュニケーションロボット(パルミー、ボッコ、ロビ)、エンタメ/ホビーロボット(プリメイドアイ、プレン ディー)を、企業のオフィス環境に合わせ、カスタマイズして提供する。ソリューションの基盤にはMicrosoft Azure、Microsoft Dynamics CRM Online、Office 365を活用する。
サミー・博報堂・DMMら役員に名を連ねる、一般社団法人「日本ポーカー振興協議会」が発足。完全新規勢力として、業界の健全化の新風なるか 2025.10.8 Wed セガサミーがポーカーの新業界団体「日本ポーカー振興協議会」…
イード運営の「ロボスタ」、NVIDIAのロボット基盤Isaac GR00Tの全貌を解説するオンラインセミナーを7月29日開催 2025.7.17 Thu 「ロボスタ」会員登録者向けに、条件により無料で視聴できるキ…